医療ITコンサルタントのためのQ&A【第5回】
医療機関こそBCPが必要な理由 ランサムウェア被害は対岸の火事ではない
コロナ禍をきっかけに、医療業界のIT導入は急速に進んでいます。万が一のシステム停止に備え、病院運営に深刻な被害を出さないために事業継続計画(BCP)策定のポイントを解説します。(2022/7/25)

NEWS
線量管理のニーズは一巡、多様化する「医用画像関連システム」市場の動き
矢野経済研究所の調査によると、国内における医用画像関連システムの市場規模は、2020年度が前年度比5.8%減、2021年度が前年度比3.3%増だった。今後市場への投入が進む製品は。(2022/4/15)

医療ITニュースフラッシュ
聖マリアンナ医科大学がコロナ禍で「iPad」を導入した“納得の理由”
「iPad」を導入した聖マリアンナ医科大学の取り組みや地域医療連携のために「コマンドセンター」を導入した草津総合病院の事例など、医療ITに関する主要なニュースを紹介する。(2021/7/31)

医療ITコンサルタントのためのQ&A【第2回】
病院とITベンダーの考える「クラウド」は別物だった? 誤解の原因は
医療業界でも積極的なクラウド活用が進んでいますが、「クラウドは安い」という印象が先行している側面もあり、導入プロジェクトでITベンダーとの議論がかみ合わないケースが生じています。すれ違いの主な原因は。(2020/12/16)

医療機関クラウド移行のメリットとデメリット【前編】
いまさら聞けない、医療機関が「クラウドサービス」に移行する4つのメリット
医療機関がクラウドサービスにシステムを移行させるメリットには、どのようなものがあるのか。主要な4つのメリットを紹介する。(2020/6/17)

所有せず「専有」するIT
膨大なデータ管理に悩む医療機関、ITインフラの厳しい要件を満たす第三の選択肢
医療機関のIT運用においては「3省3ガイドライン」の順守が求められる。コンプライアンスを順守しつつ、利便性と可用性を確保するためにはどのようなITインフラを選ぶべきか。オンプレミスとクラウドのメリットを兼ね備えた選択肢とは。(2020/4/13)

医療機器のセキュリティ対策の要点を解説
医療IoT「IoMT」のセキュリティリスク 患者の命をサイバー攻撃から守るには?
医療機器とソフトウェアをインターネットで接続する、医療におけるモノのインターネット「IoMT」。そのリスクと、セキュリティ対策で検討すべき事項とは。(2019/5/31)

医療データ保管の新しい選択肢「クラウドバックアップ」【前編】
医療機関のデータ消失リスクを減らす「クラウドバックアップサービス」とは
クラウドのストレージにデータをバックアップする「クラウドバックアップサービス」は、医療機関にどのようなメリットをもたらすのか。簡潔に説明する。(2019/5/30)

臨床現場の業務負担を軽減
AI(人工知能)で脳出血を容易に検出 放射線医学のAI活用事例
人工知能(AI)が放射線医学に与える影響を示す例について、2人の放射線科医の話を基に紹介する。新旧画像の比較や、深刻な症状の患者の優先治療などにAIが活用されているという。(2019/4/9)

医用画像やウェアラブルデバイスのデータを活用できる可能性
「次世代医療基盤法」はなぜ生まれ、医療情報の活用をどう変えるのか?
個人が健康管理に使うヘルスケアデータや、病院が管理する医療情報をビッグデータとして収集し、医学研究に活用する動きがある。2018年に施行された「次世代医療基盤法」は、この動きを後押しする可能性がある。(2018/11/19)

医療情報連携基盤にミドルウェアを活用
岩手医科大学は「電子カルテを中心にしないシステム構成」をどう実現したのか
電子カルテをデータ連携の拠点にした院内システムでは、個別システムのデータを他システムで呼び出すことが難しい。岩手医科大学は課題解決のために医療用ミドルウェア「Health Connect」を導入した。(2018/10/26)

北米放射線学会(RSNA 2017)トピックス
「価値に基づく画像診断」にはAIを使いこなす放射線科医が不可欠 AIへの熱狂と現実
第103回北米放射線学会(RSNA 2017)では、人工知能(AI)と深層学習(ディープラーニング)が注目を集めていた。PACS(医用画像管理システム)やVNA(Vendor Neutral Archive)も相変わらず関心の高い話題だった。(2018/1/10)

0.5歩先の未来を作る医療IT
タブレット問診票とウェアラブル血圧計は、医療現場のペーパーレスを後押しする?
問診票や、日々計測した血圧や血糖を記録する手帳は、紙ベースのフォーマットが長年利用されていました。しかし近年ではこれらもデジタル化が進んでいます。(2017/7/24)

0.5歩先の未来を作る医療IT
診療予約システムに見る、医療とITの良い関係 ポイントは「患者の来院管理」
「集患」と「待ち時間」という、クリニック経営の代表的な課題を、ITはどのように解決するのでしょうか。(2017/5/22)

北米放射線学会(RSNA 2016)トピックス
「目指すは診断精度の向上」、放射線医学分野を中心に広がる技術トレンドとは
第102回北米放射線学会(RSNA 2016)では、画像診断における人工知能(AI)と機械学習の導入や、放射線医学分野におけるクラウドや遠隔医療の応用といった技術テーマが注目を集めていた。(2016/12/14)

診療部門ごとにサイロ化したデータを統合するには
全ての医療従事者が“患者中心”の医療を実現する鍵となる「VNA」とは?
「2016国際医用画像総合展」(ITEM 2016)では、院内ワークフローの統合と地域医療連携の鍵となるキーワード「VNA」(Vendor Neutral Archive)に多くの来場者が注目した。この技術が目指すものとは?(2016/5/19)

求められた拡張性、可用性、高速性能
毎日2万枚発生する放射線画像を管理、米医療機関が選んだハイパーコンバージドとは
CarePoint Healthは医療データ増大を見越し、ハイパーコンバージドシステムを導入した。ローカルSANの拡張とともに、クラウドストレージに医療データを移動してコストを削減した。(2016/3/16)

医療機関のIT導入に関する調査レポート
最も関心があるのは「医療クラウド」、読者調査が示す医療IT最新トレンド
病院・診療所に勤務するTechTargetジャパン会員を対象に「医療機関のIT導入に関する調査」を実施。本レポートではその概要をまとめた。(2016/2/1)

医療IT最新トピック
富士通、産婦人科向け専用電子カルテシステムを販売開始
富士通の産婦人科専用電子カルテシステム、インフォコムが発表したがん患者への投薬指導を支援するシステムなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。(2015/11/20)

レスポンスが2〜3秒まで短縮
事例:DWH高速化をフラッシュストレージで実現した愛媛大学医学部附属病院
2014年5月に新システムの本稼働を開始した愛媛大学医学部附属病院。リアルタイムなデータ分析を実現するため、DWHにフラッシュストレージを採用した。その取り組みを紹介する。(2015/11/10)

医療IT最新トピック
「健康長寿社会」実現にケーブルテレビを活用、広島県三原市で実証実験始まる
生活習慣病発症予防に向け、広島県三原市では同市で普及しているケーブルテレビを中心にITを利用したサービスを提供する実証実験を開始。医療IT関連の最新トピックを紹介します。(2015/10/27)

【連載コラム】医療ITの現場から
クラウド時代の電子カルテに期待される変化
診療所で医療ITシステムが普及する中、法改正などの影響でシステム自体にも幾つか変化が見られている。クラウド時代の医療システムに求められる要件を整理する。(2015/10/1)

【連載コラム】医療ITの現場から
電子カルテ導入で医師が楽になるケース、ならないケース
業務の効率化を期待して進める診療所のIT化。しかし、思ったほど効果がなかったり、かえって負担が増えてしまったりすることもある。医師が楽になるケースとならないケースの実例を紹介する。(2015/6/12)

2015国際医用画像総合展リポート
ITEM2015で見た、医療クラウドの最新動向
パシフィコ横浜にて2015年4月17日から19日まで開催された「2015国際医用画像総合展」(ITEM)。その展示内容から医用画像などを外部のデータセンターに保管するクラウドサービスの一部を紹介する。(2015/6/5)

【連載コラム】医療ITの現場から
電子カルテの導入だけではペーパーレス化が達成できない理由
電子カルテの導入目的を「ペーパーレス化」に求める診療所も少なくない。ただ、完全ペーパーレス化することがデメリットになる場合もある。その理由とは。(2015/5/14)

PACS市場調査リポート(2014年版)
2018年のPACS市場は465億円規模、急増するクラウド型PACS
高詳細化・大容量化する画像データの管理にはなくてはならないPACS(医用画像管理システム)。現在、PACSのクラウド対応が本格化している。市場調査による現状から今後の動向予測などを考察する。(2015/3/26)

医療IT最新トピック
画面を見るだけで心が落ち着くスマホアプリが登場
KDDIが発表したセルフ健康チェックサービス、心の緊張を緩和するスマートフォン用アプリ、カメラを使わない高齢者見守りサービスなど、医療IT関連の最新トピックを紹介します。(2015/3/25)

医療機関のIT導入に関する調査リポート
モバイル/クラウド、医療ビッグデータに関心、読者調査が示す医療IT最新トレンド
TechTargetジャパン会員を対象に医療機関のIT導入に関する調査を実施。本リポートではその概要をまとめた。(2015/1/19)

医療系ITベンダーの市場参入が進む
医療機関がクラウドストレージのお得意さまになっている理由
クラウドストレージの利用を検討する医療機関が増加している。それを後押ししているのは、データ圧縮技術の進化と低価格化だ。(2015/1/15)

初めてでも分かる「IHE」講座【第3回】
循環器疾患に関する検査のシステム間連係ガイドライン「IHE循環器ドメイン」
高血圧や虚血性心疾患、不整脈などを扱う循環器分野では、心電図や超音波、心臓カテーテルなどの多様な検査が用いられる。システム間の検査データ交換の標準化を目指すIHEの循環器分野での取り組みを紹介する。(2014/11/7)

白熱した座談会をリポート
注目の医療ITベンチャー5社が語る「日本の医療IT、未来はどっちだ?」
TechTargetジャパンは2014年7月、医療ITの今後をテーマに、新進ベンチャー企業5社による座談会を開催した。本稿ではそこでの議論の模様をお届けする。(2014/9/17)

2014年度も「Silver to Gold」戦略を継続
2025年、“課題先進国”日本の医療ITはどうなっている? GEヘルスケアの発表で占う
GEヘルスケア・ジャパンは4月7日、2014年度戦略発表と新製品群を発表。2025年を見据え、医療機器に加えて超高齢社会で求められる医療サービスの提供を目指す。(2014/4/15)

法律家が語る医療クラウド普及の鍵とは
医療クラウドの必要性、そして法が忘れてきたもの
クラウドによる医療情報の外部保管が注目される中、その普及に影響を与えるのが情報を保護するための法的な権利だ。医療クラウドの普及を研究している法律の専門家が医療クラウドに関する法制度の現状や今後を占う。(2014/4/11)

【連載コラム】医療ITの現場から
進化した電子カルテ連係ソフト――診療所IT化を促進する7種を紹介
電子カルテのリプレースに伴い、別の新しいシステムの導入を検討する医師は多い。その際、電子カルテと連係するシステムの充実度に驚くこともあるという。電子カルテと連係する最近注目のシステム7種を紹介する。(2014/4/8)

NEWS
診断支援ソフトウェア市場、2020年には約770億円規模へ――薬事法改正を受け医療用ソフトが急伸
従来の一体型ワークステーション市場は縮小傾向にある。一方、薬事法改正で医療用ソフトウェアの急速な拡大が見込まれ、2020年には市場全体で約770億円規模になるという。(2013/12/27)

医療機関のIT導入に関する調査リポート
「医療クラウド」「仮想化システム」に注目、読者調査で分かった医療ITトレンド
医療機関に勤務する会員を対象に実施したIT導入に関する調査リポート。電子カルテなどのIT導入状況、導入目的や期待する効果、関心のあるトレンドなどが明らかになった。(2013/12/17)

電子カルテ市場調査リポート2013(診療所編)
診療所向け電子カルテ市場、2017年には170億円まで拡大
診療所の電子カルテ普及率は約2割だが、都市部の新規開業では9割も導入される傾向にある。電子カルテ市場の規模予測や主要ベンダーの最新動向などを踏まえて今後の診療所のIT化を占う。(2013/10/25)

【連載コラム】医療ITの現場から
ITはツールにすぎず、使いこなせなければ医師を苦しめるだけ
電子カルテを導入した診療所の院長に話を聞くと、導入効果を実感する声や悪影響が出たという意見などさまざま。IT化成功の秘訣は「ITはあくまでツールである」という認識を持つことかもしれない。(2013/10/10)

医療機関のIT化の課題を解決するシステム基盤
医療の高度化に伴う医療システムにおけるデータ管理のあるべき姿とは?
画像データの大容量化や地域連携などのニーズを踏まえ、進化を続ける医療IT。しかし、データ管理の面では依然として大きな課題を抱えている。(2013/9/4)

PACS市場調査リポート(2013年)
2016年のPACS市場は460億円規模、クラウドサービスが本格化
各種撮影装置の画像データを管理するPACS(医用画像管理システム)。高詳細化・大容量化する画像データの管理にはなくてはならないシステムだ。市場調査を基にその現状や今後の動向予測などを紹介する。(2013/7/23)

【連載コラム】医療ITの現場から
補助金を活用する“医療ICT化”後に待ち受ける壁
医療分野では、政府や自治体などの補助金制度によるシステムの導入支援が行われてきた。システム化を後押ししてくれる一方で、制度終了後に直面する問題が医療機関を苦しめることもある。(2013/7/10)

電子カルテ市場調査リポート2013(病院編)
病院向け電子カルテ市場、2017年には約1200億円の規模に
2000年代初頭から病院で普及し始めた電子カルテ。現在はそのリプレースが着々と進んでいる。その間、電子カルテに対する病院の意識に変化が見られたという。最新の市場予測とともにその背景を考察する。(2013/6/28)

「2013国際医用画像総合展」イベントリポート
ITEM2013で見た、クラウドサービスが提供する医療連携の付加価値
2013年4月12日から14日まで開催された「2013国際医用画像総合展」。医用画像の外部保管や検査機器の予約など、医療機関間の連携を支援するクラウドサービスの出展内容を紹介する。(2013/4/19)

NEWS
循環器部門向けデータ統合管理ソリューションを販売、GEヘルスケア・ジャパン
中小規模の医療機関を主なターゲットとして、循環器領域の診断・治療に必要な画像データや検査情報、解析データなどを一元的に管理するソリューションを提供する。(2013/2/18)

NEWS
医療IT製品向けの新総合保守サービスを提供開始 GEヘルスケア・ジャパン
PACSや読影ワークステーションに搭載されるソフトウェアのバージョンが更新されるたびに、ライセンス利用権を自動的に付与するサービスを提供開始する。同時に、医療IT専用サービスチームの設立を発表した。(2013/2/1)

電子カルテ一体型やスマートフォン対応まで
【製品動向】連携機能が拡充している診療所向けPACS
電子カルテ連携やモバイル端末対応など、診療所向けPACSが提供する機能が拡充している。診療所向けPACS関連製品の動向を紹介する。(2013/1/30)

院外の専門医とも画像共有が可能
スマートフォンによる医用画像の共有で遠隔診断を支援する「SYNAPSE ERm」
一刻を争う救急医療の現場。富士フイルムの「SYNAPSE ERm」は、モバイル端末を活用してリアルタイムな画像や治療状況を医療スタッフ間で共有し、適切かつ迅速な医療提供を支援する。(2013/1/16)

診療所・病院のIT化に関する読者調査リポート
最も導入・更新したいのは「電子カルテ」、読者調査が示す医療ITの現状
診療所・病院に勤務する会員に実施したIT化に関する調査リポート。IT化の現状や目的、期待効果などが明らかになった。(2013/1/9)

NEWS
群馬県立心臓血管センター、診療の高度化に合わせてPACSをアップグレード
GEヘルスケア・ジャパンの最新PACS「Centricity PACS 4.0」を導入。「ナビゲータ」機能によって現画像と過去画像の比較・操作が容易になった。診断指導や読影精度の向上などに期待を寄せている。(2012/12/27)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療科別IT化のポイント(2)――耳鼻咽喉科、眼科、心療内科、産婦人科 編
診療スタイルが診療科ごとに異なるように、IT化のスタイルも診療科によって違ってくる。例えば、内科における電子カルテ導入では「検査機器との連携」や「機能の豊富さ」などが最適なIT化を実現する。(2012/11/30)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療科別IT化のポイント(1)――内科、小児科、整形外科、皮膚科 編
診療スタイルが診療科ごとに異なるように、IT化のスタイルも診療科によって違ってくる。例えば、内科における電子カルテ導入では「検査機器との連携」や「機能の豊富さ」などが最適なIT化を実現する。(2012/11/9)

病院・診療所のクラウドサービス導入意向調査リポート
【市場動向】医療クラウドの導入意欲とサービスのギャップ
シード・プランニングは2012年3月、医療機関のクラウド活用に関するアンケート/ヒアリング調査を実施した。本稿では、調査担当者が現場の医師に聞いた、医療クラウドへの評価や導入意欲を紹介する。(2012/11/6)

「タブレット端末・スマートフォンの業務活用」調査リポート
【市場調査】現場の医師に聞いた、タブレット端末の業務活用メリット、デメリット
医療現場でのiPadやAndroid搭載端末といったタブレット活用が急速に進んでいる。その普及は今後どれくらい見込まれるのか? シード・プランニングが医師に実施したアンケート調査の結果を踏まえて考察する。(2012/9/28)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療所の承継開業時にIT化をスムーズに進める方法
医師全体の高齢化が進み、世代交代による診療所の承継開業の増加が今後予想される。しかし、承継開業ではIT化をめぐりトラブルになるケースもあるという。(2012/9/5)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療所のIT化の歴史を振り返る(2) 政策が後押しするIT化
レセコンやPACS、クラウドコンピューティングなど医療分野のIT化には、その普及促進を目的としたさまざまな政策が密接に結び付いている。(2012/8/16)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療所のIT化の歴史を振り返る(1) IT化の中核を担う電子カルテ
現在、政府主導の施策によって医療のIT化が急速に進められている。診療所のIT化の流れを加速させている電子カルテの歴史を振り返ってみる。(2012/8/7)

「在宅医療・介護支援ソリューション」市場調査リポート
在宅医療ICT市場、介護との融合サービスが規模拡大をけん引
政府・民主党が掲げる2020年までの成長戦略「日本再生戦略」。重点分野に掲げられた医療・介護分野は今後どうなるのか? 近年注目されている在宅医療におけるICT市場の動向を考察する。(2012/7/31)

PACS(医用画像システム)市場調査リポート
【市場動向】マイナス成長が見込まれるPACS市場 今後は遠隔読影などに期待
各種撮影装置の画像データを管理するPACS(医用画像管理システム)。地域医療連携や遠隔診断などでその利用シーンの広がりが予想される。市場調査を基にその現状や今後の動向予測などを紹介する。(2012/6/22)

【連載コラム】医療ITの現場から
診療科別に最適なIT化を実現する5つのポイント
診療科によって診療スタイルが異なるように、その科目に適したIT化が望ましい。では、具体的にどう進めていけばいいのか? 電子カルテの選定を例に診療科の特性に応じたIT化のポイントを考えてみよう。(2012/6/7)

ガートナーイベントリポート(前編)
シンクライアント技術を地域医療連携にも応用――鳥取大学病院のIT化事例
ガートナージャパンが2012年4月に開催したイベントで、医療ITを推進するキーパーソンである近藤博史氏がシンクライアント技術を活用した病院情報システム、地域医療連携ネットワークの構築事例を紹介した。(2012/5/23)

【連載コラム】医療ITの現場から
紙カルテでは実現できない情報利用が可能な電子カルテ
電子カルテの導入メリットに「紹介状などの書類作成の業務を簡素化できる」点が挙げられる。医療機関のIT化が進むにつれて、作業負荷の軽減だけでなく「情報の二次利用」への効果も高くなってきた。(2012/5/10)

「ITEM2012」イベントリポート(後編)
2012国際医用画像総合展に見る、モバイル端末利用や地域医療連携の広がり
2012年4月13日から15日までの3日間、パシフィコ横浜で「2012国際医用画像総合展」が開催された。本稿では、モバイル端末や地域医療連携ソリューションなどの出展内容を紹介する。(2012/5/7)

電子カルテ市場調査リポート(診療所編)
診療所向け電子カルテ市場、2016年には139億円規模まで拡大
診療所の電子カルテの普及率は約2割だが、新規開業では9割も導入される傾向にある。電子カルテ市場の規模予測や主要ベンダーの最新動向、東日本大震災の影響などを踏まえて、今後の診療所のIT化を占う。(2012/4/27)

「ITEM2012」イベントリポート(前編)
2012国際医用画像総合展に見る、医療クラウドへの期待
2010年4月13日から15日までの3日間、パシフィコ横浜で「2012国際医用画像総合展」が開催された。本稿では、クラウドを利用したデータ保管サービスの出展内容を紹介する。(2012/4/20)

NEWS
医用画像を暗号化・分散保管するクラウドサービス テクマトリックス
テクマトリックスが医療情報のクラウド保管サービスを発表した。通信用アプライアンスサーバ経由で医用画像を暗号化し、複数のデータセンターに分散保管する。(2012/4/13)

NEWS
超高齢化社会のヘルスケア分野に注力 GEヘルスケア・ジャパンの成長戦略
GEヘルスケア・ジャパンは3月30日、2012年度戦略発表と新製品群を発表した。医療機器だけでなく、超高齢化社会における医療の在り方を変える医療サービスの提供を目指す。(2012/4/10)

電子カルテ市場調査リポート(病院編)
病院向け電子カルテ市場、2016年に1137億円規模 中規模病院の伸びに期待
病院のIT投資は2010年以降、地域医療再生基金や診療報酬のプラス改定などで復調傾向にある。特にIT化の要となる電子カルテの今後の動向について、市場予測を踏まえて考察する。(2012/3/30)

NEWS
医療分野のクラウド事業で協業 横河医療ソリューションズとNTT西日本ら3社
横河医療ソリューションズとNTT西日本、NTTスマートコネクトの3社が医療機関向けクラウドサービス事業で協業。4月中旬に医用画像データを保管するクラウドサービスを提供する予定。(2012/3/19)

事業多角化とグローバル展開を支える分析基盤
SCMモニタリングと顧客分析のために富士フイルムがBIに求めた条件
主力事業の多角化とグローバル展開で業態を大きく変容させた富士フイルム。ヘルスケア事業の強化に向けグローバルでのSCMのモニタリングと顧客分析を実現するために、DWHとBIを積極的に活用している。(2012/3/15)

NEWS
医療画像のクラウド保存に「Windows Azure」を採用 学会研究会jp
学会研究会jpが医療画像の外部保存サービスの基盤に「Windows Azure」を採用。保存義務期間を過ぎたデータを個人が特定できない方式でクラウド上に保存する。(2012/2/8)

「クリニックITフォーラム2011」講演リポート【後編】
診療所のIT化の実例 院内スペースの有効活用を目指した麻布医院
実際、診療所のIT化はどのように進められているのだろうか? 限られた院内スペースを有効活用するためにIT化を進めている麻布医院の取り組みを紹介する。(2012/1/26)

ドクターに贈る医療IT用語解説(3)
医療分野におけるメッセージ交換の標準化規格「HL7」
病院内の部門システム間や医療施設間の医療情報の共有化には、情報の標準化と相互運用性が重要になる。そのためにはメッセージ交換の標準規格が広く普及する必要がある。(2012/1/20)

【連載コラム】医療ITの現場から
電子カルテと医療機器の連携がもたらすメリット
診療所に存在するさまざまな医療機器。電子カルテを導入すると、従来とは異なる医療機器の情報の管理方法を検討する必要がある。効果的な管理方法のヒントを紹介する。(2012/1/17)

「クリニックITフォーラム2011」講演リポート【前編】
診療所のIT化 カギを握る6つのポイント
クラウドやスマートモバイル、災害対策など、診療所がIT化を進める上で重要な6つのポイントを紹介する。(2012/1/13)

NEWS
電子カルテとPACSの一体型システムを発表 パナソニックグループ
電子カルテとPACSにおける各種データや操作性の統一、導入・保守サポートなどを一元化することで、診療所における診療業務の効率化を支援する。(2011/12/8)

【連載コラム】医療ITの現場から
震災後に変化した医療機関の危機管理意識
多くの医療機関がITシステムにおける危機管理体制の見直しを進めている。特に診療情報のバックアップや緊急時サポート対応への意識に変化が表れている。(2011/11/8)

病院情報システム紹介:アルスコミュニケーションズ
オーダ操作を簡便化した医療情報システム「TRACLINICA」
検査・処方などのオーダを電子化して共有することで、病院業務の効率化や患者待ち時間の短縮を実現するオーダリングシステム。本稿ではオーダリングシステムを中核とした小規模病院向けシステム「TRACLINICA」を紹介する。(2011/10/28)

【連載コラム】医療ITの現場から
効率的な紙カルテのデジタル化がペーパーレスを成功に導く
医療機関内に存在する膨大な紙資料。IT導入によってペーパーレス化の推進が可能になったが、単純にペーパーレス化を進めれば運用を効率化できるとは限らない。(2011/10/7)

iPadで電子カルテ、ネイティブアプリと仮想アプリのメリットを比較(後)
医療機関がiPad導入時に検討すべき点
従来のコンピュータと比べて、iPadの導入は大幅なコストダウンにもつながると考える医療機関が多い。実際に導入を検討する際のポイントを紹介しよう。(2011/10/4)

地域医療連携システム市場調査リポート
医療再生を支援する地域医療連携システム、2020年の市場規模は240億円
シード・プランニングが2011年7月に発表した「地域医療連携システム」に関する市場規模調査によると、2010年の市場規模は約18億円。2020年には240億円まで成長するという。(2011/9/30)

【連載コラム】医療ITの現場から
医療分野におけるIT化の普及啓発活動を行っているメディキャストの大西大輔氏。医療を取り巻く現状は、同氏の目にはどう映っているのか? 本連載では、医療ITに関するさまざまなトピックを大西氏が解説する。(2011/9/22)

震災で医療ITは何ができたか?【後編】
災害時の広域患者搬送を支えた情報管理体制
東日本大震災発生後、被災地ではさまざまな災害医療活動が行われた。その中から、慢性疾患患者を広域搬送した気仙沼市立病院、迅速に医療情報システムを改修して診療業務を継続した石巻赤十字病院の活動内容を紹介する。(2011/9/12)

医療分野におけるクラウド市場調査リポート
なぜ、医療クラウド市場は急速に拡大しているのか?
シード・プランニングが2011年2月に発表した医療分野のクラウドサービス市場規模調査によると、2010年の市場規模は19億3000万円。2020年にはその100倍となる1928億円まで成長するという。急成長の要因を探ってみる。(2011/6/28)

診療所向け電子カルテ製品紹介:三洋電機
電子点数表チェック機能を活用できる電子カルテ「Medicom-HR II」
2010年の診療所向け電子カルテの市場調査でシェア1位となった三洋電機。今回は、同社のレセコン一体型電子カルテシステム「Medicom-HR II」を紹介する。(2011/6/10)

ドクターに贈る医療IT用語解説(2)
フィルムレス化を促進する医用画像管理システム(PACS)
遠隔診断などにも活用できる医用画像管理システム(PACS)。診療報酬の改定を追い風として、現在その導入が増えている。医療のIT用語を解説する連載の第2回はPACSを取り上げる。(2011/5/23)

ホワイトペーパーレビュー
医療現場で採用されたセキュリティ対策を紹介する3つのホワイトペーパー
電子カルテの活用などIT化が目覚ましい医療分野では、セキュリティ対策にも力を入れられている。本稿では病院での採用事例を紹介している3つのコンテンツを取り上げる。(2011/5/11)

医療IT化を進める現場の取り組み(1)
国立成育医療研究センターが目指すITシステムの理想像とは?
さまざまな種類の情報システムが活用されている医療分野だが、他の分野と比べてIT化が10年遅れているともいわれる。医療機関がより良い方法でIT化を進めるにはどうすればいいのか?(2011/4/21)

PACS(医用画像システム)市場調査リポート
PACS市場は2011年の522億円がピーク、以降はリプレース需要へ
CRやCT、MRIなどの画像撮影装置の画像データを管理するPACS(医用画像管理システム)。シード・プランニングの市場調査を基に現状と今後の動向を予測する。(2011/4/5)

医用画像管理(PACS)製品一覧
CRやCT、MRIといった画像撮影装置(モダリティ)から受信した画像データを保管、閲覧、管理する医用画像管理(PACS)システム。遠隔画像診断や病院・診療所連携の基盤にPACS関連製品を紹介する。(2011/3/25)

ドクターに贈る医療IT用語解説
本連載では、医療のIT化を推進する有識者が医療の現場で使われているさまざまなIT用語を解説する。(2011/3/4)

NEWS
GEヘルスケア、ソフトバンクテレコムが医療クラウドで連携
GEヘルスケア・ジャパンとソフトバンクテレコムが医療ITにおける業務提携を発表。医用画像のホスティングサービスを展開する。(2011/3/1)

医療分野のIT化は今後どうなる
医療機関で導入が加速するITシステムとは?
2010年2月にTechTargetジャパン「医療IT」専門メディアが開設してから1年。これまでの公開記事を踏まえ、今後医療のIT化で注目すべき3つのトピックを紹介する。(2011/2/8)

電子カルテ市場調査リポート(診療所編)
診療所における電子カルテ導入促進の鍵は?
助成金制度によって導入促進が図られた診療所向け電子カルテ。実際の導入状況はどうなっているのだろうか? シード・プランニングの市場調査を基に、今後の動向を予測する。(2011/1/25)

診療所向け電子カルテ製品紹介:S&I、LSC
SaaS形式でも活用できる低コスト電子カルテ「DolphinPro」
医療情報を取り扱うガイドラインの改定で、電子カルテ情報の外部保存基準が緩和された。今回はその流れを受け、2011年1月からSaaS形式でも提供予定の無床診療所向け電子カルテを紹介する。(2010/12/21)

「ITで医療は変わるのか?」討論会リポート(後編)
孫社長も賛同したiPad/iPhoneを活用する“医療クラウド”
iPadなどの汎用的な携帯端末を活用した「医療クラウド」実現の可能性はどれくらいあるのか? 「ITで医療は変わるのか?」討論会での活用事例から考えてみよう。(2010/11/29)

電子カルテ市場調査リポート(病院編)
中小規模病院の普及が鍵を握る“病院向け電子カルテ”導入
医療ITの導入目的が病院内のIT化だけでなく、病院・診療所間の連携を見据えた地域連携に注目が集まる中、病院の電子カルテ導入の現状はどうなっているのだろうか。市場調査を基に、今後の動向を予測する。(2010/11/25)

医療分野向け製品一覧
電子カルテやレセコン、医用画像システムなど、医療分野のIT製品をジャンル別に紹介する。(2010/11/16)

「2010国際医用画像総合展(ITEM)」イベントリポート
ITEMに見る、診療所におけるPACS普及への取り組み
2010年4月9日から11日までの3日間、パシフィコ横浜にて「2010国際医用画像総合展」が開催された。本稿では、医用画像システムや医用画像表示モニターなどの関連ブースを取材した内容を紹介する。(2010/4/16)

診療所向け電子カルテ製品紹介:セコム医療システム
いつでもどこでも使えるASP型電子カルテ「セコム・ユビキタス電子カルテ」
市場調査によると「新規開業医の約70%が導入している」という電子カルテ。市場に多数ある中から最適な選択をするためには? 本連載では診療所でも導入しやすい電子カルテを紹介する。今回はセコム医療システムを取り上げる。(2010/3/3)

NEWS
国内の電子カルテ市場、2013年には1300億円規模に シードが予測
シード・プランニングがレセプトオンライン義務化によって電子カルテの普及は今後さらに伸びると分析し、2013年にはその市場規模が1324億円になるという予測を発表した。(2009/8/20)