過去記事一覧 (2013 年)

12 月

/tt/news/1312/26/news01.jpg
1シーズンで扱う図面は1万5000点

ロータスF1チームが1レースで収集するデータは何バイト?

ロータスF1チームは集約型データセンターを構築し、プライベートクラウドを稼働させる。IT部門はデータ処理能力の向上とコスト削減によってマシン開発に貢献する。

NEWS

3PAR、バックアップ/アーカイブなどに注力 日本HPのストレージ戦略

「HP 3PAR StoreServ」を中核にストレージ製品群のアーキテクチャの統一を図る。同時にバックアップ/アーカイブ製品群の新機種を発表した。

/tt/news/1312/20/news02.jpg
エンタープライズディスクストレージ製品紹介: Nimble Storage

独自技術でSSD搭載コストを抑えたハイブリッド型ストレージ「Nimble Storage」

Nimble StorageはSSDとHDDを最適化するように設計したハイブリッド型ストレージ。独自技術によってSSD採用のネックとなる要素を排除しているという。

/tt/news/1312/13/news02.gif
「危険な個人向けサービス」払拭を狙う

知られていないDropboxとBoxの進化、ビジネス向け機能を次々に投入

米Boxと米Dropboxが、相次いで企業向け機能の強化を発表している。個人での利用から人気の高まるクラウドストレージサービスだが、企業での導入が今後の成長のカギを握る。

/tt/news/1312/11/news05.jpg
SSDなどの実装で追随へ

比較で分かったRackspaceとAWSの性能差 ギャップは埋まるか?

米RackspaceのIaaSユーザーたちは、同社のデータセンターが増強されたことで、クラウドコンピューティングのパフォーマンスが向上し、AWSとの性能差が埋まると期待している。

/tt/news/1312/03/news02.jpg
熱過ぎず、冷し過ぎずない冷却方式

クールにコンピュータを冷やす――最新データセンターのからくりとは

従来型のデータセンターの冷却システムは、大量の電力と多額のお金を浪費する。会社のデータセンターの冷却システムも、そのような問題がないか見直す必要があるのではないだろうか。

11 月

/tt/news/1311/28/news02.gif
バックアップアプライアンス紹介:シマンテック

中堅・中小企業のバックアップ環境の最適化を支援する「Symantec Backup Exec 3600」

「Symantec Backup Exec 3600」は、中堅・中小規模向けバックアップアプライアンス。仮想環境を意識し、ストレージ容量を削減する重複排除機能の他、導入の手軽さや管理性の容易さ、コストパフォーマンスなどを兼ね備える。

/tt/news/1311/27/news07.jpg
2013年はEMC、日立、HP、IBM、NetAppが相次ぎ参入

【製品動向】SSDの弱点を独自技術でカバーするフラッシュストレージ新規参入5社

これまでは米Violin Memoryなど新興ベンダーが中心だったオールフラッシュストレージ市場。2013年になり大手ストレージベンダーが対応製品を発表して市場に参入している。いわば“後発組”となるベンダー5社の製品を紹介する。

/tt/news/1311/21/news03.jpg
破産企業も続出

Dropboxの躍進が原因? ストレージ専門プロバイダーは風前のともしび

Amazonなどの参入で活況を呈するクラウドストレージ市場。生き残りを懸けたストレージ専門プロバイダーが付加価値のあるサービスを提供することに奮闘している。

/tt/news/1311/21/news01.jpg
徹底解説! 初めてでも分かるAmazon Web Services【第3回】

AWSのストレージサービス「Amazon S3」と、その周辺のサービス

AWSのストレージである「Amazon S3」とその周辺のサービスである「Amazon Glacier」「Amazon Elastic Block Store(Snapshot)」「AWS Storage Gateway」「Amazon CloudFront」を解説する。

/tt/news/1311/19/news01.jpg
ベンチャーは主導権を守れるか?

ハイブリッドフラッシュアレイ市場で後れを取った大手ベンダーの逆襲

ここ2、3年に起きたフラッシュストレージの大革命は、ベンチャー企業が中心を担っていた。しかし、この流れが変わり始めたかもしれない。

/tt/news/1311/15/news01.jpg
特定のiPadの電力消費量も追跡

英コカ・コーラのIT電力消費削減プロジェクト事例

英Coca-Cola Enterprisesは、ITのCO2排出量削減に取り組んでいる。同社のIT戦略イニシアチブ担当ディレクターのケビン・シルジュシン氏に、Coca-Colaの省エネ戦略について話を聞いた。

/tt/news/1311/11/news03.jpg
Pivotalとの連携を強化

IBMが本気を出したソフトウェア定義型サービス、その効果とは?

クラウドストレージやオープンPaaSの提供など積極的なクラウド戦略を展開するIBM。担当副社長が同社の目指しているクラウドの将来像を語った。

/tt/news/1311/08/news02.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

激増するビッグデータ用データに苦慮するユーザーたち

ビッグデータ分析では、バックエンドインフラをアプリケーションのニーズに合わせる従来型のアプローチを改める必要がある。

10 月

NEWS

企業向けNASシリーズの新モデルを販売開始、フォースメディア

フォースメディアがSAS HDを搭載可能なラックマウント型のNAS製品群「QNAP TurboNASシリーズ」の3機種を販売開始。同時に製品の導入前評価や性能測定などに活用できる検証センターも開設した。

/tt/news/1310/31/news06.jpg
SSDの恩恵を享受するために必要なこと

もはやぜいたく品ではないSSD、効果を上げる選び方とは

HDDの出荷台数が減少する一方で、SSDの出荷台数は着実に増加し、ユーザーの利用も急速に拡大している。その効果的な利用方法を伝授しよう。

NEWS

仮想化環境特化型ストレージの新シリーズを発表、ティントリジャパン

ティントリジャパンがストレージ新製品群を提供開始。単一システムで最大2000の仮想マシンをサポートできる。同時に統合管理ツールの提供や販売パートナーの拡充を発表した。

NEWS

VDI環境にも適するストレージ「Nimble Storage」の国内提供を開始、アセンテック

アセンテックが米Nimble Storageのディストリビュータとなり、SSD/HDDを組み合わせたハイブリッド型ストレージ「Nimble Storage」の国内提供を開始する。

/tt/news/1310/30/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

ビッグデータの高速処理を支えるハードウェア

低コストのソリッドステートメモリは、ソーシャルネットワークフィードやインダストリアルインターネットから来るビッグデータストリーミングの高速分析を支えている。

/tt/news/1310/21/news04.jpg
Power再興とクラウド強化で利害が一致

IBMとGoogleのOSSハードウェア開発に寄せられる期待と心配の声

IBMやGoogleなどが加盟する企業連合「OpenPOWER Consortium」が2013年8月に結成された。Powerプロセッサを中心とするクラウド基盤に必要なハードウェアの開発を目指す同連合だが、市場には批判的な見方もある。その理由とは?

/tt/news/1310/04/news01.jpg
変化する業界構造

市場調査:ITのアウトソース化で揺らぐ企業内IT担当者の存在価値

Uptime Instituteの年次調査から、企業のIT投資動向に変化が見られた。自社データセンターからクラウドやコロケーションなどアウトソースへのシフトは企業に何をもたらすのか?

9 月

/tt/news/1309/30/news05.jpg
宝くじサイトのデータセンター事例

「本当の安心を」――英宝くじサイトの選択は「ツイン」データセンター

英宝くじ「Health Lottery」は、Equinixの柔軟で拡張性の高いITアーキテクチャを利用して、増大するデータを安全に管理している。

/tt/news/1309/27/news01.jpg
特別寄稿:FISC対応リファレンスの仕掛け人が語る

AWSのデータセンター立ち入り禁止が問題にならない理由 AWSのFISC準拠

ユーザー企業が安心安全にクラウドを導入するために有用なFISC対応セキュリティリファレンス。この具体的な読み解き方を4つのパターンを例に解説する。

/tt/news/1309/12/news02.jpg
性能向上には疑問視する声も

クラウドサービスの救世主? ベアメタルサーバの実力とは

従来のホスティング環境よりも柔軟に運用可能だとして、ベアメタルサーバを採用する動きが目立ってきた。ビッグデータやリアルタイム分析にも適しているといわれる理由をクラウドサービスプロバイダーが語った。

/tt/news/1309/11/news04.jpg
新たなテクノロジー分野の求人が増加

「第3のプラットフォーム」時代を生き抜くためのスキルとは?

モバイル、ソーシャル、ビッグデータ、クラウドで構成される、いわゆる「第3のプラットフォーム」が台頭している。その関連スキルを備えた人材の確保が、企業での喫緊の課題となっているようだ。

/tt/news/1309/06/news02.jpg
POWERプロセッサを活用?

Googleがクラウド用コンピュータを自社開発か IBMとの協力で臆測

米Googleは米IBMとともにとオープン開発コンソーシアム「OpenPOWER Consortium」を設立した。この取り組みの狙いは、次世代クラウド基盤に必要なハードウェアなどの技術開発だと臆測されている。

/tt/news/1309/05/news01.jpg
エンタープライズディスクストレージ製品紹介:イメーション

「高密度」「高信頼性」「省電力」に独自技術でこだわったSAN製品「NEXSAN Eシリーズ」

イメーションは2013年7月、エンタープライズ向けストレージ製品群「NEXSAN」の国内提供を開始。同年1月に買収した米Nexsanのストレージ製品を重要な戦略製品と位置付け、積極的な販売施策を展開している。

/tt/news/1309/02/news04.jpg
iPhone、iPad、Android、PCなどに対応

ついに無線化したフラッシュメモリ、その実力は?

米SanDiskが2013年7月に発表した「SanDisk Connect」。入手可能な最小の無線USBストレージと銘打たれた新製品は、多くのユーザーのデジタルライフを変革する可能性を秘めている。

8 月

/tt/news/1308/27/news06.jpg
パートナー企業との競争に発展?

さっそうとクラウドに参入したVMwareを待ち受ける市場の壁

多くのクラウドサービスが登場し、クラウド事業者の間で激しい顧客争いが展開されている。そんな中、彼らの盟友であるはずのVMwareが市場に参入。VMwareの主張と、事業者の声をまとめた。

/tt/news/1308/15/news02.jpg
IT投資、サーバ、仮想化技術の利用動向を聞いた

ユーザー企業1000人調査、「最も使っているOSは?」

企業の景気回復の動きはまだ鈍いものの、必要と思われる分野のIT投資には前年よりも意欲的――企業のIT責任者やIT管理者、ITコンサルタントなど1155人にIT投資の見通しを聞いた。

/tt/news/1308/12/news04.jpg
Facebook、Amazonにも負けないインフラ

Google並みのデータセンターが構築できる意外な方法

SDNを筆頭にソフトウェア中心のシステム構築アプローチが脚光を浴びている。Google、Facebook、Amazonのようなインターネット関連の大手企業並みのシステムを、より低コストで簡単に構築可能な手法の開発が進められている。

NEWS

重複排除バックアップ/リカバリ製品群のラインアップを強化、EMC

重複排除バックアップストレージの新機種、重複排除アプライアンス製品、バックアップソフトウェアの新版などをEMCジャパンが発表。各製品の連携機能を強化することで、バックアップ/リカバリ環境の統合を支援する。

/tt/news/1308/08/news03.jpg
SAP HANAとの違いは?

50倍の処理速度を叩き出すSQL Server 2014のポテンシャル

2013年末にリリース予定の「SQL Server 2014」にはオンライントランザクション処理用のインメモリ機能が搭載される。テーブルレベルの設定が可能で、他のインメモリデータベースのように高価なハードウェアを必要としない。

/tt/news/1308/08/news01.jpg
SMB向けストレージ製品紹介:ドットヒルシステムズ

5秒間隔のデータ階層化で運用負荷を削減するミッドレンジストレージ「Pro 5000」

ドットヒルシステムズのPro 5000は、独自の特許技術によってデータの自動再配置やI/Oの高速化、ストレージプールの効率化などを実現する。

NEWS

iPad/iPhoneでも社内の機密データへ安全にアクセス可能、ネットアップ

複雑なVPN環境を設定することなく、iPhoneやiPadなどのモバイル端末で社内文書の安全な閲覧を可能にするゲートウェイソフトウェアを発表。

7 月

/tt/news/1307/31/news04.jpg
バックアップ/リカバリ環境に関する読者調査リポート

仮想環境の対策に不安、読者調査が示すバックアップ環境の現状

TechTargetジャパンが実施したバックアップ/リカバリ環境に関する調査では、仮想環境が普及している中でも、物理環境のバックアップ手法に依存している企業が多いことが分かった。

/tt/news/1307/26/news06.jpg
Open Compute Project 活動を拡大

Facebookと仲間たちが公開する次世代コンピューティングの“設計図”

米Facebookが主導するOpen Compute Projectが新たにネットワーク分野への取り組みを開始した。このスイッチプロジェクトの中身について、Facebookの技術者2人に聞いた。

/tt/news/1307/26/news01.jpg
管理ツール不在が課題

ハイパースケールコンピューティングがハイエンドストレージを駆逐する?

FacebookやGoogleが先駆けとなったハイパースケールコンピューティングと超大規模ストレージは、安価なコモディティコンポーネントで構成され、デバイスレベルでの冗長性を備えている。

/tt/news/1307/25/news04.jpg
仮想サーバ用のストレージを改善する10の方法(後編)

“ストレージハック”――仮想環境をパワーアップする裏技

予算が抑えられている状況でも、多少投資をして新しいストレージを購入し、仮想インフラのパフォーマンスを向上させなければならない場合がある。

/tt/news/1307/18/news06.jpg
仮想サーバ用のストレージを改善する10の方法(前編)

“ストレージハック”――仮想環境を最大限に生かすには

仮想化は、データセンターに新しい価値をもたらす。ただし、仮想マシンを統合する場合はストレージを再検討し、その構成自体を見直す必要がある。

/tt/news/1307/18/news04.jpg
ストレージの利用状況に関する読者調査リポート

ストレージ仮想化の導入率は26.0%、読者調査が示すユーザーの期待感

TechTargetジャパンが実施したストレージ利用状況の調査では、今後導入予定または検討中の機能として「ストレージ仮想化」が最も多く挙げられ、現状の不満を解消できる方法として期待されていることが分かった。

/tt/news/1307/16/news02.jpg
検討前に知っておきたい「本当のこと」

SDN、5つの“ここだけの話”

SDNに対する企業の関心が高まっている。ベンダーも盛んにSDNをアピールしているが、導入を検討するなら冷静な視点を持ち直すことが必要だ。

/tt/news/1307/11/news03.jpg
セキュリティとプライバシーの不安は解消できるが

Amazonも参入する仮想プライベートクラウドが流行る理由

クラウド事業者が提供する企業向けサービスの多くは、セキュリティとコントロールが不安視されてきた。仮想プライベートクラウドの登場で市場は活性化したが、それこそが未来の姿だと誰もが考えているわけではない。

/tt/news/1307/11/news02.jpg
2017年まで対前年比4.3%増で推移

国内ストレージ市場、明確になる勝ち組と負け組の境界線

ストレージ関連市場は今後どうなるのか? 市場調査を実施したアナリストに、注目キーワードを交えながら同市場の現状と予測を聞いた。

/tt/news/1307/01/news09.jpg
仮想環境のバックアップ製品 選定ポイント【最終回】

【徹底比較】コストを詳細分析、VMware環境の主要バックアップ4製品

VMware環境をバックアップすると、どれくらいのコストが掛かるのか? 小規模/中規模/大規模環境を想定し、主要バックアップ製品を用いたバックアップシステムのコストを比較する。

NEWS

Nexsanストレージの投入でエンタープライズ市場に進出、イメーション

イメーションがNexsanストレージの国内展開を開始。専任部隊を新たに設置し、製品の普及・拡販体制を構築した。

/tt/news/1307/02/news04.jpg
エンタープライズディスクストレージ製品紹介:NEC

仮想化環境の必須要件を満たすミッドハイストレージ「iStorage M700」

NECが2012年11月に販売開始した「iStorage M700」は、SSDの二次キャッシュやキャッシュ分割機能など、クラウドや仮想化との親和性を高める機能を備えたミッドハイモデルストレージだ。

6 月

/tt/news/1306/25/news05.jpg
ホワイトペーパーレビュー

ストレージ環境の刷新事例を紹介した3つのホワイトペーパー

企業ITを取り巻く環境が変化する中で、あらゆる要件に柔軟に対応できるストレージ基盤が求められている。自社のストレージ基盤を改善した事例を紹介する。

/tt/news/1306/19/news05.jpg
「Open Compute Project」がSDN分野に参入

Facebookが主導するデータセンターの「ノーブランド化」

「Interop 2013」の基調講演では、Open Compute Projectがネットワーク分野に拡張すると発表された。これによりデータセンター業界のOpenFlow/SDNへの流れが加速する可能性がさらに高まった。

/tt/news/1306/18/news04.jpg
3年間で10億ドルを投資

HDDはいずれなくなる――SSDとオールフラッシュアレイで変わる市場

新興企業を中心に活況を見せるオールフラッシュストレージアレイ市場。後発となるIBMは、今後3年間で新ソリューションの開発や自社の既存製品ポートフォリオとの統合に取り組み、市場に挑戦する。

/tt/news/1306/10/news04.jpg
利用するソフトウェアの要件も重要

CPU、ストレージはどう選ぶ? サーバ仮想化に最適なハード選びの基本

サーバ仮想化で利用するハードウェアを選ぶ際、サーバのCPU、メモリ、内蔵ディスク、NICなどのコンポーネント、また、ストレージについてもさまざまな選択肢が存在する。それぞれの選び方のポイントを解説する。

NEWS

“垂直統合”を目指さないEMCジャパン、既存ストレージを生かせるEMC ViPRを発表

単一ベンダーによる垂直統合型ではなく、パートナー企業との協業で幅広いインフラの選択肢を提供することを目指すEMC。その手段としてSoftware Defined Storage を実現する統合管理ソフトを2013年下半期に提供する。

NEWS

サーバ/ストレージ統合基盤を提供するNutanix、日本法人を設立

サーバ機能とストレージを一体化した垂直統合型アプライアンス製品を、サーバ仮想化やVDIサービス、ビッグデータ向けの基盤として提案する。

/tt/news/1306/04/news04.gif
クラウドデータベース選定のポイントも解説

AWSで試すべきクラウドデータベース四天王

クラウドの雄 Amazon Web Servicesのデータベースサービス担当者が、Amazon RDS、RedShiftなど4つの同社サービスの概要や機能の特徴を明かした。

5 月

NEWS

グリーン・グリッド、“データセンターの省エネ支援”白書を発行

データセンターのエネルギー効率を測定するPUEの定義や分析・リポート方法、日米欧で統一した測定ガイドラインなどが掲載されている。また、日本国内のデータセンターの改善活動を表彰するアワードを開催する。

/tt/news/1305/29/news02.jpg
NASCAR放送映像など18万時間分を保存

モータースポーツ中継を支えるITインフラの底力

米最大のモータースポーツ団体であるNASCARのプロダクト部門は、カーレース映像の保管や専門チャンネルの生中継などで保有データ量が毎年1ペタバイトずつ増加。より拡張性の高いITインフラへの刷新を図った。

/tt/news/1305/27/news05.jpg
課題解決ナビ

システムの電力コストを抑えたい

サーバやネットワーク機器をはじめとするIT機器に掛かる電力コストを削減したい――。こうしたニーズに応える製品/技術が充実している。その代表例を紹介しよう。

/tt/news/1305/27/news04.jpg
バックアップ以外にも有効

プライマリストレージの重複排除が「使えるようになった」理由

ファイル共有などに使うプライマリストレージは、バックアップデータに比べて重複率が低く重複排除のメリットが少なかった。だが、最近はプライマリストレージでの重複排除が現実的になってきた。なぜか?

/tt/news/1305/23/news04.jpg
垂直統合型製品紹介 各社の強みは何か?【第1回】

SI力と構築成功モデルを製品化した「NEC Solution Platforms」

ハードウェアとソフトウェアを最適化して組み合わせ、検証済みの形で提供する垂直統合型製品。ベンダー各社が相次いで製品を投入しているが、各社の強みは何なのか? 製品概要を通じてその違いを探る。

/tt/news/1305/23/news01.jpg
仮想環境のバックアップ製品 選定ポイント【第4回】

【徹底比較】VMware環境に最適なバックアップ製品の機能を大解剖

VMwareの仮想環境におけるバックアップ製品選定のポイントとともに、主要なバックアップ製品の機能を比較。CA、EMC、NetApp、Quest、Symantec、日立など主要なベンダー製品の機能比較表付き。

/tt/news/1305/20/news05.jpg
企業利用を念頭に管理機能も強化

タブーでなくなる? Dropboxの企業利用

BYODが進む中で、社内外のファイルの受け渡しに便利なDropboxの利用が増えている。一方、セキュリティ面でその利用に慎重な姿勢を示す管理者も多い。米Dropboxは企業導入を促進するためにセキュリティ強化に乗り出した。

/tt/news/1305/14/news03.jpg
2013 Japan IT Week 春リポート(ストレージ編)

SSD導入のジレンマを解消するストレージ最新トレンド

IT関連の総合展示会「2013 Japan IT Week 春」。本稿は同イベントの中から、企業採用が進むSSD対応ストレージの出展内容を紹介する。

/tt/news/1305/10/news04.jpg
各社自慢の統合インフラを徹底比較(後編)

統合プラットフォーム製品ベンダー“ビッグスリー”の強みと弱み

ITインフラをシンプルにし運用管理を効率化するとして企業の注目を集めている統合プラットフォーム製品。Cisco、VCE、NetAppの製品を紹介した前編に続き、後編ではDell、IBM、Hewlett-Packardの製品を紹介する。

/tt/news/1305/10/news03.jpg
ホワイトペーパーレビュー

ストレージ仮想化の活用パターンが分かる3つのホワイトペーパー

大量データをより効率的に蓄積・管理できるとして、ストレージ仮想化が注目を集めている。その活用パターンを学べる3つのホワイトペーパーを紹介する。

NEWS

SDNに基づく、データセンター向けネットワーク仮想化製品を発表――富士通

データセンター、広域ネットワーク、スマートデバイスなど特性が異なる3つの領域のネットワークを仮想化し、ICT基盤全体のネットワーク管理・制御を最適化する新しいアーキテクチャを発表した。

/tt/news/1305/09/news03.jpg
コストよりリスクで判断すべし

Windows XPの移行は結果的に損か、得か

2014年4月のWindows XPサポート期間終了が迫りながらも、多くの企業は移行コストが掛かることを嫌い、いまだにこのOSを使い続けている。だがOS移行の判断材料は費用対効果だけではない。

/tt/news/1305/03/news01.jpg
サポート終了とともにOS攻撃が増大

2014年4月の“Windows XP黙示録”を避ける2つの方法

Windows XP は2014年4月でサポート期間が終了する。だが多くの企業はリスクを承知で、この先10年はXPを使い続けるだろう。

/tt/news/1305/02/news02.jpg
ホワイトペーパーレビュー

クラウドストレージの理解に役立つ3つのホワイトペーパー

新たなストレージ環境として注目されている“クラウドストレージ”。本稿では、クラウドストレージを実現する技術要素や活用事例などに関するコンテンツを紹介する。

/tt/news/1305/02/news01.gif
使いにくいスタート画面を改善

Windows 8の反省を生かした、Windows Blue新機能のうわさ

今回うわさになっているWindows 8の変更は、現行のスタート画面に疑問を抱く多くのユーザーをなだめるものになりそうだ。

/tt/news/1305/01/news04.jpg
クラウドプロバイダーの競争力に貢献

VMwareが仕掛ける自動化されたデータセンターとは?

物理リソースを抽象化してソフトウェアで機能を定義するアプローチが注目されている。中でも、データセンターインフラ向けのアプローチは、クラウドプロバイダーの作業負荷やユーザーのコスト削減などに有効だ。

4 月

/tt/news/1304/24/news03.jpg
各社自慢の統合インフラを徹底比較(前編)

今、最もお買い得な統合プラットフォーム製品はどれ?

複雑化したシステムの運用管理負担を下げられるとして、統合プラットフォーム製品の市場が伸びている。本稿ではCisco、VCE、NetAppの統合インフラの製品を徹底比較した。

/tt/news/1304/22/news03.gif
モバイル市場では覇者となるか

Windows 8タブレットがiPadを超える日――企業の選択は

多くの企業が従業員へのタブレット配布を検討している。そうした中、調査会社、米Moor Insight & Strategyのアナリストは、iPadではなくWindows 8タブレットを推奨している。

/tt/news/1304/19/news01.jpg
アプリケーションパフォーマンス管理に関する読者調査リポート

複雑なシステムのレスポンスをどう確保するか――支援製品に期待

ほとんどの業務をITシステムが支えている今、そのパフォーマンスは経営に多大な影響を与える。仮想化、クラウドで複雑化したシステムを安定運用するための新たなアプローチを多くの企業が求めているようだ。

NEWS

分散ストレージで大容量メールを保管可能に、センドメールが新アダプター提供

センドメールは、メールサーバ製品「Mailcenter Store」で、容量の追加が容易な分散ストレージ「Scality Ring Organic Storage」を利用可能にするアダプターを提供する。

/tt/news/1304/18/news05.jpg
IT資産管理製品紹介【第3回】

セキュリティ対策とIT資産管理を統合した「SKYSEA Client View」

国内シェア上位のIT資産管理製品ベンダーを取材する本連載。今回はセキュリティ対策とコンプライアンスにフォーカスした機能群と扱いやすさで定評のある「SKYSEA Client View」を紹介する。

/tt/news/1304/18/news04.jpg
ログとイベントデータはアプリDBと分離せよ

賢いログ管理で、SQL Serverのパフォーマンスを改善

大規模なアプリケーションを支えるデータベースは、ログやイベントデータが多くのトラフィックを占める。こうしたデータ量増大にも耐えられるデータベースを構築するにはどのような仕組みが最適か。

/tt/news/1304/17/news01.gif
アプリ開発の互換性もWindows 8導入の障害に

Windows Blue登場のうわさ、Windows 8浸透への影響は

移行後のOSでも既存アプリケーションを問題なく実行できることが企業にとっては最も重要だ。アプリ開発の柔軟性に欠けることも、Windows 8の導入が進まない一因となっている。

/tt/news/1304/16/news03.jpg
攻撃は最大の防御?

米国防総省委員会、「サイバー攻撃への軍事作戦力を高めよ」

米国防総省の諮問委員会は「敵が仕掛けてくる攻撃に対して、米国のITインフラは装備が不十分だ」と指摘する。「サイバー攻撃能力を開発すべきだ」との主張も。攻撃は最大の防御となるか。

/tt/news/1304/15/news05.jpg
ストレージ業界の2013年を占う【後編】

「SDS」とは? ストレージを語る上で欠かせない3つの最新キーワード

ストレージ分野では毎年さまざまな技術やアプローチが登場する。中でも、2013年の業界動向を語る上で重要な3つのキーワードがある。

/tt/news/1304/12/news01.gif
バックアップアプライアンス紹介:デル

データ重複排除と圧縮の最適化でバックアップ効率を向上させる「Dell DR4100」

デルのバックアップアプライアンス「Dell DR4100」は、データ重複排除/圧縮技術を備えており、最大81Tバイトまで対応。バックアップに必要なストレージ容量を最大15分の1まで削減する。

/tt/news/1304/11/news05.jpg
7割の企業がWindows 7移行を開始

Windows XPユーザーに贈る、7移行を急ぐべき理由と8の行く末

Windows XPのサポート期間終了が間近に迫っている。企業ではWindows 7移行の動きが活発化すると同時に、Windows 8に対する評価も固まりつつあるようだ。

/tt/news/1304/09/news05.jpg
802.11acへの移行は慌てずじっくりと

最大1.3Gbps 、ギガビットWi-Fiの多大なメリットといまだに残る疑問

近く標準として承認されるIEEE 802.11ac。そのスループット速度は企業のシステム活用に多大なメリットもたらすが、セキュリティリスクにはどのように対応すればよいのだろう?

/tt/news/1304/08/news01.jpg
ストレージ業界の2013年を占う【前編】

業界神話が崩壊したストレージ市場は冬の時代へ

「景気後退の影響を受けない」とも言われたストレージ業界は、ここ10年の間に革新的な技術が多く誕生した。しかし徐々に風向きが変わり、2013年は厳しい現実を突き付けられることになりそうだ。

/tt/news/1304/05/news01.jpg
IT資産管理に関する読者調査リポート

ライセンスを管理したいがスキルもリソースも足りない――IT資産管理の実態が明らかに

コスト削減とともに、コンプライアンス、セキュリティの観点でも企業の意識が高まっているIT資産管理。読者アンケート調査から、その取り組みの実態が明らかになった。

/tt/news/1304/04/news04.gif
“BYODカオス”の救世主となるか

導入企業だけが知っているiPad、AndroidにはないSurface Proのメリット

Apple、Googleが先行するタブレット市場において、Surface Proタブレットはプラットフォーム標準化の切り札となるのだろうか。

/tt/news/1304/03/news01.jpg
SSD導入に関するTips【後編】

SSD導入前に“これだけは確認しておきたい”4つのポイント

企業導入が増えているSSD。その製品や提供ベンダーが増えているが、その使用法を誤るとメリットを得にくい場合もあるという。自社に最適なSSD製品を選択するためのコツを紹介する。

/tt/news/1304/02/news02.jpg
より長くハードウェアを活用するには

5年では長過ぎる――サーバ更新頻度を短くする5つのメリット

従来、ハードウェアの更新は約5年間隔が一般的だった。しかし、仮想化技術の普及や省電力性などを背景にその更新サイクルは短縮されている。そこで得られるメリットを紹介しよう。

/tt/news/1304/02/news01.jpg
フリーの侵入検知ツールはSnortだけではない

無償で使える5つのネットワーク侵入検知ツール

無償のネットワーク侵入検知ツールとして主導的な地位を保ってきたSnort。だが限られた予算でネットワークの守りを強化できるツールは他にもある。

/tt/news/1304/01/news01.jpg
データセンター施設はよりハイブリッドに

CIOに聞いたデータセンターの理想像とは?

「5年後に自社のデータセンター施設はどうなっていると思うか」とCIOに尋ねれば、必ずクラウドの話になるだろう。ただしそれは、データセンターを全く所有しなくなるという意味ではない。

3 月

/tt/news/1303/29/news03.jpg
TechTargetジャパン プレミアムレビュー

情シスとして生き残る、選ばれるために必要なこと

情シスの社内プレゼンス向上に役立つ情報をお届けする「TechTargetジャパン プレミアム」。今回はクラウド時代に情報システム部門が求められる新たな役割を再考した。

/tt/news/1303/28/news04.jpg
「コンシューマー向け無線LANルータでも十分」は本当か?

企業がエンタープライズ向け無線LANルータを選ぶべき4つの理由

投資対効果が極めて高いコンシューマー向け無線LANルータ。だが企業で使う場合、コンシューマー向け製品の多くが搭載していない機能が重要なポイントになる。

NEWS

NTTデータ イントラマート、エンタープライズ向けPaaSを発表

既存のWebシステム開発/実行基盤をPaaSとして提供。他のクラウドサービスとの連携性を高めるとともに、基盤上で稼働する業務アプリケーションをパートナー企業と共同で開発・提供する。

/tt/news/1303/26/news01.gif
2013年、Windows 8のシェアは本当に伸びるのか?

Windows 8の企業導入が進まない理由

Windows 8の企業導入はWindows 7ほどスムーズに進んでいない。2013年にはシェアが伸びるとの見方もあるが、企業がすぐに飛びつかないことには幾つか理由がある。

/tt/news/1303/25/news02.jpg
製品が充実する一方で、ベンダー数は大幅に減少

2013年のフラッシュストレージ業界、再編淘汰が加速する見通し

SSD分野では2012年にベンダーの買収が相次いだ。2013年は大容量化が進み高性能の製品が市場に出る一方、業界の再編がさらに進むと予想される。

/tt/news/1303/22/news04.jpg
64ビットARMプロセッサにまつわる疑問を解消

64ビットARMプロセッサはデータセンターに定着するのか?

64ビットARMプロセッサの登場により、ついにデータセンターでARMベースコンピューティングがスポットライトを浴びるかもしれない。

/tt/news/1303/22/news03.jpg
IT資産管理製品紹介【第2回】

IT資産管理の自動運用を見据えた「LANDesk Management Suite」

国内シェア上位のIT資産管理製品ベンダーを取材する本連載。今回は管理対象のクライアントPCが数千台規模の企業に多くの導入実績を持つ「LANDesk Management Suite」を紹介する。

/tt/news/1303/21/news02.jpg
SSD導入に関するTips【前編】

SSD導入では「ウェアレベリング」と「データの整合性」に注意すべし

SSDの導入では「DIY(Do It Yourself)」方式を選択する企業が増えている。しかし、エンタープライズ環境では、DIY方式の採用に当たり考慮すべきポイントがある。

/tt/news/1303/19/news02.gif
Linuxは企業のデスクトップ運用をどう変えるのか?

クライアントOSとして使うLinuxのメリット/デメリット

サーバOSとしてだけではなく、クライアントOSとしても注目を集めつつあるLinux。企業が導入した場合、デスクトップ環境の運用にはどのような利点があるのだろうか。

/tt/news/1303/15/news02.jpg
IT資産管理製品紹介【第1回】

操作ログ中心の資産管理でセキュリティ対策、効率化を支援する「LanScope Cat7」

仮想化、クラウドによってシステム構成が複雑化している今、より確実かつ効率的なIT資産管理が求められている。IT資産管理ツールで国内シェア上位を占めるベンダーは、どのような支援策を用意しているのだろうか。

/tt/news/1303/12/news01.gif
コンシューマー向けWindows 8ではWindows To Goも使えない

Windows 8 Enterpriseエディションを企業が選ぶべき理由

Windows 8の4つのエディションのうち、「最も安価なコンシューマー向けのWindows 8で十分なのでは」と考えるIT管理担当者もいるかもしれない。だが、企業ユースには向かない複数の理由がある。

/tt/news/1303/11/news02.jpg
米市場調査会社が予測

2013年のSSD出荷台数は前年比2倍以上に、新世代Ultrabookがけん引

市場調査会社の米iSuppliは、世界のSSD出荷台数は2012年の3900万台から、2013年には8300万台に増加するという予測を発表した。

/tt/news/1303/08/news01.jpg
SMB向けストレージ製品紹介:日本HP

専用ASICで高速処理を実現するミッドレンジ向け「HP 3PAR StoreServ 7000」

日本HPが2012年12月に発表したミッドレンジ向けストレージ「HP 3PAR StoreServ 7000」は、同社が掲げるストレージ新戦略に基づいて仮想化やクラウド環境向けに設計されている。

/tt/news/1303/07/news03.jpg
Oracle Linux 5.9にコミュニティーから批判が続出

Oracle Linuxアップデートで再燃するコミュニティーの不満と怒り

Oracle Linuxの最新版「Oracle Linux 5.9」にオープンソースコミュニティーから批判の声が上がっている。だが根本的な不満は、Sun買収時にも問題になったオープンソースに対するOracleの姿勢にあるようだ。

/tt/news/1303/06/news03.jpg
ホワイトペーパーレビュー

アプリケーションパフォーマンス管理の要点が分かる3つのホワイトペーパー

ほとんどのビジネスをITシステムが支えている今、そのパフォーマンスは社の業績や信頼に多大な影響を与える。複雑なシステム環境でもパフォーマンスを堅持するポイントを3つのホワイトペーパーに探る。

/tt/news/1303/06/news02.jpg
コモディティx86サーバ市場への消極的な姿勢

Oracleの愛が感じられない――Solaris x86ユーザーが嘆く理由

x86 Sunユーザー、特にSolarisを利用するユーザーは「Oracleからあまりサポートを受けていない」と疎外感を抱いているようだ。

/tt/news/1303/04/news06.gif
Intel、AMDが対応マザーボードの生産を開始?

Facebook主導の「Open Compute Project」、データセンター大手が続々支持

米Facebookが開発したハードウェア設計「Open Compute Project」。データセンター関連の大手企業が対応する新製品の開発に取り組むなど、同プロジェクトの取り組みは広がりを見せている。

2 月

/tt/news/1302/28/news03.jpg
40GbEの本格普及には何が必要か(後編)

データセンターの40GbE導入をけん引する、2つの動向

企業での本格導入が進まない40ギガビットイーサネット(GbE)だが、特にネットワークの高速化が求められるデータセンターではその導入を後押しする動きがある。

/tt/news/1302/28/news01.jpg
TechTargetジャパン プレミアムレビュー

プライベートクラウドが必要な本当の理由

情報システム部門の社内プレゼンス向上に役立つ情報をお届けする「TechTargetジャパン プレミアム」。今回はプライベートクラウドの意義と合理性を再検証した第3弾、『プライベートクラウドが必要な本当の理由』を紹介する。

/tt/news/1302/27/news02.jpg
省電力および電力管理対策に関する読者調査リポート

回答者の71.1%が「電力使用量の削減」に期待、読者調査が示す電力対策の現状

ITシステムの省電力および電力管理対策の現状調査を実施。電力使用量や運用コストなどの削減効果を期待する一方、導入に必要な予算や体制の整備などが課題になっていることが分かった。

/tt/news/1302/25/news02.jpg
産業機器や軍事機器向けデータ保護機能も提供

世界初2TバイトのSSDが登場、アナリストの評価は?

軍事や宇宙探査、産業向け機器用SSDを販売する米Foremayは、従来製品の倍の容量になる2Tバイト SSD(2.5インチ)を発表した。この製品の登場で市場はどう変わるのだろうか。

/tt/news/1302/25/news01.jpg
課題解決ナビ

ストレージ容量を無駄なく使いたい

大容量のストレージを導入しても、利用率が低ければ無駄な投資になる。ストレージ容量の利用率を高める具体的な方法を解説する。

/tt/news/1302/22/news01.jpg
仮想化、クラウドで求められる要件も変化

失敗しないIT資産管理ツールの選び方

仮想化、クラウドによってシステム構成が柔軟に変化する今、IT資産管理ツールに求められる要件も変わりつつある。今あらためて、IT資産管理ツールを導入する際のチェックポイントを整理する。

/tt/news/1302/19/news05.jpg
40GbEの本格普及には何が必要か(前編)

Disneyが失敗したネットワークの高速化、その原因とは?

40GbE規格に対応したハードウェアが登場しているものの、企業導入は進んでいない。この規格が広く普及するには、何が必要なのか。ネットワーク高速化に取り組んだDisneyの元技術担当役員はこう分析する。

/tt/news/1302/15/news04.jpg
HDDとは異なるアプローチが必要

SSDを賢く保守するための4つの秘訣

HDDと比べて処理性能が高いSSDだが、その保守に際しては留意すべき重要なポイントがある。社内システムへのSSD導入を検討する企業担当者へのアドバイスを紹介する。

/tt/news/1302/15/news03.jpg
運用自動化製品紹介【第7回】

可視化、自動化、標準化でITILに沿った運用を支援する「Senju Family 2013」

運用自動化機能にフォーカスし、統合運用管理製品ベンダー7社を取材する本連載。今回は野村総合研究所の「Senju Family 2013」を紹介する。

/tt/news/1302/08/news03.jpg
コンプライアンス、セキュリティへの危機意識が増大

【市場動向】“システムの可視化”と分かりやすさがIT資産管理ツールの鍵に

無駄なコストの削減が主目的だったIT資産管理も、仮想化、クラウドの浸透によってその意義が変化している。IDCジャパンのアナリスト 入谷光浩氏の話から、IT資産管理ツールに対する企業の期待を探る。

/tt/news/1302/07/news03.gif
あらためて見直すWindows RTの利点

Microsoftの“OS統一戦略”がもたらす最大のメリットとは?

Windows 8とWindows RTタブレットを企業で使う場合、管理面でさまざまな問題がある。だが、“エンドユーザー重視”という特性に注目すれば生産性向上につながる大きなメリットが得られる。

/tt/news/1302/04/news04.jpg
Windows Server 2008からのアップグレードに値するか?

Windows Server 2012、セキュリティ機能の“見どころ”をチェック

Windows Server 2012はセキュリティ機能だけでなく、ポリシー設定や実装の容易さなど使い勝手も大幅に向上している。アップグレードの判断材料となる幾つかのポイントを紹介する。

/tt/news/1302/01/news05.gif
バックアップアプライアンス紹介:日本クアンタム

16.3Tバイト/時の処理性能を実現する、重複排除アプライアンス「DXi6802」

日本クアンタムが2013年1月に発表した「DXi6802」は、バックアップ/リストア処理の高速化を実現する機能を搭載した重複排除アプライアンスだ。

1 月

/tt/news/1301/31/news08.jpg
運用自動化製品紹介【第6回】

ITILに準拠した運用管理作業を自動化する「IBM SmarterCloud Foundation」

国内でシェア上位を占める統合運用管理製品ベンダー7社を取材する本連載。今回は日本アイ・ビー・エムの運用自動化製品群「IBM SmarterCloud Foundation」を紹介する。

/tt/news/1301/24/news01.jpg
運用自動化製品紹介【第5回】

ユーザーのITリソース入手をセルフサービス化する「CA Automation Suite for Clouds」

国内でシェア上位を占める統合運用管理製品ベンダー7社を取材する本連載。今回はCA Technologiesが提供する運用自動化製品群「CA Automation Suite for Clouds」の中核製品「CA Process Automation」を紹介する。

/tt/news/1301/21/news02.jpg
課題解決ナビ

災害に備えてデータを安全に保管したい

顧客情報や契約情報など、失うことが許されないデータは数多い。災害時にデータを守り抜くことは、事業継続に関わる重要な経営課題だ。解決に役立つ具体策を紹介する。

/tt/news/1301/18/news04.jpg
運用自動化製品紹介【第4回】

全体最適に向けた自動化を実現する「HP Operations Orchestration software」

本連載では国内でシェア上位を占める統合運用管理製品ベンダー7社を取材。今回は日本HPの運用自動化製品群「HP Business Service Automation」の中核となる「HP Operations Orchestration software」を紹介する。

/tt/news/1301/17/news04.jpg
低価格化と使い勝手の向上が急速に進む

【製品動向】新世代製品が続々登場、ネットワーク管理の現在

ネットワークの確実な運用は、TechTarget読者の間でますます重要な課題となってきている。過去2、3年に登場してきた新世代のネットワーク管理製品は、この課題に応えられる可能性がある。

/tt/news/1301/15/news07.jpg
ホワイトペーパーランキング

2012年、データセンター関連で最も読まれたホワイトペーパーはこれだ

10GbEへの移行やNAS、仮想環境やバックアップ環境の改善――。2012年に多く読まれたデータセンター関連のホワイトペーパー上位10本を紹介する。

/tt/news/1301/11/news04.jpg
SDNに過熱する業界と冷めた目で見る市場

SDNの本格導入が進まない4つの理由

SDN(Software Defined Network)はネットワークの一元管理を可能にし、サービス展開のスピードアップや管理作業の効率化に寄与する。だが、その本格導入に至るまでには複数の課題が残されている。

/tt/news/1301/11/news03.jpg
個人向けサービスへの優位点は“管理の容易性”

実用的な企業向けクラウドストレージを構築できる意外な方法

従業員が個人向けクラウドストレージを利用すると、IT管理者の手が届かないところにデータが保存されてしまう。利便性を損なうことなく、その問題を解決する企業向けクラウドストレージの構築方法を紹介する。

/tt/news/1301/11/news02.jpg
ホワイトペーパーランキング

2012年、システム運用管理で最も読まれたホワイトペーパーはこれだ

Windows XPから7への移行の本格化、モバイルデバイスの浸透など、企業のIT環境は変わり続けている。2012年に多く読まれたシステム運用管理に関するホワイトペーパー上位10本から“IT部門の今”を俯瞰する。

/tt/news/1301/07/news03.jpg
「第5世代Wi-Fi」製品がもたらす価値

企業がギガビット無線LAN「IEEE 802.11ac」に移行すべき4つの理由

標準化が進められている「IEEE 802.11ac」規格は、煩わしいイーサネット接続が不要な無線LANの通信速度を大幅に向上させる見通しだ。企業規模にかかわらず、802.11acに移行したいと思わせる4つの理由を紹介する。