過去記事一覧 (2009 年)

12 月

/tt/news/0912/25/news02.jpg
流通BMS対応製品紹介

中小流通業にもやさしい流通BMS対応EDI「UMLaut/J-XML」

流通BMSへの移行はレガシーからの載せ替えが大きな負担となる。「UMLaut/J-XML」はレガシーを切り離し、豊富なオプションで短期かつ容易な導入を支援する。

/tt/news/0912/22/news01.jpg
在庫管理ソフトウェアの導入だけでは不十分

製造業の在庫管理における5つの課題とその対処法

製造業の在庫管理における最も一般的な課題として、アナリスト、ベンダー、ユーザーが共通して挙げた5つの課題とその対処法を紹介する。

/tt/news/0912/21/news03.jpg
CRMでできること

ERP CRM早分かりガイド

ERP CRMソフトウェアは、顧客のトランザクションを把握できるだけでなく、顧客データ統合も可能だ。

/tt/news/0912/18/news02.gif
SAPで実現するIFRS対応【第3回】

ERPのIFRS対応 成功へのシンプルな必須条件

IFRSに対応したERPの構築はゼロベースでシンプルに考えれば、決して不可能なことでない。ガバナンスのルールや実機構築/導入展開方式を採用することが成功への必須条件である。

/tt/news/0912/15/news05.jpg
製造業ITの動脈「MES」を理解する【最終回】

日本の製造業にとってのMES 〜日本のモノ作りの強みを次世代に〜

日本の製造業で脈々と受け継がれてきたモノ作り文化だが、昨今の経営環境の急速な変化に対応するためには、これまでにない新たな取り組みも必要だ。その最たるものが、MESの導入と活用による生産現場の情報化だ。

/tt/news/0912/14/news01.jpg
ガートナーに聞く「国内小売業が取るべきIT戦略」【前編】

欧米小売業に学ぶ「自社の強みを生かすIT活用」

厳しい経済環境の中、国内小売・卸売業が危機に追い込まれている。この状況を乗り切る経営戦略、IT戦略とは何か。米ガートナーのジェフ・ウッズ氏が、米国の状況を踏まえて取るべき戦略を語る。

/tt/news/0912/11/news03.jpg
統合化部品表への挑戦【最終回】

「多項モデル」が切り開く部品表の未来

部品表に部品以外のさまざまなデータを統合するためには、旧来の部品表で採用していたデータモデルでは限界がある。これを突破するためには、「多項モデル」という新たなデータモデルを導入する必要がある。

/tt/news/0912/11/news02.jpg
PLM製品紹介

ERPとの連携で現場にも経営視点を──「SAP PLM」

SAPといえばERPのトップベンダーであり、「SAPイコールERP」と認識している人は少なくない。しかし、SAPがPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションを広く展開していることは意外と知られていない。

/tt/news/0912/10/news02.gif
EBS、HyperionユーザーのIFRSガイド【第2回】

E-Business Suiteを使ったIFRS対応の実際とは

Oracle E-Business SuiteはIFRSで対応が求められる各要件をどのように処理できるのだろうか。用意されている機能を説明し、対応例と課題を挙げよう。

/tt/news/0912/07/news03.jpg
SCM製品紹介

密接連携するソフトウェア群でSCM全体を最適化する「JDAソリューション」

長年培ってきた豊富な小売業向けの技術やノウハウを武器に、ユーザー視点でSCMを網羅的に支援するJDAソリューション。そのコアソフトウェアを中心に紹介する。

/tt/news/0912/02/news02.jpg
ERPシステムのスムーズな運用開始のために

ERP導入を成功させる従業員トレーニングのポイント

ERPの導入は従業員の仕事のやり方の大幅な変更を伴うため、効果的で実践的なトレーニング方法を入念に計画することが重要だ。

11 月

/tt/news/0911/30/news01.jpg
グローバル展開を見据えた小売業のSCM【第1回】

SCMの計画立案と実績管理は「顧客ニーズ」から始めよう

消費者に何を・いくらで・どのタイミングで提供するか。小売業者が競争を勝ち抜くためのSCM構築は、マーチャンダイジング(MD)との連携が必要だ。すなわち、SCMの計画と実績管理は顧客ニーズの把握から始まる。

/tt/news/0911/30/news03.gif
SAPで実現するIFRS対応【第2回】

SAPのIFRS対応クイック・ソリューションを見る

SAPの経営管理システム製品と連結会計システム製品の活用方法について説明する。これらは日本企業がグローバル化を果たすための、IFRS対応型クイック・ソリューションといえる。

/tt/news/0911/24/news02.jpg
製造業ITの動脈「MES」を理解する【第4回】

MESがもたらす価値とは(その2)──MESとカイゼンの関係

工場内の統合情報システム的な役割を担うMESだが、MRPやERPなどの基幹システムとはどのような関係にあるのだろうか? また、トヨタ生産方式に代表される従来の現場管理の手法に取って代わるものなのだろうか?

/tt/news/0911/20/news03.gif
アプリケーションベンダーが語るIFRS【第2回】

オラクル「IFRS対応は金銀銅メダルで考えよう」

オラクルは複数の業務アプリケーションを展開する。企業はIFRSをどうとらえ、ITシステムの対応を進めるべきなのか。日本オラクルの担当者にIFRS対応、IFRSを生かした経営管理について聞いた。

/tt/news/0911/12/news02.jpg
製造業ITの動脈「MES」を理解する【第3回】

MESがもたらす価値とは(その1)──工場のIT化とMES誕生の背景

MESは製造業におけるどのような課題を解決し、どのようなメリットをもたらすものなのだろうか? ポイントは、生産現場の「横のつながり」と、情報システムの「縦のつながり」だ。

/tt/news/0911/17/news02.jpg
SCM製品紹介

国際物流をアイテム単位で可視化できる「GXS Logistics Visibility」

リードタイムが長い国際物流は、輸送ステータスの把握が極端に難しくなる。世界規模のネットワークで各物流業者からステータスを取得することで、アイテム単位の追跡を可能にしたSCMサービスを紹介する。

/tt/news/0911/09/news04.gif
EBS、HyperionユーザーのIFRSガイド【第1回】

OracleアプリケーションのIFRS対応を読み解く

オラクルの「Oracle E-Business Suite」と「Oracle Hyperion」を対象に、各アプリケーションの特徴とIFRS対応プロジェクトを検討する上での課題を概観する

NEWS

ライフコーポレーションが「OpenCentral」を基盤とした新基幹システム構築を完了

スーパーマーケットチェーン、ライフコーポレーションが基幹システムを刷新。日本ユニシスの「OpenCentral」を基盤にWindowsサーバで構築し、ホスト環境からの脱却を図った。

/tt/news/0911/04/news03.jpg
統合化部品表への挑戦【第4回】

工程データ・物流ルートをも統合する新世代の部品表

レガシーな部品表があくまでも部品情報のためのデータベースだったのに対して、統合化部品表は部品のみならず、工程データや物流データなどさまざまな情報を取り込み、統合している。

/tt/news/0911/02/news03.gif
SAPで実現するIFRS対応【第1回】

SAPユーザーがIFRS対応で考えるべきこととは?

大企業向けERPとして高いシェアを持つSAPシステムのIFRS対応を説明する。ポイントになるのは目指す経営モデルとバージョンアップのタイミングだ。SAPユーザーがIFRS対応で考えるべきこととは?

10 月

/tt/news/0910/29/news01.jpg
流通BMS対応製品紹介

国内最大級の日用品メーカーが鍛えたEDI「EDIPACK Solution」

「EDIPACK Solution」は、花王が自社開発して鍛え上げた電子取引システムを外販したことで注目された。利用者視点でEDIを迅速に導入するためのノウハウが凝縮されている。

/tt/news/0910/26/news09.jpg
PLMの有効活用には基幹システムとの連携が不可欠

PLMの普及で重要性が高まる「PLM・ERP間連携」

PLMを活用して業務効率を改善するには、ERPをはじめとしたほかの基幹業務システムとの連携が不可欠だ。こうしたシステム連携は、単にデータを受け渡しするだけでなく、プロセスの連携まで考慮に入れる必要がある。

NEWS

業務パッケージの新シリーズ「弥生 10」が発表 HDDからデータ復旧する保守サービスも

弥生は業務パッケージの新シリーズ「10(イチゼロ)」を12月4日よりリリースする。Windows 7に完全対応したほか、クラッシュしたHDDから業務データを復旧するサービスなど製品サポートを強化した。

/tt/news/0910/19/news02.gif
アプリケーションベンダーが語るIFRS【第1回】

ディーバ「IFRSは連結の問題、我々の本丸だ」

ソフトウェアベンダーの動向は企業のIFRS対応にも影響を与える。当連載では主要ベンダーに話を聞く。第1弾は連結会計システム「DivaSystem」を開発・販売するディーバ。

/tt/news/0910/16/news03.gif
事例データバンク【第1回】

「30日以内開示を目指す」、三井化学が制管一致の連結システム刷新

決算開示の早期化と管理会計の高度化を目指し、三井化学が連結システムを刷新した。2009年9月15日開催の「SAP IFRS CONFERENCE:東京」で公開された事例を紹介する。

/tt/news/0910/15/news04.jpg
ERP導入失敗の轍を踏まないためには

PLMの専門家が語る「円滑なPLM導入の勘所」

PLM導入プロジェクトを成功させるためには、ITプロジェクトとしてPLM構想を推進するのではなく、戦略的な成果を目標とした全社的な業務改革の取り組みと位置付ける必要がある。

/tt/news/0910/13/news02.jpg
製造業ITの動脈「MES」を理解する【第2回】

事件は製造現場で起こっている──「MESの11機能」とは

MES(製造実行システム)は、具体的にどのような機能を提供するシステムなのか? 俗に「MESの11機能」と呼ばれるMESのさまざまな機能を、工場の現場における実際の作業と照らし合わせながら解説する。

/tt/news/0910/01/news01.jpg
SCM製品紹介

業務自動化により高効率な納品と在庫適正化を実現する「φ-Conductor Series」

商品のアイテム数が多岐にわたる流通業。納品や在庫管理の業務負担を軽減するために業務プロセス自体の最適化を実現する、業務支援型SCMソリューション「φ-Conductor Series」を紹介する。

9 月

/tt/news/0909/07/news02.jpg
統合化部品表への挑戦【第3回】

製造業の基幹データベースへと進化を遂げた部品表

かつてMRPのデータベースに過ぎなかった部品表は、幾つかの新たな概念を導入することによって、部門間のコミュニケーションを担う新しい情報インフラ「統合化部品表」へと進化を遂げることとなった。

/tt/news/0909/04/news01.jpg
SCM製品紹介

ERPなど各領域との連携で業務シナリオを構築できる「SAP SCMソリューション」

複雑性を増す現代ビジネスにおいて、ERPだけでサプライチェーンをカバーするには限界がある。SAPが導き出した答えが、ERP、PLM、SRM、CRMなどの各領域と連携して1つの業務シナリオを構築できる「SCMソリューション」だ。

8 月

/tt/news/0908/19/news01.jpg
PLM(製品ライフサイクル管理)に関するアンケート結果リポート

製造業におけるPLMの有用性は浸透、しかし本格普及はこれから

TechTargetジャパンでは2009年7月、PLMに関する会員アンケートを実施した。製造業が抱えるさまざまな課題の解決にPLMが有効であることは認知されつつあるものの、実際の導入はまださほど進んでいないようだ。

/tt/news/0908/18/news02.jpg
SCM製品紹介

事業計画と製販計画の連携力を高める需要管理システム「Oracle Demantra」

年次や四半期ベースで見直しを行う事業計画に対し、現場の製販計画は週次・日次という短いサイクルで修正が行われる。この差を縮める需要管理システム「Oracle Demantra」を紹介する。

/tt/news/0908/17/news03.gif
IFRS対応ITシステムの本質【第2回】

先行企業のIFRS対応システムを解説しよう

欧米グローバル企業は日本企業を凌ぐ圧倒的な業績を誇っている。このような欧州のハイパフォーマンス企業はどのようなIFRS対応ITシステムを開発しているのか。その開発思想を解説する。

/tt/news/0908/13/news01.jpg
「GLOVIA smart 製造 MES」導入事例

「パッケージ導入で工場のムダ一掃」リケンテクノスの挑戦

化学品製造のリケンテクノスは、新製品の生産立ち上げに当たってある業務改革に挑んだ。それは、新製品に最もふさわしい生産管理パッケージ製品を導入し、工場の生産現場でのムダ取りを徹底するというものだ。

/tt/news/0908/11/news01.jpg
製造業ITの動脈「MES」を理解する【第1回】

MES(製造実行システム)を理解する鍵は「工場とコンビニの共通点」

製造業の利益の源泉は、工場の生産現場にこそある。乖離(かいり)しがちな現場と経営の間を橋渡しし、双方向で密な情報のやりとりを実現するITシステム、それが「MES」(製造実行システム)である。

/tt/news/0908/07/news03.jpg
リスク管理ができなければ対応策は打てない

サプライチェーンリスク管理は多くの企業でまだ手薄

多くの企業は直面するリスクを自覚しているが、その危険性を定量化し、標準化されたプロセスを確立している企業は極めて少ない。

7 月

/tt/news/0907/30/news02.gif
IFRS対応ITシステムの本質【第1回】

最初に考えたい総勘定元帳の「松竹梅」

IFRSは企業の会計ルールや業務プロセスなど経営要素全般に影響を及ぼすが、ITシステムでは総勘定元帳が影響を受ける。IFRS対応システムで最初に考えたいのは総勘定元帳の「松竹梅」だ。

/tt/news/0907/23/news06.jpg
流通BMS対応製品紹介

中小取引先の流通BMS普及を加速する「WinWin-EDI」

流通BMSは大手小売業の動向に注目が集まりがちだが、取引関係にある多くの中小企業が導入できるかどうかで普及が左右される。「WinWin-EDI」はその課題に挑戦している。

/tt/news/0907/17/news01.jpg
中堅・中小企業の賢いERPパッケージ選び【第3回】

最適なERP選びは「ベンダー丸投げ」から自己責任へ

SMBにおけるERPの選定は、ベンダーの提案に任せる、いわゆる“丸投げ”になるケースが多い。しかし、自社が求めるシステム像を持たなければ、システムを導入しても動かない。自らの責任で製品を選ぶ時代なのだ。

/tt/news/0907/09/news01.jpg
SMBのためのSaaS利用術【第3回】

実はある、基幹系をSaaSで生かせる分野

まだ成長段階にある中小企業の基幹系システム。とかくSaaSには向いていないといわれるが、有効にSaaS活用できる領域は確かに存在する。

/tt/news/0907/03/news01.jpg
統合化部品表への挑戦【第2回】

レガシーホストに塩漬けの「部品表」、その中身はどうなっている?

新世代の部品表である統合化部品表は製造業に大きなビジネスメリットをもたらすが、その理解のためにはまず第1世代の部品表についての知識が不可欠だ。事実、多くの企業がいまだにこれを運用し続けているのだ。

6 月

/tt/news/0906/24/news02.jpg
SOAのメリットを最も生かせるのは製造業

製造メーカーが「SOA対応」企業になるには

製造業はSOAの可能性を最も生かせる業界の1つだが、その導入に際しては幾つかのポイントがある。有効なアプローチを採用すれば、全社規模の大掛かりな業務改革まで行わずとも、SOAのメリットを享受できる。

/tt/news/0906/23/news01.jpg
流通BMS対応製品紹介

社内外一貫のデータ連携を実現する流通BMS対応EDI「ACMS E2X」

流通BMSで企業間のデータ連携が効率化する一方で、業務システムが分断したままの社内では、業務の不連続性が課題となっている。「ACMS E2X」は企業間・企業内を問わないデータ連携を実現するEDIサーバだ。

/tt/news/0906/18/news01.jpg
中堅・中小企業の賢いERPパッケージ選び【第2回】

SMBがERP導入で見落とす「10のポイント」

SMBがERPの導入で失敗する理由は何か。「アドオンを減らせ」「パッケージに合わせろ」といった決まり文句を聞くだけではもはや避けられない、10個の“落とし穴”を挙げる。

/tt/news/0906/16/news02.jpg
ガートナーに聞く「製造業ITの未来」【後編】

ニッポンの製造業が飛躍するためのIT戦略を探る

これから日本の製造業がよみがえり、再び世界に向けて飛躍するためには、具体的にどのようなIT戦略を取るべきなのか? 前編に引き続き、ガートナー ジャパンの中村祐二氏に聞いた。

/tt/news/0906/15/news02.jpg
SaaS型かオンプレミス型か

ERPソフトウェア選択で役立つ6つのチェックポイント

ERPの導入形態を検討する際に、自社の状況に合った決定を下すために考慮すべき6つの重要な要素を紹介する。

/tt/news/0906/09/news02.jpg
PLMに対する投資の価値をどう判断するか

PLMの「ビジネスケース」を作成するには

製造業のPLMに対するIT投資の価値は、ERPやCRMといったほかのエンタープライズアプリケーションに比べて判断するのが難しい面がある。なぜなら、PLMはあらゆる業務の在り方を見直す取り組みだからだ。

/tt/news/0906/02/news01.jpg
中堅・中小企業の賢いERPパッケージ選び【第1回】

継続して使う「半製品」――多様化するSMB向けERPの今を読み解く

競争力向上や全体最適化は中堅・中小企業でも重要なテーマ。だが、ERPの次の主力市場では大企業にはない独自のニーズや傾向がある。パッケージの選択眼を養うため、まずはSMB向けERP市場のトレンドを追ってみよう。

5 月

/tt/news/0905/27/news01.jpg
統合化部品表への挑戦【第1回】

製造業のバイブル「部品表(BOM)」の復権

激変する市場環境と100年に一度の大不況。こうした厳しい環境を製造業が生き抜くためには、製品開発リードタイムの短縮が不可欠だ。その実現の鍵を握るのは、意外にも「部品表(BOM)」なのだ。

/tt/news/0905/22/news03.jpg
ERPでリーン生産方式の効果を引き出す

リーン生産方式向けにERPシステムを構成する上での留意点

メーカーがリーン生産方式向けにERPシステムを構成する際に留意すべき8つのポイントを紹介する。

/tt/news/0905/19/news03.jpg
もはや「次世代」とはいえない!?

数百の流通業企業が対応する次世代EDI「流通BMS」のメリット

流通業界における新しいEDIの標準「流通BMS」。既に数百の流通業企業が対応しているが、その実態は意外と知られていない。流通BMSの特徴とメリット、対応製品を紹介する。

/tt/news/0905/15/news01.jpg
PLMの理解と導入検討のために

PLM(製品ライフサイクル管理)の導入に当たり考えるべきこと

PLMの導入に当たっては、何から始めればいいのだろうか? PLM製品の理解も重要だが、それ以上に大切なのは自社の製品ライフサイクルの全体像を把握し、問題点がどこにあるかを特定することだ。

4 月

NEWS

ワークスAPが2つのSCM製品を販売──「ノーカスタマイズ」で低コスト導入を支援

SCM製品「COMPANY サプライチェーン・マネジメント販売」および「COMPANY サプライチェーン・マネジメント調達・仕入」を販売開始。システム管理の大幅なコスト削減を支援する。

3 月

/tt/news/0903/23/news04.jpg
クラウド化を目指すSAP

SAP製品ロードマップの主要技術はモバイル、クラウド、仮想化

SAPのCTOが、仮想化、クラウドコンピューティングへの取り組みや製品ロードマップについて語った。

NEWS

富士通、REACH規制に対応した製品含有化学物質管理システムを販売開始

富士通が、REACH規制やJAMPの情報伝達シートに対応した製品含有化学物質管理システム「PLEMIA/ECODUCE Materials Edition」の販売を開始。環境配慮型設計やグリーン調達のニーズに対応するという。

2 月

NEWS

製造業向けGLOVIA smart新製品は、「ありそうでなかった物」

富士通が中堅製造業向け成果物(図面・各種文書)活用ソリューションを発表。

1 月

NEWS

目指したのは「使いやすいERP」──新Dynamics AXはOfficeライクなリボンを採用

マイクロソフトがERP製品「Microsoft Dynamics AX 2009 日本語版」を発表。Office製品同様の操作感、Office製品との連携強化により「使いやすいERP」を目指した。