無線LAN関連に興味津々 2014年、読者が最も検索したネットワークキーワード2014年 検索キーワードランキング(ネットワーク編)

モバイルとクラウドに後押しされ、ネットワークの重要度は高まる一方。2014年に検索されたネットワーク関連キーワードのトップ10を紹介します。

2014年12月24日 12時00分 公開
[織茂洋介,TechTargetジャパン]

TechTargetジャパン 2014年 検索キーワードランキングTop10(ネットワーク編)

» 2014年1月1日~2014年11月30日
  1. 無線LAN
  2. IEEE 802.11 ac
  3. VXLAN
  4. SDN
  5. WPA
  6. ファイアウォール
  7. OpenFlow
  8. ファブリック
  9. VPN
  10. ホワイトボックス

ランキングの作成方法

検索エンジンからTechTargetジャパン記事へのアクセスについて、入力されていた検索キーワードを一覧にし、ネットワーク分野の製品名や、「OpenFlow」「IEEE 802.11 ac」といった、関連する語句を含む検索キーワードをネットワーク関連としてピックアップ。上位10件の検索キーワードからランキングを作成しました。


無線LAN関連でワンツーフィニッシュ

 2014年、ネットワークの分野において最も検索されたキーワードは「無線LAN」で、「IEEE 802.11ac」がそれに続きました。TechTargetジャパンでも度々取り上げている通り、スマートデバイスの急速な普及に後押しされる形で、企業の無線LAN需要は今、急速に拡大中。2015年にはいよいよIEEE 802.11acのWave 2仕様(完全な仕様)に準拠した製品も登場すると見られ、このタイミングで購入すべき製品を選定するため、多くのIT担当者が情報収集に力を入れている様子がうかがえます。ちなみにベストテンにこそ入らなかったものの、「Wave 2」「ギガビット無線LAN」といったキーワードも上位に続きました。

意外な注目度!? 第3位に「VXLAN」

 3位に入ったのは「VXLAN」でした。米Cisco Systemsと米VMwareが中心となって提案したVXLAN(Virtual Extensible VLAN)は、距離の離れたデータセンター間で仮想マシン(VM)の長距離マイグレーションを行うための論理ネットワーク(拡張VLAN)の構築を可能にする技術です。企業システムのデータセンターへの集約が進む中、ますます大規模化するネットワークを管理するため、従来の「VLAN」に変わる新しい仕組みが求められて誕生したVXLAN。後述する第4位の「SDN(Software Defined Network)」を実現する鍵となる技術でもあり、関心も高まっているのでしょう。

実用化のフェーズに進むSDN関連もしっかりランクイン

 SDNが4位に止まったのはやや意外な印象もありますが、7位に「OpenFlow」、8位にはSDNの物理的基盤となる技術である「ファブリック」がランクインしているところから、依然としてこの分野への関心は強いものと見られます。「次世代の技術」「未来のネットワークの形」といわれ続けてきたSDNですが、企業での導入事例も着々と増えつつあります。実用フェーズに入ったSDNは2015年、さらなる広がりを見せるのか。TechTargetジャパンではこれからも、SDNの動向に注目していきます。

課題のセキュリティにも高い関心

 無線LANの普及はユーザーには利便性をもたらしますが、管理者にとってやはり気掛かりなのはセキュリティのこと。5位には無線LANの暗号化技術である「WPA」が、6位には「ファイアウォール」がランクインしました。無線LANは目に見えない分、管理を怠ると外部からの侵入を許すリスクが高くなってしまいがちです。通信を暗号化し、不正なアクセスはネットワークの入り口で遮断するのは基本中の基本。アプリケーションを制御する「次世代ファイアウォール(NGFW)」や「Webアプリケーションファイアウォール(WAF)」といったセキュリティ製品も広く使われるようになっています。

外出先や自宅からのアクセス需要増で「VPN」が気になる

 9位には「VPN」が入りました。スマートデバイスの普及により、社内のみならず、社外からのリモートアクセスを望む人も多くなっています。そこで必要になるのがVPN。しかし、VPNを本格的に導入しようとすると負担も大きいため、中堅・中小企業などではインターネット回線を利用した「インターネットVPN」や、機器の調達から運用、保守までをサービスとして提供する「マネージドVPN」も多く利用されています。今回の調査でも「IP」「マネージド」といった言葉とともに検索する例が多く見られました。

「Facebookスイッチ」はネットワークを変えるか

 10位にランクインしたのが「ホワイトボックス」。Facebookが中心となって進める「Open Compute Project」(OCP)がいよいよ本格的に動き出しつつあります。これは一言でいえばハードウェア設計のオープンソース化。仕様を統一し、廉価なホワイトボックスの上に最低限のソフトウェアを搭載したシンプルな設計とすることで開発コストを削減し、複雑な動作はソフトウェアでコントロールしようという発想に、賛同者が続々と増えつつあります。ネットワークスイッチ市場を大きく変える可能性を秘めているこのムーブメントを、TechTargetジャパンの記事から振り返ってみてはいかがでしょう。

 事業のスピードアップやワークスタイル変革が叫ばれる中、ネットワークに期待される役割はますます大きくなっています。2015年も、武器としてのネットワークに注がれる熱いまなざしを読者の皆さんと共有できれば幸いです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

事例 フォーティネットジャパン合同会社

運用コスト55%削減も可能? 事例に学ぶSD-WANの正しい選び方

ネットワーク環境の変化に伴い、SD-WANに移行する企業が増えている。しかし製品選定を誤ると、思ったような成果が挙がらないこともある。そこで、パフォーマンス向上やコスト削減などの成果を挙げた10社の事例から、選定のポイントを探る。

プレミアムコンテンツ 株式会社インターネットイニシアティブ

「SD-WAN」を“賢くお得に”使いこなすための徹底活用ガイド

企業のネットワークにおいて採用が広がる「SD-WAN」。賢くお得に使いこなすためには、どのような点を押さえればいいのか。SD-WAN活用に関する基礎知識と、導入事例を紹介する。

事例 NTTドコモビジネス株式会社

5つの事例に学ぶ、多店舗ビジネスにおけるネットワーク運用課題の解消方法

多店舗展開を行う企業では、ネットワークの構成や運用ルールが店舗ごとに異なるケースが多く、管理の煩雑さや故障発生時の対応遅延などの課題を抱えがちだ。このような課題の解決策を、5つの事例から探る。

製品資料 NTTドコモビジネス株式会社

出社したのに接続できず遅刻? インターネット回線のトラブルをなくすには

「出社しているのに業務クラウドに接続できず打刻ができない」「オンライン会議が落ちてしまう」など、インターネット回線に関するトラブルは今も後を絶たない。そこで注目したいのが、法人向けに設計された高速インターネットサービスだ。

事例 NTTドコモビジネス株式会社

通信回線の逼迫をどう乗り越えた? 建設現場におけるネットワーク最適化事例

建設現場では、データの大容量化に伴う通信回線の逼迫が業務の障壁となるケースが増えている。本資料では、ネットワークの再構築により通信環境を最適化し、意思決定の迅速化や安全対策の高度化を実現した企業の事例を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...