過去記事一覧 (2015 年)

12 月

/tt/news/1512/22/news06.jpg
介護スタッフ間の円滑な情報共有を実現

地域包括ケアシステムの課題解決を目指し、愛媛県西予市が採用したクラウドとは?

慢性的な介護関連職の人材不足に悩む愛媛県西予市。同市は課題解決のためにクラウドサービスを採用した。その取り組みを紹介する。

/tt/news/1512/21/news03.jpg
総賃金で平均25%の違い

「データサイエンティスト」はやはりセクシーな職業? 調査で分かった“超高給”

米TechTargetが実施した2015年度の給与調査によると、BIやビッグデータに携わっている従業員は、自身の仕事に対する満足度がかなり高いことが分かった。その秘密に迫る。

/tt/news/1512/21/news04.jpg
iOS、Androidアプリも開発できる「Microsoft PowerApps」

Officeスキルでモバイルアプリ開発が可能、Microsoft新ツールは本当に簡単?

Microsoftは、IT部門がモバイルアプリを独自に作成できる新ツール「Microsoft PowerApps」をリリースした。このツールを使用するために、コーディング技術は一切不要だ。

/tt/news/1512/16/news07.jpg
ウォーターフォール型からアジャイル型へ

『ハーバード・ビジネス・レビュー』Webサイトを立て直した技術者たち

米誌Harvard Business Reviewは、Webサイトを作りなおすときにウォーターフォール型からアジャイル型へ開発のアプローチを変更した。変更したときどのような課題があったのだろうか。

/tt/news/1512/16/news05.jpg
PaaSのプロになれば年俸10万ドルも夢じゃない

クラウドの仕事で高給を得るためのヒント、Top 5

企業システムにおけるクラウドの需要が高まるにつれ、ベンダー、ユーザー企業の両方で雇用機会も増大している。身に付けておくと市場価値の高いスキルとは? 上位5つを紹介する。

/tt/news/1512/11/news10.jpg
最新記事ランキングから編集部おすすめ記事を紹介

あのネコ型ロボットの開発も夢ではなくなってきた

ロボットによって人間の職が奪われると警告する報道を多く見かけるようになりました。ロボットと人類はどう付き合っていけばよいのでしょうか。最新記事ランキングから編集部のお薦め記事を紹介します。

/tt/news/1512/03/news03.jpg
「i和design-Programming Festival」リポート

ゲーム「Minecraft」でプログラミング授業? 多摩市立愛和小学校が挑戦

小中学生に圧倒的な人気を誇るゲーム「Minecraft」。海外を中心に、その教育利用が進みつつある。そんな“最先端”の授業を実践する多摩市立愛和小学校の取り組みを紹介する。

11 月

/tt/news/1511/27/news06.jpg
キーワードはIoTやセキュリティだけじゃない

2016年市場予測、スマートフォンは「コンパニオン」になる?

5人の業界専門家は予想する。モノのインターネット(IoT)、モバイルアプリのセキュリティ、そして、そこそこ便利で快適な「黒子のようなコンピューティング」が2016年のコンピュータ業界のキーワードになる、と。

/tt/news/1511/26/news01.jpg
カッサンドラを愛するアポロンと4人の男たち

NoSQLデータベース「Cassandra」を愛した4つの事例

ビッグデータ時代になり注目を集めるNoSQLデータベース。その中の1つ、Apache Cassandraの支持が高まっている。4つの事例を通してCassandraの魅力に迫る。

/tt/news/1511/23/news04.jpg
「ユニバーサルアプリ」の“隠し機能”を紹介

「Windows 10」アプリの七変化 なぜPC、スマホ、タブレットでも動く?

Windows 10の共通プラットフォーム上で動く「ユニバーサルアプリ」。デバイスの画面サイズや解像度に合わせてUIを適応させるために、ユニバーサルWindowsプラットフォームには、開発者向けのさまざまな機能が用意されている。

/tt/news/1511/20/news05.jpg
技術論だけでは普及できない背景

DevOpsは「文化」、金融業界のリーダーが語るIT雇用の変化

パブリッククラウドやコンテナ技術、マイクロサービスなどの普及はIT雇用にも影響を及ぼしつつある。企業はスタックについて総合的に考えるDevOpsチームの構築を目指している。

/tt/news/1511/19/news09.jpg
CIOがビジネス向けモバイルアプリ開発で留意すべきこと

“モバイルファースト”バブルに踊らされないための4つのルール

IT企業の最高情報責任者(CIO)は、“モバイルファースト”指向の企業に広がる熱狂的な動きに踊らされることなく、モバイルアプリ開発にはバランスのとれたアプローチをとるべきだ。

/tt/news/1511/18/news02.jpg
情シス主導が成功要因

Excelからの脱却 シダックスがメニュー管理システムを「kintone」へ、その効果は?

レストランカラオケのシダックスが、カラオケ店舗のメニュー管理システムに「kintone」を採用。従来のExcel管理から解放されたことで、メニュー管理の効率化やアレルギー物質の管理レベル強化など大きな効果を得ている。

/tt/news/1511/17/news05.jpg
「cybozu.com カンファレンス 2015 東京」事例リポート

業務を年間1万時間効率化、サイバーエージェント他2社のkintone活用法

クラウド型業務アプリケーション開発プラットフォーム「kintone」の国内での利用が加速している。サイバーエージェント、NKアグリ、中島工業の3社の事例をリポートする。

/tt/news/1511/12/news03.jpg
「アプリ甲子園2015」リポート

世界のアレルギー患者を救いたい――小学6年生が熱意で作ったスマホアプリとは?

小中高生が開発したスマートフォンアプリのコンテスト「アプリ甲子園2015」の決勝大会が開催された。応募総数1334作品の中から頂点に輝いたアプリとは?

/tt/news/1511/11/news01.jpg
Microsoft Azure導入事例

ライセンス管理ポータルを独自開発した大学がMicrosoft Azureを選んだ理由

通信教育を行っている英公立大学「オープン大学」は、教材に含まれる音声や映像の著作権管理に頭を悩ませていた。そこでライセンス管理ポータルの独自開発に着手。基盤にMicrosoft Azureを選んだ理由とは?

/tt/news/1511/05/news06.jpg
相違点を明らかにする

VMwareのアプリケーション仮想化ツール、2製品あるのには意味がある

VMwareは2種類のアプリケーション仮想化ツールを提供しているが、IT部門はどちらか一方を選ぶ必要はない。「VMware App Volumes」と「VMware ThinApp」を併用すれば、アプリケーション配信のさまざまな選択肢を利用できる。

/tt/news/1511/05/news03.jpg
ただし、ライセンスコスト以外も考慮

自社でもやってみたくなるオープンソース活用事例

著名なオープンソースプロダクトはそれなりに普及しているが、イノベーションを起こすOSSはまだまだある。英William HillはOSSをどのように活用しているのか? この事例から学べることは多い。

/tt/news/1511/04/news06.jpg
ニッチな技術とはもういわせない

AWSが本気を出した「AWS IoT」の実力とは

企業は「モノのインターネット(IoT)」の氷山の一角を見ているにすぎない。米Amazon Web Services(Amazon)は、「Amazon Web Services Internet of Things(AWS IoT)」という新しいクラウドサービスでIoTの潜在能力を引き出すことを計画している。

/tt/news/1511/04/news01.jpg
ビッグデータも世代交代の時期か

MapReduceよりApache Sparkを採用すべき理由、採用できない理由

Apache Sparkの採用が増えている。最大の魅力は、MapReduceよりも圧倒的に高速なことだという。それ以外にも、さまざまな人が多くのメリットを語る。一方、Sparkを採用しないという意見もある。なぜか?

/tt/news/1511/02/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

ログ管理を通じたユーザー受け入れテストの改善

アプリケーションログは、アプリケーションの挙動に関する情報を提供する。この情報は、より良いソフトウェアの構築や、ユーザー受け入れテストの改善に利用できる。

10 月

/tt/news/1510/30/news01.gif
タイムリミットは2016年1月16日

Internet Explorerのサポート終了でレガシーの呪縛を断ち切れるか?

Microsoftは、IE8、IE9、IE10のサポートを終了する。ブラウザベースのアプリケーションを多く抱える企業は、社内アプリケーションの見直しが急務だ。

/tt/news/1510/29/news01.jpg
Flashはもういらない

FlashはHTML5に役目を譲って勇退せよ

さまざまな企業が、Flash排除の動きを強化している。Flashの歴史を振り返りつつ、HTML5へリプレースすべき理由を明らかにする。

/tt/news/1510/26/news11.gif
IaaS利用時との違いは?

選択肢が増える「クラウドのDBサービス」に落とし穴はないのか

クラウドデータベースサービスには、サービスを利用する前に考慮して、しかるべき対応を取らなければならない幾つかのセキュリティ問題がある。

/tt/news/1510/26/news10.jpg
フラッシュストレージの4大進化【後編】

NANDフラッシュより“1000倍高速かつ耐久性に優れる”最新メモリ技術とは

フラッシュストレージ技術は進化を遂げている。間もなくNANDフラッシュに取って代わることが予想される最新技術を紹介する。

/tt/news/1510/22/news01.jpg
初めてでも分かる「IHE」講座【第5回】

病院情報システムの要となる機能を有する「IHE ITIドメイン」

13分野あるIHEの中で重要な分野の1つである「ITI(Information Technology Infrastructure)」分野。幅広い機能をカバーするこの分野は、病院院情報システムにとって要となる機能を多く有する。

/tt/news/1510/15/news01.jpg
リリースサイクルは3分の1に

開発サイクル短縮の鍵を握るテスト自動化ツールのさらなる導入効果とは?

クラウドソフトウェアを開発しているLeadDeskは、開発サイクル短縮のためテスト自動化ツールを導入。リリースサイクルは大幅に短縮したが、導入効果はそれだけではなかった。

/tt/news/1510/09/news07.jpg
最新記事ランキングから編集部おすすめ記事を紹介

モバイルアプリ開発、このやり方なら必ず失敗する

業務アプリのモバイル対応が進む中、ユーザーに見放されるアプリも多数存在します。その理由とは。最新記事ランキングから編集部おすすめ記事を紹介します。

/tt/news/1510/08/news01.jpg
これからも派手なバグが登場するだろう

HeartbleedバグはOpenSSLに極めてポジティブな影響をもたらした

IT業界に大きな影響を及ぼしたOpenSSLのHeartbleedバグ。セキュリティ企業Rapid7のビアズリー氏は、これを「ポジティブな影響」と評価する。Heartbleedバグはどのような影響をもたらしたのだろうか?

/tt/news/1510/01/news06.jpg
Elementalの買収額は3億3000万〜5億ドルと予想

AWSはPaaSの会社へ、大型買収で加速するAWSのモバイル開発

米Amazon Web Servicesが米Elemental Technologiesを買収した。これはモバイルアプリ開発用のプラットフォームの強化を目指す同社にとって、過去最大規模の買収となった。

9 月

/tt/news/1509/30/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

DevOps採用を阻むビジネスと技術障壁の克服

DevOpsのメリットは十分に検証されている。だが、ソフトウェア開発とデリバリにこのアプローチを採用するに当たり、企業はどのような手順を踏むべきなのか。

/tt/news/1509/28/news02.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

DevOpsを機能させるための開発ツールとは

DevOpsは、うまくやればチームによる計画、コーディング、構築、テスト、リリース、導入、運用、モニタの継続的連鎖を実現し、それを繰り返すことができる。開発環境の内実に目を向けて、その仕組みを紹介する。

/tt/news/1509/17/news01.jpg
コード品質はOSSの方が高い

コード分析で分かった「商用ソフトはOSSよりセキュリティが強固」な理由とは?

5400件以上のOSSプロジェクトを解析し、24万件の欠陥を検出してきたCoverityが、約100億行のオープンソースコードと商用プロジェクトのコードを比較。OSSのコードがセキュリティに問題を抱える理由とは?

/tt/news/1509/14/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

企業ITの主流になるDevOps

連続的なリリースを必要とする動きの速いソフトウェアプロジェクトでは、開発チームと運用チームを組み合わせることで時間を短縮でき、品質も向上する。だがそのためには文化的にも大きな変化が求められる。

/tt/news/1509/09/news03.jpg
授業だけじゃない、「教職員1人1台iPad」の使い道

「iPad用校務アプリ」を自前で作る桜丘中学・高校 開発者はたった1人の職員

教職員全員に1人1台のiPadを配備した桜丘中学・高等学校では、職員自ら開発したアプリケーションを現場の課題解決に生かしている。その実態とは?

/tt/news/1509/08/news09.jpg
VMworld 2015で明らかに

「Windows 10」で“冷戦”終了、VMwareとMicrosoftの本当の仲は?

米VMwareは、Windows 10アプリケーションの新しい配信・管理ソリューションのテクノロジープレビューを披露した。このソリューションでは同社の「AirWatch」と「App Volumes」が使われる。

/tt/news/1509/07/news06.jpg
クラウド移行の際には脱出手段も考えておこう

「Windows」の歴史を繰り返すクラウドベンダー Microsoft、IBM、Amazonの協業の未来は?

IBMからAmazonに至るまで、多くの大手テクノロジー企業は、クラウド関連のパートナーシップを結んでいる。だが、このようなパートナーシップは果たしてどのくらい続くのだろうか。

/tt/news/1509/02/news07.jpg
2種類のSDKを活用

iPhone/Androidアプリを「Windows 10」で直接動かす方法

「Windows 10」では、「iOS」「Android」用アプリをそのまま実行することはできない。ただし、米Microsoftは2種類のSDKを用意し、既存アプリを移植しやすくしている。

/tt/news/1509/01/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

アジャイル導入のメリットと、導入を阻む組織内の壁

IT部門が事業部門のプロジェクトを後押しするには、組織に変化が必要だ。これはアジャイル導入のチャンスだが、アジャイルは万能薬でもなければ、導入を阻む課題もある。

8 月

/tt/news/1508/28/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

プロジェクト管理のツールの選び方

アジャイルとDevOpsのアプローチは、終着点の定まった大型プロジェクトの消滅を意味する。プロジェクト管理はどう変化するのか。

/tt/news/1508/27/news02.jpg
モバイルアプリの需要は今後ますます拡大

モバイルアプリ開発、“しくじる”企業が見落とす3つの基本要素

モバイルアプリケーションの浸透に伴い、企業は全社共通のアプリケーション開発ツールを使った戦略の策定を迫られている。そのためには少なくとも3つの基本要素が必要だ。

/tt/news/1508/21/news01.jpg
アジャイル開発によるモジュール構成で柔軟に

「iPad」で検体管理 国立長寿医療研究センターのバイオバンク事業を支えるシステム

国立長寿医療研究センターが2012年4月に発足させた「長寿バイオバンク」。その運用効率を高めるために同センターが採用したシステムを紹介する。

/tt/news/1508/18/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

戦略的計画にアジャイルを取り入れる必要性

戦略的計画立案と遂行との間の強力な連携を確立するためには、企業が透明性を高める必要がある。

/tt/news/1508/14/news08.jpg
プロバイダー選定の条件

iPhone/Androidアプリ開発、悲劇的な「安物買いの銭失い」を避けるためには?

モバイルアプリケーション開発プラットフォーム(MDAP)はモバイルアプリの開発を容易にするが、これらのサービスには注意を要する欠点も存在する。

/tt/news/1508/14/news01.jpg
「Angry Birds」を支える5人のITチーム

「IT部門は必要ない」──700人の社員を抱えるRovioのIT管理手法

700人の社員と9カ所のオフィスを擁するゲーム会社Rovio。自ら「究極のリーンアプローチ」と称するIT管理手法とは? 「Angry Birds」の裏舞台を紹介する。

/tt/news/1508/12/news09.jpg
アプリの開発を迅速化する一方で制約も

iPhone、Androidに対応したけれど……、社内スマホアプリ開発の “意外な盲点”

「モバイルアプリケーション開発プラットフォーム(MADP)」は、アプリ構築を容易にする再利用可能なコードとクロスプラットフォーム機能を提供する。ベンダーロックインやOS標準による制限といったマイナス面もある。

/tt/news/1508/07/news07.jpg
クラウドにあるスマホ/タブレットをリモート操作

「Nexus 9」も「Xperia Z3」も月3万円でいじり放題、Amazon新サービスのお得度は?

「Android」「Fire OS」などを搭載した物理端末をクラウドで動かして、モバイルアプリをテストできるサービスが「AWS Device Farm」だ。競合サービスの動向と併せて紹介する。

/tt/news/1508/05/news05.jpg
給料が高い上位5つのうち2つがクラウド関連職

AWSやMicrosoftに転職できる技術者の特徴 「クラウドで手に職を」

クラウドコンピューティング市場は、ITプロフェッショナル、特にオープンソースやPaaSの専門家にとって、チャンスに満ちあふれている。

/tt/news/1508/04/news07.jpg
開発のスピードアップとコスト削減を両立

モバイルアプリ開発はドラッグ&ドロップでサクサク、「MADP」の魅力を語る

モバイルアプリケーションの開発には費用が掛かりがちだ。モバイルアプリケーション開発プラットフォーム(MADP)を使えば、開発に必要な要素を全て1カ所でそろえられ、開発の負担を軽減できる。

7 月

/tt/news/1507/31/news09.jpg
コーディングレスで作る社内モバイルアプリケーション

モバイルアプリ開発者不足、助けるのは「プログラミング未経験者」?

多くの企業がモバイルアプリケーションの導入に目を向けるにつれて、能力のある開発者を探すことが困難になっている。この状況で、どうすれば適切なモバイルアプリケーションを開発できるのだろうか。

/tt/news/1507/24/news07.jpg
IT業界で働く女性コンサルタントに聞いた

ここが甘いよ企業のモバイルアプリ対応、「iPhoneで使えれば合格」ではない

企業のモバイル対応は、ベーシックアプリからさらに先へ踏み出し、基幹業務アプリケーションへと進んでいる。その現状についてAccenture Mobilityのニッシャ・シャルマ氏に話を聞いた。

/tt/news/1507/23/news08.jpg
「ユーザー重視」が重要に

「モバイルファースト」のほとんどが“偽物”であるこれだけの理由

好みの端末を使えるようにしたり、モバイルアプリを優先して導入したりするだけで「モバイルファースト実践企業」を名乗ってはいないだろうか。見落としがちな観点を整理する。

/tt/news/1507/21/news09.jpg
気になるツイート……サイバー攻撃の可能性は?

その日何が? ニューヨーク証券取引所“3時間システム停止の謎”を追う

ニューヨーク証券取引所で先頃発生したシステム障害は、ゲートウェイのソフトウェアを更新した際の設定の不備が原因と発表された。これは自動化によって防げることだ。

/tt/news/1507/17/news07.jpg
Gartnerが提言する

ハイパーバイザーとの違いは? 「コンテナ技術」を活用する5つのメリット/デメリット

コンテナ技術は迅速なスケーラビリティ、柔軟性、使いやすさを保証するが、全てのワークロードに適しているわけではない。

/tt/news/1507/15/news05.gif
「サーバ&ストレージ」ニュースフラッシュ

オールフラッシュアレイのリリースラッシュが到来した2015年6月

主要ベンダーが相次いで新製品/サービスをリリースした2015年6月。今回は、ストレージに関連する最新のニュースをお届けします。

/tt/news/1507/09/news07.jpg
データベースセキュリティツールは必須なのか(後編)

機密情報“ダダ漏れ”データベース設計の共通点

企業のデータセンターに保存されているデータの保護において、データベースセキュリティツールが非常に重要な役割を果たす。企業のデータベースに不足しているデータセキュリティ機能を詳しく見てみよう。

/tt/news/1507/08/news04.jpg
データベースセキュリティツールは必須なのか(前編)

意外にセキュリティは甘い? データベースのデータ保護に不安を感じる理由

企業のデータセンターに保存されているデータの保護において、データベースセキュリティツールが重要な役割を果たす理由について説明する。

/tt/news/1507/03/news02.jpg
AirPrintをどう活用する?

iPadでのリモートデスクトップ、複雑な資料印刷を簡単にする方法

米Citrixの「X1 Mouse」で進む、iOSデバイスからのリモートデスクトップ。しかし、プリンタで資料を印刷するには、多くの手順を踏む必要がある。手順を簡単にする方法を紹介する。

/tt/news/1507/01/news04.jpg
Spotlightでアプリ内の情報を検索可能に

「iOS 9」でiPhone/iPadの検索が変わる 驚きのディープリンクとは

米AppleはWWDCにおいて、ディープリンク技術をベースにしたiOS 9における新しい検索APIを発表した。この機能がどのように使用できて、どのような利点があるのか紹介する。

6 月

/tt/news/1506/26/news03.jpg
「AWS Summit Tokyo 2015」リポート:ゼンリンデータコム

ゼンリンデータコムのビッグデータチームが指南、AWSマネージドHadoopの勘所とは?

ゼンリンデータコムは、位置情報に基づく高度な行動分析にAWSのマネージドHadoopサービスを使っている。その道のりは険しく、自前システムから4世代目で現在の姿にたどり着いた。試行錯誤の末に導き出したAWS活用方針とは。

/tt/news/1506/26/news01.jpg
仕組みとSEOも公開

Webサイトをシングルページデザイン化したBloomberg、その効果は?

米BloombergがWebサイトをリニューアル。スクロールすると次の記事が表示されるシングルページデザインを採用した。次に表示する記事をどうやって決定しているのか? SEOはどうやっているのか?

/tt/news/1506/25/news06.jpg
業務用モバイルアプリの調達手段を徹底比較

“世界に1つだけのモバイルアプリ”を一から開発? 「App Store」との使い分けを考える

業務用のモバイルアプリは社内開発すべきなのか、既存製品を購入すべきなのか。それとも他の手段を選ぶべきなのだろうか。各アプローチの利点と課題を整理する。

/tt/news/1506/19/news09.jpg
エンタープライズのためのOpenStack検討ガイド【第5回】

OpenStack導入で先が思いやられる「アンチパターン」ベスト5

OpenStack導入で最も重要なのは初期コンセプトを固めることだ。OpenStackを仮想化の延長と考えると失敗する。多くのOpenStack案件に関わってきた筆者が5つのアンチパターンを紹介する。

/tt/news/1506/19/news05.jpg
GoogleやTwitter、Facebookは既に対応

遅れてもやらないよりはまし、ホワイトハウスとAppleがHTTPS暗号化に本腰

セキュリティ脅威に備え、ホワイトハウスは全てのWebサイト/WebサービスをHTTPS経由でのみ提供すると発表した。Twitter、FacebookなどHTTPSアクセスに対応する企業も増えている。

/tt/news/1506/19/news02.jpg
J-SUMMITS 連載コラム「電気羊はユーザーメードがお好き!?」

医師にも“やさしい”電子カルテへの改善のススメ

患者に優しい医療サービスを提供する前提として、全てのスタッフに最高の労働環境、電子カルテシステムを用意できているのだろうか?

/tt/news/1506/17/news06.jpg
「AWS Summit Tokyo 2015」リポート:ソニー

ソニーが明かす“障害頻発”写真共有サービスの再構築、AWS活用でどう改善?

2013〜2014年にかけて写真共有サービス「PlayMemories Online」でシステム障害を頻発させたソニー。AWSで独自に構築したIaaS基盤を再構築し、新たなスタートを切った。

/tt/news/1506/17/news02.jpg
Hailoがマイクロサービスを採用した理由

タクシー配車サービスHailoがアプリ開発で犯した失敗

2タップでタクシーを呼び出せると話題の配車サービスHailo。英国だけでなく日本でもサービスを展開している同社は、アプリ開発に際して大きなミスを犯していた。同社がマイクロサービスを採用するに至った理由とは何か?

/tt/news/1506/15/news05.jpg
New York TimesはiOS優先のアプリ戦略を実験中

苦悩する老舗メディア、モバイルアプリに社運を託したが……

米New York Timesの最高情報責任者(CIO)を退任することを2015年5月半ばに発表したマーク・フロンス氏は、デジタルメディアで成功を収めるための最短経路を「実験の文化」に見いだしている。

/tt/news/1506/12/news07.gif
Citrix製品でNVIDIA「GRID」を実行

「GPU仮想化」が覆す「仮想デスクトップで画像アプリは使えない」という常識

米中西部の大学がCitrix環境にNVIDIAの技術を導入し、仮想デスクトップ/アプリケーションの配信で複雑な画像を使ったアプリケーションを利用できるようにした。

/tt/news/1506/12/news06.gif
IoTに必要なOSの条件

新OS「Windows 10 IoT Core」の謎に迫る どのデバイスで動いて何ができる?

昨今、「IoT」(モノのインターネット)が話題になり、注目されている。IoTを開発するときに必要となる条件とは。また、Windows 10への期待とは。

/tt/news/1506/08/news04.jpg
失敗経験を語れないところは“地雷”の可能性

AWS専門SIerを選ぶ3つの視点、技術者の質をどう見極める?

AWSのスキルを持っている人が社内にいない場合は、新規クラウドプロジェクトを外部委託することをお勧めする。ただし、委託先企業の質がプロジェクトの成否を分ける可能性があることに留意されたい。

/tt/news/1506/03/news08.jpg
高まるモバイルWebデザインの重要性

Web担当者が恐怖するGoogleの「モバイルゲドン」、検索順位の急落を避けるには?

米Googleは2015年4月から、Webサイトがモバイルフレンドリーであるかどうかを検索結果の順位付けをする際の要素の1つとして使用している。それを受け、企業は検索順位の低下を避けるべく、Web戦略の見直しに迫られている。

/tt/news/1506/03/news05.gif
kintoneユーザー企業3社の事例を紹介

サイバーエージェント経理部門が本気で進めた“脱Excel”、「kintone」は代替できたか

クラウド型業務アプリケーション開発プラットフォーム「kintone」が、国内での支持を得てきている。サイバーエージェント、関西、AmidAの3社の事例をリポートする。

/tt/news/1506/02/news02.jpg
注目の新機能、エンタープライズ対応など

リリースが迫る「Windows 10」の気になる疑問に答える

Windows 10のリリースが今夏に迫っている。だが、同OSについてはまだまだ多くの疑問が残っている。新機能やセキュリティ、アプリケーション機能、アップデート方式など、そうした疑問に対する答えをまとめた。

/tt/news/1506/01/news11.gif
AWSコンテナサービスとBeanstalkの違い

AWSで「Docker」を使い倒す、最適な方法とは?

「Docker」を「Amazon EC2 Container Service」で使用すると、クラウドのポータビリティ強化とコスト削減を実現できる。この2つのサービスを利用するに当たり必要な情報を提供する。

5 月

/tt/news/1505/29/news05.jpg
モバイルに適しているシステムとは

そのシステムのモバイル化は必要? 「モバイルファースト信奉者」が陥るワナ

IT環境のあらゆる面をモバイル化できるわけでない。また、モバイル化に適しているわけでもない。業務プロセスをモバイル化する前に、従業員がモバイル化を活用できるかどうかを判断する必要がある。

/tt/news/1505/28/news07.gif
MSやGoogleとは競合しない

開発者向けクラウド「DigitalOcean」がAWSよりも優れている点

IaaSプロバイダー米DigitalOceanのクラウドサービスとAWSを比較する。DigitalOceanがAWSより優れている部分とは?

/tt/news/1505/28/news04.jpg
医療IT最新トピック

法人化したITヘルスケア学会、ウェアラブル端末の情報利用に関するガイドライン策定へ

ITヘルスケア学会が、日本初となる業務委託やウェアラブル端末などの健康情報利用に関するガイドライン策定を目指して法人化。その狙いとは。医療IT関連の気になる最新トピックを紹介します。

/tt/news/1505/27/news01.jpg
MariaDB&Galera Cluster導入事例

MySQL時代の終わり? MariaDB移行の理由は「拡張性と処理性能向上」

チケット販売サイトがデータベースをMySQLからMariaDBにリプレース。高速性が評価されて普及したMySQLだが、処理性能を理由に他DBへの移行が行われる時代になったのか。

/tt/news/1505/26/news06.jpg
文化的な変革をもたらすモバイルDevOps【後編】

“DevOps”は開発と運用が不仲な現場には向かない

多くの企業がモバイルアプリケーションの開発、準備、管理にDevOpsを利用するようになっている。モバイルDevOpsは楽観視されがちだが、幾つかの大きな課題がある。

/tt/news/1505/25/news04.jpg
モバイルアプリ開発とデスクトップアプリ開発は違う

「失敗ばかりで気がめいる……」 業務のモバイル化で失敗しないための4箇条

業務のモバイル化は、正しいアプローチによる開発で成功に導くことができる。成功するための4つのポイントを紹介する。

/tt/news/1505/20/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

業務用ツールを与えてくれない会社にいら立つ従業員

組織の求める物が何であれ、それを実現するために必要な技術がなければ従業員のいら立ちは募る。

/tt/news/1505/18/news04.jpg
コーディングレスツールで変わる開発環境

「あと3年」、ユーザー自身がモバイルアプリ開発を行う日がやってくる

社内アプリケーション開発に必要な知識を全て身に付けているスタッフは全ての会社にいるわけではない。コーディングレスツールの普及で開発はどう変わるのだろうか。

/tt/news/1505/18/news05.jpg
文化的な変革をもたらすモバイルDevOps【前編】

気まぐれユーザーを満足させるモバイルアプリ開発、肝は“DevOps”

多くの企業がモバイルアプリケーションの開発、準備、管理にDevOpsを利用するようになっている。だが、確実なDevOps戦略を策定することは必ずしも容易でない。

/tt/news/1505/18/news01.jpg
開発に必要な物が全てそろう

モバイル開発を簡易化するMBaaS(Mobile Backend as a Service)最新動向

モバイルアプリのバックエンド機能をまとめて提供するMBaaSを活用することで、開発や管理の負担が大幅に低減する。本記事では、MBaaS主要プロバイダーの最新動向をまとめた。

/tt/news/1505/14/news02.jpg
いまさら聞けないハイブリッドクラウド【第5回】

オンプレミスとクラウドをつなぐ、システム間データ連係の仕組みを大解剖

システムの円滑な連係は、ハイブリッドクラウドのメリットを最大化するための重要な要素である。データ連係のニーズやパターン、データ連係ソリューション、留意点に触れる。

/tt/news/1505/13/news04.jpg
開発チームとセキュリティチームの“永遠の対立”を終わらせる

10分の1秒高速化で使い勝手を高めるか、3秒かけてセキュアにするか――モバイルアプリ開発は悩ましい

セキュリティチームの承認待ちにより、モバイル業務アプリケーションのリリースが遅れてしまうことは多々ある。セキュリティとユーザビリティを考慮しつつ、リリースを早める方法を紹介する。

/tt/news/1505/12/news02.jpg
.NET実行環境の主流がLinuxになる!?

Microsoft「Nano Server」はなぜ生まれなければならなかったのか

2015年3月に存在が明らかとなった、MicrosoftのNano Server。Microsoftの戦略とコンテナ化が進む市場動向から、同OSがなぜ必要だったのかを解説する。

/tt/news/1505/09/news02.jpg
ユーザーファーストで考える

“残念なモバイルアプリ”を生まないたった2つの鉄則

どんなによく練られたモバイルプロジェクトでも、肥大化しすぎて失敗する可能性がある。「他にも何かできないか」を考えるあまり、当初の目標からそれることのないよう、注意が必要だ。

4 月

/tt/news/1504/28/news04.jpg
「Medical×Security Hackathon 2015」リポート(後編)

医療・介護に役立つウェアラブル端末とは? 開発のヒントを医療ハッカソンに見た

「医療に革命を起こそう」をテーマにした医療ハッカソン。医療現場が抱える課題解決に取り組んだ参加者たち。4回目となる今回は、話題のウェアラブル端末を活用するユニークなプロダクトが生まれた。

/tt/news/1504/28/news03.jpg
検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【後編】

もうネイティブアプリはいらない? 「HTML5」で業務アプリはここまでできる

HTML5を利用したスマートデバイス向け業務アプリケーションは、どこまで実用に耐えるのか。9種の実例から、その可能性を探る。

/tt/news/1504/21/news01.jpg
車輪の再発明はしない

AWSの事業計画をも左右する巨大ユーザー企業創設者が語るソフトウェア開発哲学

「当社はAmazonの事業計画にも影響を与える」と豪語する英Omnifoneの共同創業者、サント氏。彼はAWSを徹底的に活用し、レゴスタイルと呼ぶ開発哲学を提唱する。

/tt/news/1504/17/news03.jpg
初めてでも分かる「IHE」講座【第4回】

放射線治療におけるシステム間連携ガイドライン「IHE放射線治療(IHE-RO)」

放射線を当てることで、がん細胞を破壊してがんを消滅させたり小さくしたりする治療方法におけるシステム間の円滑な連携、ワークフローの標準化を目指すIHEの放射線治療での取り組みを紹介する。

/tt/news/1504/14/news01.jpg
未来のVR/ARの姿とは?

実用化が進む仮想現実(バーチャルリアリティ)最前線

ハードウェアコストの低下で現実的になってきた仮想現実。既に各種の産業界で実用化が進んでいる。どのような分野でどう利用されているのか? そして未来の仮想現実や拡張現実はどうなるのか?

/tt/news/1504/08/news03.jpg
社内アプリの開発、配布、監視の手法とは

モバイルアプリを社内開発してみない? 失敗を避けるための4つのポイント

モバイルアプリ開発は、十分に練られた計画があって、はじめて最良の結果が得られる。アプリケーションの開発と配布のプロセスを最適化する方法を紹介する。

/tt/news/1504/03/news03.jpg
ガートナー 飯島氏が見据えるPaaSの現在【後編】

変わる企業アプリケーションの境界――どのPaaSを選ぶかよりも大切なこと

企業がPaaSを選ぶ際に持つべき視点とは。Salesforceのようなプロプライエタリか、Cloud FoundryやBluemixのようにオープンソースか、はたまた――? これからの企業アプリケーションの在り方を取材した。

/tt/news/1504/02/news02.jpg
ガートナー 飯島氏が見据えるPaaSの現在【前編】

PaaS注目の裏側には何が? 変わりつつある“アプリケーション”の意味

アプリケーションという企業活動を支える重要なパーツは今、大きな変革のときにある。その変化をドライブする役割を果たすPaaSの現状についてガートナーの飯島氏に聞いた。

/tt/news/1504/01/news04.jpg
ビジネス要件最優先では駄目

なぜ「社長の一押しモバイルアプリ」は現場で使われないのか

多くの企業では、モバイルアプリ開発のアプローチが本末転倒になっており、しかもそのことに気付いていない。経営陣の顔色だけ気にしていても、より良い結果は生み出せない。

3 月

/tt/news/1503/31/news09.jpg
「AWS Lambda」「Amazon EC2 Container Service」から分かること

「IaaSのAWSはもう古い」、PaaS進出で何が変わる?

AWSのIaaS導入は始まりにすぎなかった。「AWS Lambda」や「Amazon EC2 Container Service」のようなサービスが、IaaSとPaaSを次のレベルに引き上げた。

/tt/news/1503/24/news05.jpg
2015年、加速するデータセンター関連企業の再編(後編)

iOS提携を組んだAppleとIBMが提供する“App Storeでは見つからないアプリ”とは?

2015年、サーバ企業とストレージ企業の大規模な合併と買収が行われる年になると予測する専門家がいる。大手ベンダーである米IBMや米Apple、新興企業である米Violin Memoryなどの動向、注目製品を紹介する。

/tt/news/1503/23/news06.jpg
3種の方法を解説

私物スマホに2つのOS環境構築も、「コンテナ化」が情報流出防止に役立つ理由

従業員が私物のモバイル端末を業務で使う機会が増えた今、自社の機密情報の漏えいを防ぐためにIT部門が知っておくべきモバイル管理の手法を解説する。

/tt/news/1503/20/news05.jpg
2014年の国内市場は対前年比で193%増

市場調査で分かった、オールフラッシュストレージの導入状況とその使い所

主要ベンダーが相次いで発表するオールフラッシュストレージ製品。次のストレージ環境として、オールフラッシュストレージ製品がどれくらい有力な選択肢となるのかを市場調査の結果を踏まえて考察する。

/tt/news/1503/18/news01.jpg
開発には特別な課題が伴う

開発者が語るスマートウオッチアプリ開発の悩み

スマートウオッチ向けアプリを開発中のザムフィレスク氏。その実体験を通して得たスマートウオッチ向けアプリ開発の課題、市場の展望などを聞いた。

/tt/news/1503/16/news04.jpg
「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション サミット 2015」リポート

業務部門の“勝手IT”をポジティブに捉えよ――アプリ視点で見る企業ITの変化

エンドユーザーが、ITインフラのことを全く気にせずに使いたいアプリケーションをすぐに使え、必要があれば連係できる――そんな世界を目指して、企業のアプリケーション統合が変わろうとしている。

/tt/news/1503/13/news01.jpg
教育ITニュースフラッシュ

小学生がタブレットでプログラミング、塾とDeNAが生む新講座とは?

プログラミング教育を進める岡山県立玉野光南高校や学習塾の話題から、東海大学菅生高等学校と滋賀県立大学のオンライン寄付システム導入事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1503/12/news08.jpg
ショートカットキーが使えて超便利に

「Windows 10」で“DOS窓”コマンドプロンプトも進化する

Windowsのコマンドプロンプトは長年ほとんど変わらない形で提供されてきたが、「Windows 10」ではコマンドプロンプトウィンドウに待望の改良が施される。

2 月

/tt/news/1502/27/news01.jpg
なぜ今、マイクロサービスなのか

次世代クラウドアプリを担う、話題の「マイクロサービス」とは

90年代から、アプリケーションのコンポーネント化の試みが続けられてきた。そしてクラウド時代の今、新たに登場したのが「マイクロサービス」だ。

/tt/news/1502/25/news07.jpg
AWSの反応は?

IBMのPaaS「Bluemix」がAWSの強力なライバルになり得る理由

米IBMのIaaS「IBM SoftLayer」を使用する開発者は同社の「IBM Bluemix」プラットフォームと「Watson API」を絶賛している。だが、IBMは他の開発者の心をつかめるのだろうか。

/tt/news/1502/12/news02.jpg
ユーザー視点が重要な企業のモバイルアプリ開発

あなたが作ったモバイルアプリが使われない“やっぱりな理由”

自社でモバイルアプリケーションを開発する際、その成功はユーザーからのサポートに懸かっていることを忘れてはならない。では、ユーザーである従業員からの支持を得るにはどのようにすればいいのだろうか。

/tt/news/1502/10/news02.jpg
ユーザーにそっぽを向かれるにはわけがある

ダウンロードしても1回しか使われないモバイルアプリの共通点は?

業務向けに開発されたモバイルアプリが増えている。しかし、その多くが操作性やダウンロード時の手間などが原因で使われることがないという。

/tt/news/1502/04/news03.jpg
捨てられない業務アプリがそこにある

Windows“レガシーアプリ”をiPad/iPhoneで動かせる注目製品

Windowsで稼働するレガシーアプリをいまだに捨てられない企業は多い。こうした旧来の業務アプリは、モバイル端末でさまざまな問題を引き起こす可能性がある。IT部門はどのように対処すべきだろうか。

/tt/news/1502/03/news08.jpg
それぞれの仕組みを解説

知っておきたいモバイルアプリ管理技術、「ラッピング」「コンテナ化」とは?

アプリのラッピングとコンテナ化は、モバイルアプリケーション管理(MAM)における重要な要素だ。どちらも同じ問題を解決することを目的としているが、その方法は大きく異なる。

/tt/news/1502/03/news04.jpg
多摩市立愛和小学校 公開授業リポート

目指せ“全学年プログラミング学習” 公立小学校が示すIT活用授業の未来像

タブレット活用だけでなく、プログラミング学習や学習管理システム(LMS)、そしてゲームまでも教育に生かす多摩市立愛和小学校。同校の公開授業から、その実態と狙いを探る。

/tt/news/1502/02/news03.jpg
目指すべきはFacebookアプリ?

機能“全部乗せ”モバイルアプリが使われない、もっともな理由

今日、企業の従業員はビジネスアプリケーションが「Facebook」のようにスムーズに動作するのを望んでいる。このため、IT部門はモバイルアプリのユーザーエクスペリエンスのデザインに力を入れている。

1 月

/tt/news/1501/29/news05.jpg
「ヘルスソフトウェアカンファレンス」講演リポート

イベントで見た、ヘルスケアアプリへの高まる期待と開発の心得

スマートデバイスの普及とともに、医療・健康関連アプリの利用も広がりを見せている。医療に役立つアプリが増える一方で、2014年11月施行「医薬品医療機器等法」に伴う調整も必要になっている。

/tt/news/1501/22/news03.jpg
デスクトップアプリと同じやり方は通用しない

「Wordユーザーの80%は全機能の20%しか使わない」はモバイルでも真実か

モバイルアプリにはデスクトップアプリとは異なるユースケースがあり、デスクトップアプリほどの物理的スペースもない。デスクトップアプリのやり方を踏襲したのでは、成功は望めない。

/tt/news/1501/20/news01.jpg
「はやってるからやってみよう」←アウト

DevOpsを推進するCIOがハマる5つのワナ

DevOpsという手法が登場して久しいが、安易な考えで手を出すと必ず失敗する。CIOが陥りがちな5つの落とし穴を紹介する。

/tt/news/1501/19/news04.jpg
難易度は? 消える既存の資格は?

「Windows 10」登場で認定資格も変更へ、今後の動きを予想する

「Windows 10」および次期版の「Windows Server」が2015年に登場する見込みだ。Microsoft認定技術者たちは新たな資格に対する準備をそろそろ始める必要がありそうだ。

/tt/news/1501/15/news01.jpg
.NETとVisual Studioの開放で何を得るか

Microsoftのオープンソース&クロスプラットフォーム戦略、真の狙いは?

ナデラ体制になって新戦略を次々と打ち出すMicrosoft。今度は.NETのオープンソース化とVisual Studioの無償化。Microsoftは何を狙っているのか?

/tt/news/1501/06/news06.jpg
モバイルとの親和性も強化

クラウド時代のメインフレーム延命術とは?

メインフレーム処理とインターネットアプリケーションを連係させる新しい方法を提供するIBMの「z/OS Connect」。どのような機能を持つのか、既存ソフトウェアとどう重複しているのかを見てみよう。