過去記事一覧 (2014 年)

12 月

/tt/news/1412/26/news08.jpg
新しい環境に対応せよ

Wi-Fi新規格「IEEE 802.11ac」を復習して考える無線LANセキュリティのリアル

今では高速無線技術が広く普及しているが、ネットワークのセキュリティポリシーはその流れに対応できているだろうか。

/tt/news/1412/26/news03.jpg
IT部長さんのための技術トレンド【第7回】

1回で分かる:「SDN」の基本、主要ベンダーの動向をマップで押さえよう

「SDN」って簡単にいうと何? 「OpenFlow」とは何が違うの? どんな規模でもメリットを発揮するの? このような疑問を分かりやすく解説する。主要ベンダーの動向を3つに分類したマップ付き。

/tt/news/1412/26/news05.jpg
新人IT担当者のためのネットワーク機器入門【第3回】

L2スイッチの要点「MACアドレステーブル」と「VLAN」を理解しよう

ネットワークと関連機器に関する「今さら聞けない」基礎知識をこっそりおさらいしようというこの連載。今回は「L2スイッチ」について解説します。

/tt/news/1412/24/news09.jpg
2014年 検索キーワードランキング(ネットワーク編)

無線LAN関連に興味津々 2014年、読者が最も検索したネットワークキーワード

モバイルとクラウドに後押しされ、ネットワークの重要度は高まる一方。2014年に検索されたネットワーク関連キーワードのトップ10を紹介します。

/tt/news/1412/22/news09.jpg
ネットワークエンジニアは目をそらしてはいけない

FacebookとGoogleが導入して話題の「ベアメタルスイッチ」とは?

サーバを皮切りに委託者のブランドで設計・製造する「ODM」製品が市場に登場し始めた。その波はネットワーク業界にも広がり、新しいタイプのスイッチが開発され注目を集めている。

/tt/news/1412/19/news04.jpg
SDNフラッシュ

SDNを軸にオフィスが変わる アライドテレシスなど5社が連携

SDNを中心に各ソフトウェアベンダーが連携することでセキュリティ強化とネットワーク運用コスト削減を実現するユニークな試みが始まろうとしている。2015年もSDNの動向から目が離せない。

/tt/news/1412/19/news02.jpg
PayPalとAlibabaもオンライン決済に採用

インターネットのパスワード認証廃止を目指すFIDO Alliance

先日GoogleがFIDO U2Fセキュリティキー対応を発表したことで注目が集まるFIDO Alliance。その創設者の1人、ダンケルバーガー氏に同コンソーシアムの活動と展望を聞いた。

/tt/news/1412/18/news02.jpg
失敗しない「学校IT製品」の選び方:無線LAN編【後編】

学校無線LAN選びを本気で成功させる「4つの視点」

教育機関が最適な無線LAN製品を選定する際には、どのような点に注意すればよいのだろうか。主要な無線LAN製品を形式別に整理しつつ、製品選定の勘所を紹介する。

/tt/news/1412/17/news03.jpg
どこでもオフィス時代の課題

“野良Wi-Fi”にうっかり接続したらどうなるのか?

外出先で忙しく動き回る社員はWi-Fiアクセスを利用して仕事をこなしている。だが、その接続は安全だろうか。Wi-Fiアクセスの安全対策の基本を専門家が紹介する。

/tt/news/1412/16/news07.jpg
Wi-Fi要件の満足度

「IEEE 802.11ac」は当たり前、ならば無線LAN製品は何で選ぶ?

無線LAN製品の価格や速度が横並びになった今、企業は自社の要件にこだわって選ぶのが正解だ。

/tt/news/1412/12/news05.jpg
ユニファイドコミュニケーション(UC)をめぐる戦いの行方

CiscoとMicrosoft、UCの共通課題は“スマホ対応のカイゼン”

米Cisco Systemsと米Microsoftはモバイル市場のシェアを巡って争っている。だが、どちらのモバイルユニファイドコミュニケーション(UC)プラットフォームにも改善の余地はある。

/tt/news/1412/12/news02.jpg
新人IT担当者のためのネットワーク機器入門【第2回】

まず、「イーサネット」から理解しよう

ネットワークと関連機器に関する「今さら聞けない」基礎知識をこっそりおさらいしようというこの連載。今回はレイヤー1とレイヤー2の主要技術であるイーサネットについて解説します。

/tt/news/1412/09/news04.jpg
既存の技術でもやればできる

OpenFlowだけじゃない、SDNへの使用が期待される5つのプロトコル

OpenFlowはSDNアーキテクチャのコントロールレイヤーと転送レイヤーの間で最初に定義された標準インタフェースだが、幾つか問題も抱えている。だが、OpenFlow以外にも選択肢はある。

/tt/news/1412/09/news02.jpg
広域医療搬送では強固なネットワークが不可欠

「情報を制する者は災害を制す」――DMATが考える災害救急医療に必要なICT

阪神・淡路大震災での教訓を踏まえて結成された「DMAT(災害派遣医療チーム)」。DMATの災害救急医療活動を支えるIT基盤の最新動向とは?

/tt/news/1412/05/news04.jpg
ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び【第3回】

スループットの計測はテストの前提条件に注目せよ

カタログ情報だけでは分からない製品の本当の実力を見抜くため、重要な手掛かりとなるのがベンチマークテスト。今回はテストの方法とともに実測したスループットの読み方を解説する。

11 月

/tt/news/1411/27/news10.jpg
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014リポート

SDNの進捗どうですか?――JR東京駅、NEXCO西日本、沖縄県西原町の先進事例

NECの年次イベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2014」から、同社が最も注力する分野の1つであるSDNに関する展示にフォーカスし、最新の事例を紹介する。

/tt/news/1411/11/news04.jpg
製品ライフサイクルに関する1つの視点

「ネットワーク機器は3〜5年で交換しなくてはいけない」は本当?

コスト削減の圧力が高まる一方で、製品のリプレースと保守メンテナンスはベンダーにいわれるままというケースは少なくない。ユーザーは「他に選択肢がない」と考えがちだが、本当のところ、どうだろうか。

/tt/news/1411/21/news05.jpg
6種の「次世代ツール」も紹介

「次世代ネットワークセキュリティ製品」は20年前からどう進化したのか

企業のネットワークを取り巻く状況は絶えず変化している。その変化に伴って生じる課題や脅威に対処すべく、ネットワークセキュリティ製品も進化を続ける。その最新像を追った。

/tt/news/1411/20/news05.jpg
SDNフラッシュ

SDN活用でサイバー攻撃を“自動防御”――NECとトレンドマイクロが共同開発

SDNのセキュリティへの活用、定評あるSDNソフトウェアのオープンソース化など、10〜11月のSDNをめぐる最新事情を紹介。

/tt/news/1411/14/news02.jpg
新人IT担当者のためのネットワーク機器入門【第1回】

ネットワークの基本「OSI参照モデル」とは何か?

ネットワークと関連機器に関する「今さら聞けない」基礎知識をこっそりおさらいしようというこの連載。今回はネットワークの基本中の基本、OSI参照モデルから説明します。

/tt/news/1411/13/news03.jpg
失敗しない「学校IT製品」の選び方:無線LAN編【前編】

学校無線LANの「つながらない」「危ない」は“正しい理解”で解消できる

教育機関の端末活用の可能性を広げる無線LAN。だが一方で「つながらない」「危ない」といった懸念も多い。安全かつ効果的な活用に不可欠なのは、無線LANの正しい理解だ。そのポイントをまとめた。

/tt/news/1411/06/news04.jpg
SDN JAPAN 2014リポート

もう“実験”じゃない これからのSDNの話をしよう

SDNに特化したイベント「SDN JAPAN 2014」が開催。全体を総括したパネルディスカッションからSDNの課題と展望を読む。

/tt/news/1411/04/news07.jpg
低レイテンシ技術に注目

ネットワーク効率化に効果あり、「Windows Server 2012 R2」の3つの新機能

Windows Serverの最新版には、トラフィック効率の向上を目指す管理者が検討すべき新機能が用意されている。

/tt/news/1411/01/news01.jpg
名付けて“スーパースマートピザボックス”

まるで“ピザ”のようだ――Yahoo!幹部、肥大化するセキュリティ製品に喝

標的型攻撃に内部犯行。相次ぐ脅威を前に、セキュリティ業界は高度かつ多様なセキュリティ対策の必要性を企業に迫る。だが、本当にそれは正しいのか。米Yahoo!のCISOが現状に一石を投じる。

10 月

/tt/news/1410/30/news08.jpg
セキュリティ対策をどうする?

企業における無線LAN、“安全を買う”ために何が必要か

水と安全がタダではないように、無線LANのセキュリティも無料では実現しにくい。モバイル端末やクライアントPCから安全に無線LAN環境を使う上で導入が求められる技術や製品をチェックする。

/tt/news/1410/29/news07.jpg
Auto ScalingとAmazon ELB

AWSの醍醐味、業務アプリを支えるEC2の自動スケール機能を見る

AWSのインスタンスをユーザーの設定に従って自動的に拡張/縮小する「Auto Scaling」をビジネスアプリケーションに応用すれば、組織のプロセスを強化できる。

/tt/news/1410/28/news02.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【番外編】

ビッグデータ時代のセキュリティ対策は、今までと同じでよいのか?

インターネットトラフィックの大規模化が進む中、企業システムを狙う攻撃にも変化が現れつつある。ネットワークセキュリティ製品に求められる条件とは何かを探る。

/tt/news/1410/27/news06.jpg
次世代ネットワークへ第3の道

テレビ朝日も採用する「ハイブリッドSDN」のメリット

ネットワークを全面的にSDN化する準備ができている企業はほとんどないが、二者択一で考える必要はない。ハイブリッドSDN戦略を取り、徐々に、あるいは部分的にSDNを導入するという手もある。

/tt/news/1410/24/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

京都大学が導入した、スマホ利用の「放置自転車一掃システム」とは?

メールシステム刷新に伴い認証システムを強化した慶應義塾の取り組みから、モバイル活用を見据えて無線LAN環境を構築した流通経済大学の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/23/news05.jpg
ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び【第2回】

スイッチに期待できる能力をスペックの行間から読み解く

カタログ情報だけでは分からない製品の本当の実力を見抜くため、重要な手掛かりとなるのがベンチマークテスト。まずは「スイッチ」について、リポートの見方を学ぶ。

/tt/news/1410/21/news01.jpg
データのリアルタイム転送が武器

ネットワーク帯域の拡大で即応力を強化したレッドブルレーシング

F1チームのレッドブルはAT&Tとのパートナーシップを強化し、ネットワーク帯域を拡大。世界各地のサーキットと工場間でデータをリアルタイムにやりとりし、レース戦略やトラブル対応に活用している。

/tt/news/1410/17/news06.gif
IPv4カウントダウン計画の最終局面

失敗しないための「IPv6ネットワーク機器購買ガイド」

IPv6への移行に備え、IPv6対応ネットワーク機器に関するサービスプロバイダー向けの指針を解説する。サービスプロバイダーとベンダーがIPv6の機能について同じ認識を持てることが狙いだ。

/tt/news/1410/17/news05.jpg
SDNフラッシュ

脱ベンダーロックイン、ブロケードのSDNコントローラーが目指すもの

「オープンであること」を売りにブロケードが満を持してSDNスイッチを発表。その他、9〜10月のSDNをめぐる最新事情をピックアップする。

/tt/news/1410/15/news02.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第6回】

「アンチウイルスが死んだ」今、職場のネットワークをどう守るべきか?

脅威の多様化やスマートデバイスの普及などが、ビジネスの現場を支えるキャンパスネットワーク(大規模LAN)のセキュリティ対策に変革を迫る。対策に不可欠な3種の要素を示す。

/tt/news/1410/14/news06.jpg
ネットワーク担当者は要チェック

知っておくべきオープンソースSDNコントローラー5選

オープンソースSDNコントローラーは、アプリケーションのテストや、ネットワーク仮想化とNFVの促進に利用できる。知っておくべき5つのオープンソースSDNコントローラーをチェックしていこう。

/tt/news/1410/10/news05.jpg
そのセキュリティ製品、“あの製品”で代替できるかも?

「投資ゼロ」でもセキュリティ対策はここまでできる

セキュリティ対策はセキュリティ製品を導入しないとできない――。本当にそうだろうか。一般的なネットワーク製品の機能を生かせば、セキュリティ製品に余計な投資をする必要はないかもしれない。

/tt/news/1410/09/news05.jpg
「コスト最優先」は結局高くつく?

企業の無線LAN導入“本末転倒”を避けるために譲れない3つのポイント

企業用の無線LANにおいては、結局どのような製品を購入すべきなのか。製品選択の基本的な考え方を整理する。

/tt/news/1410/09/news04.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

転ばぬ先のギガビット無線LAN「IEEE 802.11ac」導入準備ガイド

IIEEE 802.11acネイティブ製品が出そろうまでにまだ時間はある。が、この新しい規格について管理者の立場で知っておくべきことが幾つかある。今のうちに注意点をおさらいしておこう。

/tt/news/1410/03/news01.jpg
ビッグデータで脅威を分析する「ThreatData」公開

世界中で狙われる「Facebook」、そのセキュリティ対策は他社でも役立つ?

企業はセキュリティ対策強化のために、FacebookのThreatDataフレームワークによるセキュリティアナリティクスから何を学べばいいのか。

/tt/news/1410/02/news03.jpg
企業利用で求められる要件とは?

家庭用の無線LAN機器を企業で使うべきでない“ごく当然の理由”

いつでもどこでもネットに接続できる手段として、無線LANに寄せられる期待は一段と高まっている。企業として導入する際には、押さえておくべき前提がある。投資を無駄にしないための基礎をおさらいしよう。

/tt/news/1410/02/news02.jpg
「Apple Watch」「Google Glass」を何に使う?

キラキラした未来が見えてこないウェアラブル端末、用途はかなり限定的になる?

ウェアラブルコンピューティングでは、USBスティックほどの小さなデバイスを使って、リアルタイムに処理されるデータを収集できる。だが、ウェアラブル端末の大半は単一用途だ。

9 月

/tt/news/1409/29/news06.jpg
今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【後編】

学校IT化を本気で成功させる「グランドデザイン」の作り方

教育機関のIT製品活用を進める上で重要なのが「グランドデザイン」の策定だ。その理由は何か。具体的にどう作成すべきか。世界と日本の学校IT化の現状を整理しつつ、こうした疑問に答える。

/tt/news/1409/22/news07.jpg
識者に聞く「次なる投資先」

モバイルとクラウドで「風が吹けば桶屋」的に成長中のネットワーク分野とは?

今、ネットワーク機器の領域で何が起こっているのか。注目すべき製品の“売り”と“買い時”は? IDC Japanのリサーチ担当者に聞いた。

/tt/news/1409/22/news06.jpg
低価格のWAN最適化装置、Ciscoのレイオフ他

10分で分かる世界のネットワーク業界最新事情

米Array Networksがリモートオフィス向けWAN最適化装置をリリース、米Cisco Systemsが戦略推進に向けてレイオフを発表など。トピックめじろ押しとなった2014年8月のネットワーク関連ニュースをまとめ読み。

/tt/news/1409/19/news03.jpg
モノのインターネットに関する疑問に答える

5分で分かる「IoT」、単なる流行ではないビジネス利用の将来性

「IoT」(モノのインターネット)の出現により、企業のIT担当者はその可能性と対策に関心を寄せていることだろう。本稿では、IoTに関する基本的な疑問に答える。

/tt/news/1409/19/news01.jpg
「杞憂」か否か

「5年以内にインターネットが全面停止」に備えた事業継続計画

近いうちにインターネットで大規模障害が発生すると予測するボナー氏。問題は、インターネットの全面停止を前提としたBCPを立案している企業がほとんどないことだという。

/tt/news/1409/17/news04.jpg
SDNフラッシュ

NECがSDN実用化に向けてより一層「本気」の戦略を発表

NECが既存のネットワーク機器として使用しながら将来的にSDNへの移行が可能な「SDN Ready」製品を発表。成長著しいこの市場で今起きていることをウオッチ!

/tt/news/1409/16/news05.jpg
中国特有のIT事情と法律問題

外資規制が強まる中国、日系企業が直面するネットワーク、セキュリティ課題とは?

「ネットワークの南北問題」や「中国公安82号命令」など、外国企業が中国でビジネスを展開するには乗り越えなければならない壁が存在する。中国特有のIT事情とその課題を紹介する。

/tt/news/1409/11/news03.jpg
ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び【第1回】

知っている人は間違わない――今ベンチマークテストについて知るべき理由

多くのネットワーク担当者の頭を悩ませるのが製品の選定。カタログ情報は膨大に溢れていても、それだけで最適な選択をするのは難しい。そんなとき役に立つのが「ベンチマークテスト」だ。

/tt/news/1409/01/news04.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

ネットワーク機能仮想化によるネットワークの再構築

ネットワーク機能仮想化の目的は、ハードウェアへの依存度を低減してネットワークの複雑性を解消することにある。

8 月

/tt/news/1408/28/news02.jpg
Microsoft Azureスマート解説【第6回】

インフラエンジニア不要論も? Microsoft Azureのインフラサービスを一挙紹介

Microsoft Azureが提供するSQLデータベース、仮想ネットワーク、ロードバランサ、CDNの4サービスを紹介する。いずれもハードウェアやミドルウェアを気にすることなくインフラを利用することができる。

/tt/news/1408/27/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

Juniper、HP、Ciscoは仮想化ネットワーク管理の解決策を持っているか?

変わり続けるネットワークの管理では、できる限り自動化する必要がある。JuniperやHP、Ciscoといったグローバルサプライヤーにその答えを出すことができるのか?

/tt/news/1408/25/news05.jpg
次世代の潮流かニッチなブームか

「Facebookスイッチ」を見つめるエンジニアたちの視線の温度差

Facebookの新しいオープンソーススイッチとSDN OSは、ネットワーク環境にどのように影響するのか。ネットワークエンジニアの意見は大きく分かれている。

/tt/news/1408/25/news03.jpg
今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【前編】

教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?

教育機関におけるIT導入が進みつつあるが、「タブレット」「アプリ」など個別要素にのみ注目していると、意外な落とし穴にはまりかねない。特に授業など教務のIT化に絞り、5つの落とし穴を説明する。

/tt/news/1408/22/news04.gif
新人担当者もベテランも知っておくべきこと

識者が警告する「今そこにある社内ネットワークの危機」

モバイルやクラウドサービスのビジネス利用が当たり前になってきた時代、ネットワーク担当者が押さえておくべき技術動向と製品について、ガートナー ジャパンのアナリストに聞いた。

/tt/news/1408/21/news06.jpg
世界18カ所のデータセンターを仮想化統合

Nikeはクラウド展開も“JUST DO IT”、驚きの最先端計画とは?

Nikeでは、世界各地に展開するデータセンターをつなぐ次世代のデータセンタークラウドとネットワークインフラを新たに構築している。ITの俊敏性と柔軟性を高め、同社の成長を支える仕組みとは。

/tt/news/1408/20/news04.jpg
進む役割の移行

「SDNとDevOpsで仕事を失いました」と嘆くネットワーク担当者の微妙な立場

SDNとDevOpsにより、ネットワークの制御は仮想化やサーバ、アプリケーションなどの担当者も含めて編成されたチームに移管されつつある。ネットワーク担当者の行く末やいかに。

/tt/news/1408/19/news04.jpg
SDNフラッシュ

米企業の過半数がSDN導入を計画 うち74%は2015年内に

掛け声ほど進んでいないともいわれるSDN導入。本当のところはどうなのか。米Juniper Networksが発表した「SDN進捗レポート」他、SDNに関連した内外の注目ニュースをキャッチアップ。

/tt/news/1408/15/news05.jpg
主導するオープンソースプロジェクトへ寄贈

ベールを脱いだ「Facebookスイッチ」は業界の何を変えるのか

Facebookが独自のTop of RackスイッチとそのOSを発表。このスイッチの設計とOSの中核部分はOpen Compute Projectに提出される。

/tt/news/1408/15/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

高速化と広帯域化:SDNとクラウドがもたらすネットワークの未来

IT部門やネットワーキング部門は、アプリと帯域幅、サービスの需要に対応するための新戦略や技術を進化させている。

7 月

/tt/news/1407/31/news06.jpg
激化するUC市場のシェア争い

Windows、Officeだけではない Microsoftが勝ち続ける分野とは?

米Infonetics Researchの最近のリポートによると、2014年第1四半期のユニファイドコミュニケーション(UC)市場では米Microsoftが最大の売上高を記録。米Ciscoが小差で続いた。

/tt/news/1407/25/news03.jpg
動き始めた「Open Compute Project」(OCP)

Facebook開発のネットワークスイッチは“超シンプル”で誰でも利用可能

Facebookが進めるハードウェア設計のオープンソース化が動き出した。今回満を持して発表した「Wedge」は従来のネットワークスイッチ市場を大きく変える可能性を秘めている。

/tt/news/1407/22/news04.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【最終回】

“Baiduショック”の再来を防ぐ「アプリ識別」の仕組みとは

正規なアプリケーションが突如脅威に変わる事件が相次ぐ今、重要性が高まりつつあるのが次世代ファイアウォールの「アプリケーション識別機能」だ。その仕組みを解説する。

/tt/news/1407/18/news02.jpg
クラウドが支える新たなる潮流

「モノのインターネット(IoT)」でも予想されるAmazonとGoogleの衝突

クラウドと「モノのインターネット」のアプリケーション。両者の成長が密接に関係する理由を語ろう。

/tt/news/1407/17/news06.jpg
オフィス外に拡張する802.11ac

「どこでもギガビット無線LAN接続」、最初のユーザーは誰?

米Extreme Networksは同社の無線LAN製品「IdentiFi」にIEEE 802.11ac対応の屋外用Wi-Fiアクセスポイントを追加。オフィスの外でもギガビットレベルのWi-Fi速度が実現できるようになった。

/tt/news/1407/15/news04.jpg
SDNフラッシュ

イントラネットのSDN化でセキュリティもお任せ――KDDIが新サービス

KDDIのファイアウォール機能付き広域ネットワーク他、SDNにまつわる注目の製品・サービスの動向をピックアップする。

/tt/news/1407/10/news01.jpg
SDNや仮想化の台頭で評価軸が複雑に

ネットワーク業界ナビ SDN時代のリーダー企業に選ばれるのは?

SDNやネットワーク仮想化などネットワーク業界は大きな技術変革のさなかにある。多くのエンジニアはこれからのネットワークインフラをどうすべきか戸惑いを見せている。本稿では、ネットワーク業界の現状を考察する。

/tt/news/1407/09/news02.jpg
MDMツールでは足りないが……

無線LANとモバイルデバイスを管理する2つの注目ツール

無線LANとモバイルデバイスという2つの要素がからむことで、管理タスクは複雑化している。これらをそれぞれ異なるアプローチで管理する2つのツールを紹介する。

/tt/news/1407/04/news02.jpg
今すぐ始めなければ後れを取る

クラウドとデータセンターの専門家が警告する4つのITトレンド

「Datacentres Europe 2014」カンファレンスにおいて、クラウドとデータセンターの専門家が4つのITトレンドについて警告を発している。CIOは今、何をすべきなのか?

6 月

NEWS

100カ所の主要データセンターを1つの仮想DCクラウドに――KVHが新サービス

KVHは、アジアの主要な100カ所のデータセンター間を接続する「DCNet」サービスを、2014年8月から開始することを発表した。

/tt/news/1406/16/news03.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第4回】

「Baidu IME」「GOM Player」だけじゃない、まだある正規アプリ悪用事件

正規のアプリケーションを舞台とした脅威の広がりは、とどまるところを知らない。主に海外を中心に発生した2種の攻撃と、その対処法を解説する。

NEWS

Infoblox、オープンソースのSDNソフトウェアスイッチ「LINCX」を無料公開

Infobloxは2014年6月12日、SDNを実現するオープンソースのソフトウェアスイッチ「LINCX」の提供を開始した。

NEWS

NTT-AT、SDN非対応の機器でもSDNを実現できるソフトウェアを販売開始

NTTアドバンステクノロジは、SDN非対応の複数ベンダーのネットワーク製品でSDNを実現するソフトウェア「NCX」「nCloudX」の販売を開始する。

5 月

/tt/news/1405/29/news04.jpg
正しく評価するための5つの視点

データセンターをプログラミング――「SDDC」が実現するITの未来とは

仮想化技術などを利用し、リソース確保や構成の柔軟性を高めたデータセンター「Software Defined Data Center(SDDC)」。ベンダー各社がさまざまなアプローチで取り組むこのSDDCをどう評価すべきか。5つのポイントを紹介する。

/tt/news/1405/19/news02.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第3回】

更新ファイルだと思ったらマルウェア――「GOM Player事件」の脅威と対策

正規のアプリケーションを正規のプロセスでアップデートしたら、マルウェアに感染してしまった――。そんな悪夢のような事態を招いた「GOM Player事件」を例に、同様の事件にどう対処すべきかを解説する。

/tt/news/1405/08/news02.jpg
ある大学の悪戦苦闘

無数のiPhoneユーザーを満足させる鉄板の無線LANは存在するのか?

iPhone、iPadに加えてノートPCやセンサーなど大学では無線LANに接続する無数のデバイスが存在する。過剰な制御を掛けることなく、ネットワークのパフォーマンスを維持し、セキュリティを保護するにはどうすればいいのか。

/tt/news/1405/02/news01.jpg
「Open Cloud Summit Japan」リポート

サイバーエージェント、ヤフー、楽天が語るOpenStackとの理想的な関係

パブリッククラウドやプライベートクラウドの利用が増え、ベンダーロックインを気にするユーザーが増えてきた。OpenStackを利用(検討)し自社でプライベートクラウド開発・運用する先進企業3社にその取り組みを聞いた。

4 月

/tt/news/1404/24/news02.gif
次世代Wi-Fi運用のヒント

「802.11ac」を残念なWi-Fiにしないために今できること

無線LAN規格「IEEE 802.11ac」が正式承認されたことによって、新世代のWi-Fi製品や機器が間もなく登場するだろう。この新しい802.11ac規格は、ユーザーにどのような影響を与えるのか。

/tt/news/1404/22/news02.jpg
「Microsoft Azure」を構成するネットワーク

「Xbox」「Skype」を支える仮想SDNとは?

米Microsoftが運用する「Microsoft Azure」。このネットワークを支える仮想SDNアーキテクチャの仕組みを紹介する。

/tt/news/1404/21/news01.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第2回】

「Baidu IME」「Simeji」の勝手利用と情報流出を防ぐには?

中国Baidu製の「Baidu IME」経由の情報漏えいを懸念し、Baidu IMEのインストールを禁止したり、Baiduへの情報送信を制限したいと考える企業は少なくない。セキュリティ製品でどこまで制御できるのか?

/tt/news/1404/17/news03.jpg
仮想デスクトップで遭遇

モバイルユーザーが知りたい「外出先からのリモート接続はなぜ切れるのか」

仮想デスクトップを使って仕事に必要なデータにアクセスしているモバイルワーカーは、リモート接続に関連して何かしらの問題に遭遇する場合がある。だが、そうした問題は解決が可能だ。

NEWS

IT機器のベンチマークテストを実施する会員制サービス「@benchmark」を提供開始、東陽テクニカ

東陽テクニカとパステル・ネットワークスは2014年4月15日、会員制のIT機器ベンチマークテストサービス「@benchmark」を提供開始した。全会員が検証結果を閲覧・再利用でき、情報交換の場となる会員専用SNSを設置する。

/tt/news/1404/14/news02.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第5回】

アプリ識別だけじゃない、次世代ファイアウォールの主要機能とは?

次世代ファイアウォールの機能はアプリケーション識別だけではない。本稿は、その他の主要機能を紹介する。

/tt/news/1404/10/news07.jpg
Google Cloud Platformの機能を拡張

その名も「Andromeda」、GoogleのSDNコントローラーとは?

「Google SDN」が成長を続け、今ではネットワーク、ストレージ、コンピューティングのインフラを「Google Cloud Platform」にオンデマンドで提供できる拡張性を備えるまでになってきた。

/tt/news/1404/04/news02.jpg
リモートアクセス環境に最適なのはどっち?

意外に知られていないVPNアウトソーシング選びの基本

さまざまな場所や端末から社内リソースにリモートアクセスするケースが増えている。その際に欠かせないのがVPNであるが、導入や運用には難しさがある。その問題を解決するのが、VPNのアウトソーシングである。

/tt/news/1404/01/news06.jpg
3万個の仮想ネットワークも制御可能

WANもLANも関係ない異次元ネットワーク、SDNが実現

2014年3月に仮想サーバ環境とSDN対応の仮想ネットワーク環境を一括管理できるソリューションを発表したNEC。データセンターの相互接続を可能にするため、同社は現行製品では実現できてない技術開発に取り組んでいる。

3 月

/tt/news/1403/17/news03.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第1回】

“正規アプリ”が情報漏えいの根源に? 「Baidu IME/GOM Player事件」の衝撃

「入力した文字情報を無断で外部へ送信」「アップデートプログラムだと思ったら実はマルウェア」――。こうした事件が“正規アプリ”で発覚した。詳細をひも解く。

/tt/news/1403/10/news06.jpg
iPhoneもPCもまとめて管理へ

いずれ消え行く「モバイル管理製品」、ネットワーク管理に統合の“必然”

モバイル端末とネットワークとで管理チームが違うからといって、管理ツールまで別個に用意する必要性はあるのだろうか。ベンダーは、製品開発やM&Aなどで、双方の管理機能を統合させつつある。

/tt/news/1403/10/news03.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第4回】

次世代ファイアウォールの花形機能、「アプリ識別」とは?

アプリケーション単位でトラフィックを認識して制御する「アプリケーション識別機能」は、次世代ファイアウォールのウリの1つだ。具体的にどう役立つのか? 詳細に説明する。

/tt/news/1403/04/news01.jpg
セキュアで便利

モバイルワークが変わる! 次世代ホットスポット「NGH」徹底解説

現在の公衆無線LAN(ホットスポット)は、接続が面倒なだけでなくセキュリティ面でも不安がある。この問題を解決するのが、次世代ホットスポットであるNGHだ。

2 月

/tt/news/1402/27/news09.jpg
Webブラウザでビル設備を管理

モノのインターネット(IoT)が実現する“スマートビルディング”とは

IT企業は、統合型ビルディングオートメーションシステムの導入や、設備管理の分野におけるモノのインターネット(IoT:Internet of Things)の採用が進めば、ビジネスチャンスが拡大すると期待しているようだ。

/tt/news/1402/24/news03.jpg
「ホワイトボックススイッチ」の基本

PCだけじゃない、通信分野に広がる「ホワイトボックス」旋風

2014年はホワイトボックススイッチと関連OSがネットワーク業界にインパクトを与えそうだ。

/tt/news/1402/24/news01.jpg
今こそ見直す「Webセキュリティ対策」【最終回】

危険なWeb攻撃から身を守る「Webアプリケーションファイアウォール(WAF)」の全て

相次ぐWeb攻撃にどう対処すべきか。対策を支援するセキュリティ製品は幾つかあるが、特にWebアプリケーションの保護に焦点を当てたのが「WAF」だ。その機能や選び方のコツを解説する。

/tt/news/1402/21/news01.jpg
Wave 2による高速通信がネットワークに与える影響

ギガビット無線LAN「802.11ac Wave 2」製品を待つべきか、それとも……?

次世代の高速無線LAN規格「802.11ac」の第2世代「Wave 2」製品の登場が待たれる。既存規格である802.11n製品を使用している企業はWave 2製品の登場を待つべきか。それとも、まずは第1世代「Wave 1」製品にアップグレードすべきか。

/tt/news/1402/18/news05.jpg
ネットワークベンダーは応えられるか

ベンダーが正座して聞くべき、ネットワークエンジニア2014年要望リスト

ネットワークエンジニアが2014年に実現してほしいと願っている技術的な要望を紹介する。これらの要望は、ネットワークベンダーが2014年にクリアすべき課題でもある。

/tt/news/1402/10/news02.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第3回】

「標的型攻撃対策は不可能」と思考停止していないか?

標的型攻撃の特効薬はない。ただし、対策をすべき箇所を見極めることで、効果的な対策が可能になる。では、どこに注目すべきか? ネットワークセキュリティの観点から整理する。

/tt/news/1402/06/news03.jpg
NFV、OpenFlow、Open vSwitchが躍進の見込み

大規模な合併や買収が活発化 2014年のSDN市場を予測する

SDN市場は2013年に続き、2014年も大きく飛躍すると予想される。OpenFlowやOpen vSwitch、NFVなど、同市場の動きについて、主要アナリストらの見解をまとめた。

1 月

/tt/news/1401/28/news02.jpg
「Open Compute Project」(OCP)の現状と課題

Facebookがネットワークインフラも支配? 前進するスイッチの共同開発

Facebookが主導する「Open Compute Project」(OCP)のスイッチ設計プロジェクトが順調に前進している。だが、一般的な企業ではまだ、ベアメタルスイッチに取り組むノウハウやリソースがないなど、普及への課題は残されている。

/tt/news/1401/27/news06.jpg
Ciscoが考えるSDN戦略とは

ネットワーク分野で注目集めるもう1つの「Nexus」

Ciscoは、先日発表した「Application Centric Infrastructure」(ACI)により、次代のユニファイドデータセンターを定義すると意気込む。パートナー企業も巻き込んだ、その野心的なデータセンター戦略を読み解く。

/tt/news/1401/10/news01.jpg
余分なパーツが一切ないハードウェアを求めて

オープンソースのハードウェアで低コスト・省電力を進めるFacebook

米Facebookが推進するオープンソースのハードウェア。同社はこの仕様に基づいたハードウェアを利用して、低コストと省電力を実現している。

/tt/news/1401/09/news01.jpg
次世代ファイアウォールなど主要8種の導入効果を解説

あらためて問う「ネットワークセキュリティ製品とは何か」

複雑化するサイバー攻撃に対処すべく、ネットワークセキュリティ製品の多様化や進化が急速に進む。ネットワークセキュリティ製品の現状は、どうなっているのか? 徹底解説する。

/tt/news/1401/08/news05.gif
固定電話や会議システムとも連動

スマホだけが主役じゃない、Cisco流「モバイルファースト」の想定外

スマートフォンなどの新しい端末は、コラボレーションの形を確実に変える。一方、固定電話や会議室といった従来の手段が即座になくなるわけではない。Ciscoが狙うのは、双方のいいとこ取りだ。

/tt/news/1401/06/news01.jpg
「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【第2回】

宣伝通りの効果が出ない? 次世代ファイアウォールやWAFの期待と現実

期待通りの効果を発揮してくれない――。次世代ファイアウォールやWAFといったネットワークセキュリティ製品に、こうした思いを抱くユーザー企業は多い。期待と現実の間に潜むギャップを探る。