過去記事一覧 (2017 年)

12 月

/tt/news/1712/31/news01.jpg
「そこまでしなくても」と思っても役に立つ

旅行が格段にはかどるタブレット周辺機器 iPadやSurfaceに最適なケース、充電器、キーボードは?

タブレットを携行して頻繁に旅をする編集者から、旅先に持っていくと役に立つグッズや周辺機器についてアドバイスを送りたい。

/tt/news/1712/28/news09.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

「次世代ホワイトボード」はこれまでのホワイトボードと何が違うのか

教室や会議室でおなじみのホワイトボードをデジタル技術で再構築した「次世代ホワイトボード」。主要な製品分野である「デジタルホワイトボード」「オンラインホワイトボード」に注目し、実力を検証する。

/tt/news/1712/27/news08.jpg
ますますスマートに

2018年テクノロジー予測:ドローンとロボットの浸透は予想以上に早い

2017年を振り返れば、テクノロジーが人々の生活に大きな影響をもたらした年だったが、2018年のトレンドはどうなるだろう。

/tt/news/1712/26/news10.jpg
生産性向上のための仮想アシスタントサービス

「Alexa for Business」がオフィス向けスマートスピーカーで圧倒的な好位置にいる理由

Amazonの企業向け仮想アシスタントサービスでは、音声コマンドで「Amazon Echo」デバイスを使って、会議準備やアプリケーション操作の面倒な手間が省ける。

/tt/news/1712/20/news09.jpg
コラボレーションを促す

デジタル変革の意識高い従業員を育てる5つのトレンド

デジタル変革は従業員の生産性やコラボレーションに影響を与える。2018年には5つの主要テクノロジートレンドが、デジタルを活用する従業員の進化を促す。

/tt/news/1712/20/news08.jpg
CRM製品に何を求めるべきか

徹底比較:Salesforce vs. Dynamics 365、長所と短所を見極めて選択する

Salesforce.comの「Salesforce」とMicrosoftの「Dynamics 365」。いずれかを初めて導入するにせよ、一方から他方へと移行するにせよ、両製品の長所と短所が組織のニーズに合っている必要がある。

/tt/news/1712/15/news04.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

自社にぴったりなビデオ会議システム見極め術&実務で使い倒す最強Tips集

働き方改革には必須のビデオ会議システム。最適な製品は企業規模や使用用途によって異なるからこそ、最適サービスの見極めが重要だ。スマートフォンでビデオ会議に参加するときのコツと併せて紹介する。

/tt/news/1712/14/news05.jpg
コラボレーションが必要な時代だからこそ

ビジネス向けファイル同期/共有ツールに注目すべき理由、最適の選択肢は?

生産性を向上し、企業のデータセキュリティを維持しようとする組織は、ビジネス向けファイル同期・共有(EFSS)ツールを検討すべきだ。まずは各ベンダーが提供するソフトウェアとその機能を理解しよう。

/tt/news/1712/12/news04.jpg
Microsoftの2018年を占う【前編】

「Office 2019」の試したくなる新機能 2018年後半登場の新バージョンは期待できる?

既存製品の新バージョンから先端技術まで、Microsoftのラインアップは幅広い。本稿ではそれらを網羅する今後の製品計画を前後編に分けて紹介する。前編はビジネス向け製品の計画について。

/tt/news/1712/11/news03.jpg
製品選択ガイド

「Slack」「Teams」、本当に便利なチームコラボツールの選び方

チームコラボレーションツールの導入に当たっては使い勝手や機能など検討すべき項目がたくさんある。検討事項を整理してみた。

/tt/news/1712/08/news06.jpg
“真のUC”実現の第一歩に

“脱メール依存”に本気なら「チームコラボレーションツール」を検討しよう

さまざまなコミュニケーション手段で共同作業を活発化させる「チームコラボレーションツール」は、今までのコミュニケーションツールと何が違うのか。具体例を挙げながら解説する。

/tt/news/1712/05/news04.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

“脱Office”は無謀? それでも他のソフトに乗り換えたい人は何を選ぶべきか

「Microsoft Office」はオフィススイートの代表格だが、それでも何らかの事情で他社製品に乗り換えなければならない組織はあるだろう。別のオフィススイートに移行するときにはどのような課題に直面するのか、事前の予測が重要だ。

/tt/news/1712/04/news02.jpg
システム統合が最大の課題

「コンパニオンアプリ」はモバイルワークの切り札になるか、導入時の注意点

外出先から社内業務システムへのアクセスをもっと便利にしたいと考えている組織は、コンパニオンアプリの導入を検討してみてはどうだろうか。モバイルと既存のデスクトップインフラを統合できるかもしれない。

11 月

/tt/news/1711/30/news02.jpg
一般向けFacebookで培った“使いやすさ”

甘く見てはいけないWorkplace by FacebookとAmazon Chime、コラボツール市場は波乱の展開へ

Facebookがユニファイドコミュニケーション(UC)の一団に加わった。負けじとAmazonも参入し、UC市場は巨大な2つのディスプラプター登場により波乱の展開を迎えつつある。

/tt/news/1711/30/news01.jpg
企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策【第2回】

“社長からのメール”は疑うべき? 「ビジネスメール詐欺」(BEC)の巧妙な手口

「ビジネスメール詐欺」(BEC)では、サイバー犯罪者が巧妙な手口で、標的組織のさまざまな役職になりすましたメールを使い、犯罪を成功させる。その具体的な手口を見ていく。

/tt/news/1711/29/news04.jpg
機械学習やワークフローを強化

IBM、MicrosoftのAIを搭載したBoxにIT担当者が夢中になる理由

Boxは人工知能(AI)と機械学習の技術を導入した新たな機能を提供する。ユーザーは、スマート検索オプションや、カスタマイズしたコンテンツを表示するフィードを利用できるようになる。

/tt/news/1711/27/news01.jpg
“脱Excel”か“活Excel”か

“Excel職人”がいなくなっても使い続けられる関数を記述するコツ

職場の“Excel職人”がいなくなっても、メンテナンスしやすいワークシートを作るコツとは。ヒントは、関数が参照するセルを可視化する記述法です。「VLOOKUP」「INDIRECT」を利用する方法を紹介します。

/tt/news/1711/20/news05.jpg
“使い心地”のテストが必須

「Amazon Echo」が失敗するとしたらその理由は何か?

Amazon Echoが示すのは、もはや情報のやりとりにキーボードは必要ではないという新しい常識だ。その際、ユーザーが評価するのはシステム全体の使い心地になるだろう。

/tt/news/1711/15/news07.jpg
クラウドメッセージングサービスの時代 後編

「仮想ホワイトボード」も実装、チームコラボレーションの次の潮流を読む

コラボレーション戦略の構築に不可欠なクラウドメッセージングサービス。後編ではその豊富な機能について解説する。

/tt/news/1711/13/news07.jpg
UCaaSは群雄割拠の時代

SlackやAlexaとの統合も常識に ビジネスコミュニケーションツールの次の一手は

ユニファイドコミュニケーションツールの先進的なベンダーは利用の広がる「Slack」などのビジネスチャットツールや、音声認識技術との統合に乗り出している。

/tt/news/1711/10/news14.jpg
音楽を再生することはできても……

「Alexa」「Google Home」「Siri」をビジネス利用できないかと考える人々

「Amazon Alexa」「Google Home」「Siri」などの仮想アシスタントは、消費者の間では人気が高いが、企業導入は進んでいない。しかしITプロフェッショナルたちは、これらを企業向けに利用できないかと考えている。

/tt/news/1711/06/news05.jpg
クラウドメッセージングサービスの時代 前編

電話よりも「Slack」、チームコラボレーションの主役交代はもう間近

メッセージングサービスは、企業におけるコミュニケーションの定番となっている。このサービスのおかげで、いつでもどこからでもプロジェクトに簡単に参加できるからだ。

/tt/news/1711/04/news01.jpg
ビジネスの現場で導入が進む

「Google Glass」は失敗したのではない、軌道修正をしたのだ

発表と同時に話題となったGoogle Glassだが、セキュリティや利用者のマナーといった点で問題が起きた。しかし現在Google Glassプロジェクトは新たな段階へと移行しているという。その内容を追った。

/tt/news/1711/03/news01.jpg
文字通りの「最高級」スマホ

Samsung「Galaxy Note8」徹底解説、スタイラスペンや音声支援に漂う王者の風格

Samsungの「Galaxy Note8」は、最高峰を求めるパワーユーザーも満足するスマートフォンだ。ずばぬけたスペック、美しいディスプレイ、組み込みのスタイラスなど、数々の便利な機能を徹底的に解説する。

/tt/news/1711/02/news03.jpg
拡大するOffice 365の全体像(後編)

iOSやAndroidでも使えるOffice 365のツール群

Office 365は、クラウドアプリ化することでマルチプラットフォーム対応を実現。非Windowsユーザーでも使えるツールになった。さらにその先、Microsoftのクラウド戦略はどこへ向かうのか?

10 月

/tt/news/1710/31/news05.jpg
AIを搭載すれば複雑な質問にも答える

「Alexa」「Google Home」で注目、音声アシスタント市場はどこまで広がる?

スマートホーム、コネクテッドカーなど、モノのインターネット(IoT)が音声認識技術と連携すると、ディスプレイを必要とするデータ入力の制限から解放されるだろう。

/tt/news/1710/27/news07.jpg
「OneDrive」の使い勝手もセキュリティも向上

「Windows 10 Fall Creators Update」提供開始、思わず人に自慢したくなる注目機能6選

「Windows 10」の大型アップデート「Windows 10 Fall Creators Update」はさまざまな新機能を盛り込んでいる。特に注目すべき6つの機能を紹介する。

/tt/news/1710/24/news10.jpg
「Surface Hub」「Jamboard」参入で市場が活性化

「デジタルホワイトボード」が突如として“要注目製品”となったこれだけの理由

「デジタルホワイトボード」市場に活性化の兆しがある。大手ITベンダーが新機軸の製品を投入しているからだ。市場理解のために、今把握しておくべき機能や課題をまとめた。

/tt/news/1710/24/news07.jpg
企業版振り込め詐欺「ビジネスメール詐欺」の脅威と対策【第1回】

いまさら聞けない「ビジネスメール詐欺」(BEC)とは何か? 1000万円超の被害も

なりすましメールを使った企業版振り込め詐欺ともいわれる「ビジネスメール詐欺」(BEC)。その手口はどのようなものなのか。具体的な被害は。調査結果を交えながら紹介する。

/tt/news/1710/23/news05.jpg
Microsoftは移行を発表

Microsoft Teamsの通話機能に不安な人々 Skype for Businessの代わりになる?

MicrosoftがSkype for Business OnlineのMicrosoft Teamsへの移行を発表したが、多くの既存ユーザーがこの通話機能に懸念を抱いており、オンプレミスを好んで選択する可能性がある。

/tt/news/1710/25/news03.jpg
“脱Excel”か“活Excel”か

「取りあえずExcelでワークフローをまとめてみよう」の“わな”に陥るとき

新規事業の立ち上げ時、チームのワークフローを取りあえずExcelでまとめるのは自然な流れでしょう。しかし、そのExcel帳票をチームの業務に合わせて改善し使い続けることには、潜在的なリスクがあります。

/tt/news/1710/19/news08.jpg
ユーザーの本音と企業の事情

モバイルUCの「スマホでビデオ通話」が普及しない理由はお粗末なアプリ?

モバイル向けユニファイドコミュニケーション(UC)ツールには、音声やテキスト、動画などの機能をシンプルに利用できる製品が求められている。モバイルUCを巡る企業の取り組みを見てみよう。

/tt/news/1710/18/news07.jpg
多少のデメリットを上回るメリット

米国の遠隔医療事情、使いたくなるメリットと“一抹の懸念”

遠隔地に医療サービス提供を可能にする遠隔医療(テレヘルス)のシステムは、患者が24時間いつでもオンデマンドに医療サービスにアクセスできるメリットから、さまざまな医療機関での採用が始まっている。

/tt/news/1710/17/news07.jpg
失敗しない製品選択

タレントマネジメントのリーダー製品は? 注目7製品“強み”の読み解き方

適切なタレントマネジメントシステムを選ぶだけで、ビジネスの様相が一変する可能性がある。自社のニーズには何が最適だろう。

/tt/news/1710/17/news06.jpg
無料から有償まで

“なんちゃってOffice”ではない、「Microsoft Office」代替製品の奥深い世界

「Microsoft Office」から代替製品への切り替えは、特注品から中古品への格下げのように思えるかもしれないが、必ずしもそうとは限らない。

/tt/news/1710/16/news04.jpg
ビデオ通話に重点

「Skype for Business Online」の「Microsoft Teams」移行に色めき立つパートナー企業

MicrosoftはSkype for Business OnlineをMicrosoft Teamsに統合する計画を発表した。同社のパートナー企業は早速、関連製品を公開している。

/tt/news/1710/13/news05.jpg
2020年までにSkype for Business Onlineは消滅

Facebook、Microsoft、IBM クラウド型コラボレ―ション新戦国時代の勝者は?

Microsoftは最近、「Skype for Business」を「Microsoft Teams」に移行する計画を発表し、話題を呼んだ。だが、コラボレーション分野ではFacebook、IBM、Zohoも、注目すべき新展開を相次いで発表している。

/tt/news/1710/10/news09.jpg
コラボレーションやワークフローに生かす

仮想現実(VR)に“前のめり”なMicrosoftとCisco、アプローチの違いとは

Microsoftは同社イベントで、仮想現実(VR)コラボレーション技術と、Fordで使われている複合現実(MR)アプリを披露した。Ciscoも「Cisco Spark in VR」を発表し、顧客に試してほしいと呼び掛けている。

/tt/news/1710/13/news03.jpg
価値は手間に見合っていたか

IT導入補助金で経費管理システムを導入した中小企業の実感

中小企業や小規模事業者のITツール導入経費の一部を補助する「IT導入補助金」制度について、武蔵コーポレーションの事例を紹介する。

/tt/news/1710/06/news03.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

自社にぴったりなビデオ会議システム見極め術&実務で使い倒す最強Tips集

働き方改革には必須のビデオ会議システム。最適な製品は企業規模や使用用途によって異なるからこそ、最適サービスの見極めが重要だ。スマートフォンでビデオ会議に参加するときのコツと併せて紹介する。

/tt/news/1710/05/news04.jpg
コラボレーションはチームメッセージングが主流に

「Skype for Business Online」は「Microsoft Teams」に切り替え、Microsoftが考えるコラボツールの近未来

Microsoftは今後数年間かけて「Skype for Business Online」を段階的に「Microsoft Teams」に移行し、「Office 365」用のコミュニケーションクライアントとする方針だという。

/tt/news/1710/02/news04.jpg
「問合せはSlackへ」が可能に

Slack、Microsoft Teams、Cisco Sparkが企業間コラボに踏み込む訳

Slackの新機能「共有チャネル」とMicrosoft Teamsの「ゲストアクセス機能」は、共有のメッセージ基盤として異なる会社間のコラボレーションを促進する。

/tt/news/1710/02/news03.jpg
ブルートフォース攻撃の餌食に

短縮URLはなぜ「使ってはいけない」といわれるのか? セキュリティ面から考える

短縮URLは長いURLと比べて安全性が低く、攻撃者にマルウェア拡散の足掛かりを与えかねないという見方がある。それはなぜなのか。

9 月

/tt/news/1709/25/news07.jpg
“脱Excel”か“活Excel”か

脱Excelすべき理由を「コスト削減」と考えていると見落とす、大事な価値とは

一般的に、ITツール導入に期待する効果は「コスト削減」「付加価値」「新技術への追随」でしょう。しかし、脱Excelを目的に何らかのシステム導入を検討しようとする際には、別のアプローチが必要かもしれません。

/tt/news/1709/21/news05.jpg
リレーショナルデータベースの限界(前編)

RDBMSはもう要らない? 多様化するデータ管理システム

リレーショナルデータベースの役割がなくなるわけではないが、不向きな用途が増えてきたのも事実だ。多様化するデータ管理システムの特徴を理解しておこう。

/tt/news/1709/11/news05.jpg
各社のコンプライアンスが検討の鍵

個人向けDropboxとどこが違う? 進化した「Dropbox Business」を徹底解説

Dropbox Businessは、さまざまな管理機能や拡張機能を備えた企業向けファイル共有サービスだ。導入に向けたメリットとリスクについて解説する。

/tt/news/1709/07/news08.jpg
賢く使用してビジネス価値を享受する

チャットbot導入で浮上する「顧客サポート不要論」は真実ではない?

企業のチャットbotへの投資は十分な効果をもたらすが、それでも顧客サービス部門は複雑な問題に対処し、顧客の言葉に共感し魅力的な意見を提供するために担当者を置き続ける必要がある。

8 月

/tt/news/1708/28/news05.jpg
明るい将来性と潜む落とし穴

「デジタルホワイトボード」が人気なのに普及しない“3つの理由”

「デジタルホワイトボード」は、会議の生産性を高めるために大いに役立つ。製品の選択肢が充実し、導入検討の動きが活発化している一方で、普及を妨げかねない課題がある。

/tt/news/1708/26/news01.jpg
正統派2-in-1の頂上決戦

徹底比較: 2017年モデルの「12.9インチiPad Pro」vs.「Surface Pro」、決め手は“どっちのOSが好きか”?

Microsoftの「Surface Pro」とAppleの「iPad Pro」の違いを際立たせているのはソフトウェアであり、OSだ。どちらが自分のニーズにマッチしているか、決め手となる要素を本稿で見つけてほしい。

/tt/news/1708/21/news05.jpg
「Facebook BusinessとGoogleの合わせ技」が実現する可能性も

iPhoneで使えるAppleの企業向けメッセージ「Business Chat」が大注目の訳

Appleは、企業向けチャット機能「Business Chat」を通して、あらゆる企業と消費者のコミュニケーションを加速させようとしている。

/tt/news/1708/20/news01.jpg
特筆すべきは「Thinkfree Office」

脱「Excel」を担う“4強”スプレッドシートアプリケーション

「Microsoft Excel」は広く普及しているが、「Googleスプレッドシート」や「ThinkFree Office」など、利用できるスプレッドシートアプリケーションは他にもある。

/tt/news/1708/21/news01.jpg
“脱Excel”か“活Excel”か

なぜ“Excel職人”は、マクロに「ユーザーフォーム」を実装したがるのか?

「Microsoft Excel」のマクロには、ダイアログを表示して入力しやすくする「ユーザーフォーム」があります。ただしこの機能を使う必要が本当にあるのか、マクロが得意な人ほど考えてみる必要がありそうです。

/tt/news/1708/13/news01.jpg
相互運用性とベンダーサポートに大きな差

“脱Office”は無謀? 「Microsoft Office」の代わりを見つけるのが難しい理由

「Microsoft Office」はオフィススイートの代表格だが、必要とあればIT部門は別の道を探ることもできる。比較検討のカギは、相互運用性とサポートについて把握することだ。

/tt/news/1708/09/news08.jpg
表作成のためにスマホと“にらめっこ”したいか

「iPhoneさえあればPCは不要」な日がなかなか来ない理由

2007年に「iPhone」が登場して以来、スマートフォン技術は大きな進歩を遂げ、このデバイスは実質的なミニコンピュータとなった。だがそれは、スマートフォンがクライアントPCに置き換わることを意味するわけではない。

/tt/news/1708/03/news05.jpg
怪しいサードパーティーアプリを遮断

Google「G Suite」にホワイトリスト機能、「Office 365」との差は縮まるか

クラウドサービスにアクセスできるサードパーティーアプリを制限する手段として使われるホワイトリスト。Googleの「G Suite」もこの機能を追加し、信頼できないサードパーティーアプリから重要なデータを保護した。

7 月

/tt/news/1707/31/news04.jpg
ソーシャルコラボレーションの利点と落とし穴

ビジネス向けコラボツールで“夢のようなチーム”結成? FAQをまとめた

企業向けコラボレーションツールを利用することで、夢のような仕事がチームワークによって成し遂げられる。スムーズで効率的なワークフローと従業員間の優れたコミュニケーションの達成が「夢」を意味するならば。

/tt/news/1707/26/news07.jpg
AIによるデータ管理と自動化が進む

「Excel」「PowerPoint」にAI追加、おせっかいではなく本当に使われる機能は?

ソフトウェアメーカー各社がAI機能を主力製品に取り入れている。「Microsoft Office」に関しても同様だ。そのことは、AIが私たちの働き方を変える注目すべき存在であることの証ともいえる。

/tt/news/1707/25/news05.jpg
ユニファイドコミュニケーション選定の5大要素

“チャット好き社員”の増加で「UC」選びの常識が変わる?

企業が均整の取れたコラボレーションを実現する際に役立つ「ユニファイドコミュニケーション」(UC)。その選定を進める上で重要な、核となる5つの要素を整理する。

/tt/news/1707/21/news04.jpg
OneDrive、Egnyte Connectなど

ビジネス向けファイル同期・共有ツール11製品を徹底比較(後編)

企業の従業員の働き方を大きく変えるEFSS。前編の5製品に引き続き、後半では、G SuiteやVMware Content Locker、Egnyte Connectなど6製品を紹介する。

/tt/news/1707/20/news05.jpg
デジタルネイティブ世代はセルフサービスを好む

「人間よりチャットbot」の時代、サポート担当者は失業するのか?

顧客サービスに人工知能(AI)とチャットbotを導入しても、人間のサポート担当者が不要になるわけではない。人間とチャットbotがそれぞれの役割を果たせば、よりよい顧客サービスを提供できる。

/tt/news/1707/20/news02.jpg
コラボツールの覇権を握るのは

MSは「Microsoft Teams」を強化する考え 「Skype for Business」はどうなる?

Microsoftの「Skype」最新版では、コンシューマー向けにメッセージング機能を強化している。だがアナリストは、2017年に「Skype for Business」が同様の機能強化を実装する可能性は低いと予想する。

/tt/news/1707/18/news04.jpg
雇用創出やセキュリティ面の協力も

AI導入へ eBayがAmazonやGoogleと協力する理由

AI(人工知能)自社導入の準備を整えるため、eBayなど大企業数社がグループを組み、競合を二の次にして課題解決に取り組んでいる。eBayIT部門の関係者がTechTargetのインタビューに応じ、グループ加入に踏み切った理由を説明する。

/tt/news/1707/14/news02.jpg
“脱Excel”か“活Excel”か

増え続けるレポート業務を「Excel」「Access」「セルフサービスBI」で効率化する方法

レポート作成業務を担当すると、いつの間にか毎月の業務が増えている――「あれも調べて」という突発的な依頼に効率よく対応するには、「Microsoft Excel」の利用だけでは限界があります。

/tt/news/1707/14/news07.jpg
Box、Dropbox、kiteworksなど

ビジネス向けファイル同期・共有ツール11製品を徹底比較(前編)

企業向けファイル同期・共有(EFSS)製品は、従業員間のファイル共有、共同作業、ファイル編集を支援し、ワークフローを円滑にする。モバイルニーズに対応した11個のEFSS製品を紹介する。

/tt/news/1707/13/news04.jpg
企業で使えるワープロ製品

脱「Microsoft Word」なら検討したい、現実的な3つの代替ソフトウェア

ワードプロセッサ用のアプリケーションといえば「Microsoft Word」がいまだに主流かもしれない。だが、組織でも利用できる堅実な代替製品は存在する。

/tt/news/1707/12/news05.jpg
セキュリティ強化か、アプリ互換性優先か

「Windows 7」をあえて使い続ける人が知るべき「Windows 10」の光と影

「Windows 10」のセキュリティ機能が強化されているにもかかわらず、多くの企業は依然として「Windows 7」を使い続けている。だが、その判断は正しいといえるのだろうか。

/tt/news/1707/11/news04.jpg
そのクラウド、本当に必要ですか

クラウドファースト“しくじり”企業の思わぬ代償、何が問題に?

クラウドへの移行を通して企業の収益を高めるには、綿密なIT戦略が不可欠だ。移行を急ぎ過ぎた結果、思わぬ代償を払わされた企業の例に学ぶべき教訓とは何か。

/tt/news/1707/10/news04.jpg
定番コラボツールが歩んだ道から学べること

「Slack」や「Microsoft Teams」に学ぶ、これからの遠隔医療システムに必要な機能とは

「Slack」や「Microsoft Teams」のようなコラボレーションツールは、遠隔医療システムを開発するITベンダーにとって、役に立つ教訓を提供するだろう。例えば、リアルタイムなデータアクセスだ。

/tt/news/1707/09/news01.jpg
IT環境や業務に合ったニーズの見極めが必要

「OneDrive」「Dropbox」「Google Drive」 “失敗しない”ファイル同期/共有ツールの選び方

ファイル同期/共有ツール(EFSS)を比較する企業にとって、セキュリティ、ユーザーの操作性、コラボレーションの機能、ファイルの同期機能は見逃せない。

/tt/news/1707/07/news05.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

Windows 10の最新セキュリティを脅かす「隠れたリスク」とは

Windows 10は最新のセキュリティ機能を導入している。しかし、使う人間がミスを犯さないとは限らない。そして、長年にわたって標準ブラウザだったInternet Explorerにも危険が潜んでいる。そのリスクを回避する方法を考える。

6 月

/tt/news/1706/29/news02.jpg
ビジネス市場を追い上げるGoogle

やはり強い「Office 365」――対抗する「G Suite」の巻き返し策は?

Googleは企業ユーザーの支持拡大に力を注いでいる。だがMicrosoftの牙城を崩すのは難しいかもしれない。

/tt/news/1706/28/news06.jpg
IT部門のChrome採用を後押しするか

「Edge」「IE」離れを本気で狙うGoogleの「Chrome Enterprise Bundle」とは?

Googleの「Chrome Enterprise Bundle」は、同社のWebブラウザ「Chrome」をIT部門が管理する助けになる。組織が「Microsoft Edge」「Internet Explorer」(IE)から離れる1つの理由になりそうだ。

/tt/news/1706/25/news01.jpg
「Apple Pencil」もさらに使いやすく

「iPad Pro」が手放せないビジネスツールに変身、「iOS 11」新機能とは

「iOS 11」の登場によって「iPad」や「iPad Pro」に付加される新機能が、ビジネスの生産性向上に役立つかもしれない。注目すべきはマルチタスク、「Apple Pencil」、ユーザーインタフェースの機能強化だ。

/tt/news/1706/23/news04.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

Windows 10では「Internet Explorer」「Microsoft Edge」のどちらを使うべきか

「Windows 10」では、長らくWindowsの標準ブラウザとして採用されてきた「Internet Explorer」と、新たな標準ブラウザ「Microsoft Edge」を利用できる。どちらを使えばよいのだろうか。

/tt/news/1706/21/news02.jpg
ID、アクセス管理にも効果あり

PC、スマホへのアプリインストールが変わる 企業内「アプリストア」とは

モバイルアプリをユーザーに届ける手段は多数ある。しかし、効率的な配信やリリース告知のためには、アプリストアが最適な手段かもしれない。

/tt/news/1706/19/news02.jpg
事務所や病院の環境を改善するIoT

IoTで職場環境をスマート化 小さな実験から始める5ステップ

従業員が求めていることを1日中自動で予測して、それに応える職場環境を想像してみてほしい。仕事の生産性と効率はどれほど上がるだろうか。

/tt/news/1706/15/news04.jpg
「Adobe Acrobat」の「Chrome」用拡張機能の教訓から

Chromeで発生した「Adobe Acrobat」自動インストール問題の真相

2017年1月の「Adobe Acrobat Reader DC」アップデート時に、「Google Chrome」に新しい拡張機能が自動的に追加され、しかもこの拡張機能に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この問題の教訓を考える。

/tt/news/1706/13/news04.jpg
「いつでもどこでもつながる」を支える技術

モバイルアプリの実力を“100%”引き出すインフラの必要条件とは?

ネットワークが高速になり、モバイルアプリの拡大が続く中で、モバイルインフラはどのように進化していくべきか。メール、リモートアクセス、コラボレーションなどのインフラに欠かせない条件を見直してみよう。

/tt/news/1706/01/news07.jpg
体験版で知るWindows Server 2016操作テク【第6回】

Windows Server 2016評価版をインストールする──操作画面編

体験版=評価版を使ってWindows Server 2016の新機能を試すためには必ずやらなければならないインストール。前回作成したインストールメディアを使って導入作業を進めてみる。

5 月

/tt/news/1706/05/news01.jpg
事例で分かる、中堅・中小企業のセキュリティ対策【第9回】

持ち帰り残業のせいで情報セキュリティ事故? 働き方改革に必須の情報漏えい対策

持ち帰り残業は、労務上もセキュリティ面でも大きな問題です。従業員が業務データを個人のオンラインストレージへ持ち出すといった問題を放任していると、情報漏えいのリスクにつながります。

/tt/news/1705/29/news05.jpg
コミュニケーションは「文字+動画」へ

だから見直したい、ユニファイドコミュニケーション(UC)のメリット

メッセージングにもメリットはあるものの、従業員が対話をビデオコラボレーションセッションへと引き上げる必要に迫られることもある。ビデオがUC戦略にどのように沿っているかを見極める。

/tt/news/1705/28/news01.jpg
Webブラウジングのプライバシー保護を強化

無料のWebサービスに個人情報を追跡されたくないAndroidユーザーに贈る6つのTips

無料で利用できるWebサイトのほとんどは、運営コストを広告で賄っていると分かっていても、個人情報を収集されるのはいい気分がしないものだ。ちょっと手間だが、プライバシーを確保できるテクニックを紹介する。

/tt/news/1705/26/news16.jpg
Amazon Echo、Google Homeと同様のスピーカー型

Microsoft参入で「音声アシスタント」の注目度がさらに上昇、3つの破壊的変革とは?

Microsoftは「Cortana」搭載端末の計画を発表した。Microsoftの参入で仮想アシスタントを職場で利用できる日が近づいた……のだろうか。

/tt/news/1705/25/news03.jpg
期待のデバイス連携機能とは

「Windows 10 Fall Creators Update」でiPhoneとAndroid、そしてWindowsの壁がなくなる

「Windows 10 Fall Creators Update」の新機能により、開発者はより一貫したクロスプラットフォームアプリを作成でき、ユーザーはさまざまなデバイスを連携させて使えるようになるかもしれない。

/tt/news/1705/24/news06.jpg
大事なのは「多くの技術者をその気にさせる」こと

「Slack」がセキュリティホールをわずか5時間で修正、その秘策とは?

ユーザーの認証トークンを危険にさらし、ハッカーに個人データへのアクセスを許すセキュリティホールが「Slack」で見つかった。この問題点と攻撃の手法について説明する。

/tt/news/1705/20/news01.jpg
音声アシスタント「Bixby」の能力は未知数

徹底レビュー:「Galaxy S8」、“ほぼベゼルレス”な縦長ディスプレイのインパクト

Samsung Electronicsの「Galaxy S8」は最高クラスのパフォーマンスを備えている。安価ではないが、金額に見合う価値のある製品であることは間違いないだろう。

/tt/news/1705/19/news03.jpg
「Chatfuel」「Cloud Elements」「Treeline」を紹介

“ノーコード/ローコード”のアプリ開発、本命3ツールの特徴は?

開発者がノーコード/ローコードプラットフォームを利用する場面が増える中、その選択肢が広がりつつあるのは当然の流れだ。最新プラットフォームを紹介する。

/tt/news/1705/19/news04.jpg
セキュリティ対応のポイント

Facebook Messengerでいいの? 企業向けメッセージングツールの4条件

エンタープライズメッセージングサービスを利用する企業が増える中、セキュリティ上、考慮すべき点が浮かび上がってきた。例えば暗号化は、どのサービスでも基本要件だ。

/tt/news/1705/02/news01.jpg
成功するテレワークの条件とは【後編】

「顔が見えない部下は管理できない」は幻想 テレワークがうまくいく組織文化とは

オンライン秘書サービスを提供するキャスターの従業員は95%が在宅勤務だ。同社の組織文化やルールには、テレワーク制度を確実に運営するための要素が詰まっている。

/tt/news/1705/01/news01.jpg
成功するテレワークの条件とは【前編】

テレワーク成功の鍵は生産管理、従業員の95%が在宅勤務の「オンライン秘書」に学ぶ

オンライン秘書サービス「CasterBiz」を提供するキャスターは、従業員の95%が在宅勤務だ。同社のビジネスは、テレワーク制度なしでは成立しない。同社の運営に必要なシステムはどのようなものだろうか。

/tt/news/1705/08/news05.jpg
盛り込むべき項目

クラウド型UCの製品選択、RFP(提案依頼書)の書き方は?

求めるシステムについて要件をまとめ、ベンダーにシステムの提案をしてもらうために作成するRFP。クラウド型ユニファイドコミュニケーションシステムではどのような要件を記載すべきだろうか。

4 月

/tt/news/1704/28/news05.jpg
徹底的な事前準備を

「Office 365」移行は“無邪気”ではいられない、意外に多いコスト要素を分析する

「Office 365」への移行で考えるべきなのはハードウェアとライセンスのコストだけではない。生産性とインフラ整備コストも考慮する必要があると専門家は話す。

/tt/news/1704/27/news04.jpg
共生のためのベストアンサーは?

「Slack」はオフィス電話を終わらせるか――次世代コラボツールの影響を見る

ビジネスメッセージングでは、従来の電話中心のリアルタイムコミュニケーションに対抗するアプローチが台頭している。Webベースメッセージングが新たなコラボレーション方法を提供する。

/tt/news/1704/24/news02.jpg
0.5歩先の未来を作る医療IT

医療ITが普及する5つの条件とは? 遠隔診療を例に考える

ビデオ通話のシステムを利用し、患者が来院せずに診療を受けられる「遠隔診療」の登場は、医療ITに新しい価値を示しました。遠隔診療をヒントに「医療ITが普及するための条件」を考えます。

/tt/news/1704/22/news01.jpg
情報収集に懸念も

徹底レビュー:Windows 10 Creators Update、うれしい新機能と気になるプライバシー問題

2017年4月11日にリリースされた「Windows 10 Creators Update」では、操作性が良くなる新機能が加わった。しかし、プライバシー設定に関する懸念事項も発生している。

/tt/news/1704/17/news05.jpg
医療におけるIT活用の“一歩先”とは

医療IT事例2選――「多職種協働」を踏まえたクラウド利用、セキュリティ対策

医療機関におけるクラウドインフラや情報セキュリティ対策、そして医療の質向上に貢献する電子カルテ活用といった先進的な取り組みをしている医療機関の事例を紹介する。

/tt/news/1704/19/news04.jpg
VDI経由の提供は避けた方がいいケースも

アプリケーション仮想化か、ローカルPCへのインストールか、それが問題だ

新しいアプリケーションをユーザーに提供するベストな方法を決めるのは難しい。VDI経由でアプリケーションを利用できるようにする方が良い場合もあれば、ローカルにインストールするのが最適な場合もある。

/tt/news/1704/14/news03.jpg
主要製品選定ガイド

注目の「Slack」「Microsoft Teams」 コラボツールを選ぶ際のポイントは?

コラボレーションニーズの拡大に伴い選択肢も増えてきた。自分たちの組織にあったエンタープライズコラボレーションツールの選定で考慮すべき機能とは。

/tt/news/1704/12/news07.jpg
アカウント管理の日々から解放

社外とも簡単データ共有、「東映アニメーション」のアニメ制作を下支えするツールとは

数々の人気アニメーションや映像作品を手掛ける東映アニメーションは、ファイルサーバの運用管理やバックアップに課題を抱えていた。その課題をどのように解決したのだろうか。

/tt/news/1704/09/news01.jpg
最上位機種と比肩する操作性

徹底レビュー:ダブルレンズカメラ搭載スマホ「HUAWEI P10」は手頃な価格で優れた性能

「HUAWEI P10」は流行の新機能を搭載し、ソフトウェアとハードウェアは完璧に近い組み合わせを実現している。手頃な価格でダブルレンズカメラを搭載したスマートフォンを探しているなら検討する価値がある。

3 月

/tt/news/1703/31/news12.jpg
コラボレーションの未来は分析にある

Slack vs. Microsoft Teamsだけではない、コラボツール戦争の次の注目はAI活用

「Slack」や「Microsoft Teams」など市場には多くの“コラボレーションツール”があり、競争が激化している。競争の次の焦点はAI活用だ。ユーザー企業にはどのような影響があるのだろうか。

/tt/news/1703/30/news13.jpg
IP電話、モバイル、音声チャットでは気にならない

置き去りにされたビジネスの“音質”問題――音声通話はもはや主役ではない?

音声コミュニケーションは、音質が重要な要件の1つだった。しかし、コンシューマー市場の変化によってその要件が変わりつつある。

/tt/news/1703/31/news03.jpg
中堅・中小企業のための“脱Excel”ロードマップ【第5回】

Excelへの未練を断ち切り“脱Excel”を成功させるBIツール選びの4カ条

“脱Excel”を目指してBIツールに乗り換えようと、いざ検討を始めたものの、「Excelならではの便利な機能」をついBIツールに求めてしまう――こんな悩みを解決するには、どうすればいいのでしょうか。

/tt/news/1703/28/news06.jpg
Microsoft参入でビジネスチャット市場はどう変わるか

「Slack」から「Microsoft Teams」に乗り換えて幸せになれる人、なれない人の違い

ビジネスチャット市場でのシェア拡大を目指し、Microsoftがチームコラボレーションツール「Microsoft Teams」の一般提供を開始した。人気のビジネスチャットツール「Slack」に真っ向から勝負を挑む。

/tt/news/1703/27/news03.jpg
圧倒的な医師不足との戦い

ビデオ会議システムで医療技術の習得と普及を目指す南アフリカの小児科病院

ケープタウンの小児専門病院が、ビデオ会議システムを使って海外の先進医療技術を学ぶとともに、国内の医師に手術映像を公開して技術の普及を図る取り組みを始めた。

/tt/news/1703/24/news10.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

Office 365 vs. Office 2016、選択を迷わないために知るべき違いとは

Microsoftは、「Office 365」と「Office 2016」の2種類のオフィススイートを提供している。果たしてどのような違いがあるのだろう。

/tt/news/1703/22/news10.jpg
セキュリティ部門の責任は?

Uberのミスに学ぶ、従業員への間違いメールに正しく対処する方法

従業員が間違いメールを受信した場合、企業はメールセキュリティポリシーに基づき、どのように対処すべきなのだろう。企業にはどのような権利があるのだろうか。

/tt/news/1703/22/news08.jpg
1つのツールで全ての情報にアクセス

「チャットボット」がソフト開発支援、増え続けるツールを“対話”でまとめる

企業で使うツールは増える一方だ。それぞれのツールを1つに統合できれば、業務は効率的になる。それを実現する技術として注目されているのが「チャットボット」技術だ。

/tt/news/1703/21/news05.jpg
東京ダイヤモンド工具製作所「UnitBase」事例

ユーザー企業が向かうべき内製化、ノンプログラミング開発ツールの導入現場を取材

東京ダイヤモンド工具製作所の社員数は約300人、システム担当はたった1人。業務効率化が課題の同社が選んだセルフサービス開発ツールは、kintoneやSalesforceではなくUnitBaseだった。

/tt/news/1703/11/news01.jpg
ディスプレイサイズは決定的だが、総合力では……

徹底比較:大型スマホの頂上決戦、「iPhone 7 Plus」 vs. 「HUAWEI Mate 9」

Appleの「iPhone 7 Plus」とHUAWEIの「Mate 9」は、どちらも卓越した性能の大型スマートフォンだ。だが、細かい仕様を比較すると多くの違いがある。どのような観点で選ぶべきか。

/tt/news/1703/10/news03.jpg
異なるコラボレーションアプローチ

「Slack」が変えたのは仕事だけじゃない、UC市場“破壊”の可能性も

「Slack」をはじめとするメッセージングプラットフォームによって、ユニファイドコミュニケーション市場が危うくなっている。本稿は、メッセージングプラットフォームが急拡大した理由について紹介する。

/tt/news/1703/09/news04.jpg
検出を困難にする工夫も

Skype会話もWebカメラ映像も盗聴可能? 極悪キーロガー「iSpy」の怖さ

現在の商用キーロガーでできることはキーストロークの記録だけではない。キーロガー「iSpy」の最新版では、「Skype」のチャット内容やWebカメラの監視など多彩な機能を備える。

/tt/news/1703/09/news05.jpg
Oracle幹部が語る

「チャットボット」の課題は標準化、乱立するフレームワークはどこに向かう?

チャットボットの人気を背景に、競合するアプリケーションフレームワークが相次いで登場している。Oracleは業界標準への準拠が、断片化や非互換問題の防止につながると考えている。

/tt/news/1703/08/news04.jpg
悪質コードのばらまきに悪用される恐れも

「Internet Explorer」の“非常に危険な”脆弱性をGoogleが発見、「Edge」にも影響か

「Microsoft Edge」と「Internet Explorer」に新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。Googleのセキュリティ調査チームが発見した、この脆弱性が及ぼす影響とは。

/tt/news/1703/08/news03.jpg
クラウドの普及で追い風が吹いているが

なじみ深い「Office 365」――後れを取る「G Suite」に待ち受ける2つの課題

Googleのビジネスコラボレーションスイート「G Suite」には多くのアプリケーションが含まれている。だがMicrosoftの「Office 365」と比べると後れを取っているという。

/tt/news/1703/01/news01.jpg
クラウド時代のオフィススイート選定術【第6回】

「Googleカレンダー」で予定とタスクを一緒に確認、効率化を後押しする補助機能

「Googleカレンダー」を使うと、どのようにスケジュールを管理できるのだろうか。今回は、Googleカレンダーの特徴的な機能を紹介する。

2 月

/tt/news/1702/28/news08.jpg
中堅・中小企業のための“脱Excel”ロードマップ【第4回】

中堅・中小企業ならではの「データ分析のスモールスタート」

中堅・中小企業にはさまざまなリソースの制約がある一方で、小回りが利き意思決定が速いという強みもあります。この特徴を踏まえ、データ分析プロジェクトを成功させる秘策を探ります。

/tt/news/1702/25/news01.jpg
スマートフォンと連係する製品も登場

外出先での仕事をはかどらせる「モバイルプリンタ」が注目される訳

スマートフォンやタブレットが普及したことで、外出先でもオフィスと同様に生産的な仕事をこなせる時代が到来した。そんな状況になったら、モバイルプリンタは必須アイテムになるかもしれない。

/tt/news/1702/24/news05.jpg
スマートホーム分野で大ヒット

「Amazon Echo」の成功を裏付けたIoT UXデザイン、3つの特徴

IoT(モノのインターネット)デバイスの成功には、優れたユーザーエクスペリエンス(UX)が不可欠だ。プロダクトデザイナーは「Amazon Echo」から3つの重要な教訓を学べる。

/tt/news/1702/22/news03.jpg
次期アップデートでWeb攻撃対策を強化

「Microsoft Edge」が“究極の安全ブラウザ”に一歩近づくセキュリティ新機能とは?

Microsoftは「Microsoft Edge」の次期アップデートで、クロスサイトスクリプティングやコンテンツインジェクションといったWebベースの攻撃への対策を強化する。

/tt/news/1702/21/news03.jpg
外出先でもビデオ会議に集中するには

いつかは来る、もう体験済み? スマホで会社のビデオ会議に参加する際のTips

モバイル向けのビデオ会議システムがあれば、遠隔地から会議に参加するハードルが下がるかもしれない。スマートフォンでビデオ会議に参加するとき、コミュニケーションを円滑にするには幾つかのコツがある。

/tt/news/1702/17/news06.jpg
451 Researchの調査

クラウドの普及で、企業内コミュニケーションの形にも変化の兆し

デジタルトランスフォーメーションに向けた取り組みが広まりつつある。一部の企業にとって、その中心にあるのは企業向けコラボレーションだ。

/tt/news/1702/17/news05.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

Facebookの企業向けSNS「Workplace」の実力とは

Facebookは2016年10月10日、企業向けコラボレーションツール「Workplace」を正式リリースした。Workplaceはβ時から同種のツールの中でも注目を集めていたが、その使い勝手はどうなのだろうか。

/tt/news/1702/16/news05.jpg
初心者にも上級者にも使いやすい

「WordPress」のWebサイト構築が、中小企業だけでなく大企業にも向いている理由

Webコンテンツ管理(WCM)システムの「WordPress」は企業利用に適しているのか。WordPressがWebサイト開発をどのように変え、どのように役立つのか紹介する。

/tt/news/1702/16/news03.jpg
続くMicrosoftとSlackの駆け引き

「Slack Enterprise Grid」は今までのSlackとどう違う? 気になる機能を紹介

Slackは従業員数500人以上の企業での普及を狙って、大企業向けプラン「Slack Enterprise Grid」を発表した。従来の「Slack」とどう違うのだろうか。

/tt/news/1702/14/news04.jpg
複雑なアプリは誰も望んでいない

ワークフローアプリで複数アプリの統合インタフェースを構築、導入の勘所とは

最適なワークフローアプリケーションを導入することで、ユーザーは業務を効率化でき、企業は時間と経費を節約することができる。だがうまく導入するには、押さえるべきポイントがある。

/tt/news/1702/13/news02.gif
成功事例から考える「働き方変革」【第3回】

どこでも“セキュアに働ける環境”の構築術、鍵を握る2つのITツールとは

ITを活用した働き方変革を進めるときに、大きな課題になる「セキュリティ」。モバイルデバイスやクラウドサービスをセキュアに使う方法を紹介する。

/tt/news/1702/12/news01.jpg
それでもヒトは機械との会話を求めている

音声認識の理想と限界、AmazonやGoogleの技術でも「魔法の呪文」には遠い?

「Amazon Echo」や「Google Home」、Appleの「Siri」のような音声認識はスマートホームIoTの構成要素として急速に定着している。だが音声認識の技術はまだまだ課題がある。

/tt/news/1702/10/news05.jpg
「Microsoft Teams」の弱点をどう攻める

「Slack」が大企業向けプランを発表、今後必要なのは“対Microsoft戦略”

Slackは大企業向けプラン「Slack Enterprise Grid」を発表した。ただし同社が大企業との契約を獲得するには、Microsoftとの差別化が必要になる。

/tt/news/1702/04/news01.jpg
今から準備しても早過ぎることはない

「Windows 7」のサポート終了後に何が起きる? 気になる影響を分析

ドイツのMicrosoftが「Windows 7」の終了に伴うリスクを自社ブログで発信している。いまだに一定の利用者がいるWindows 7だが、サポート終了後にどのようなことが起きるだろうか。

/tt/news/1702/02/news04.jpg
2017年4月に提供開始か

「Windows 10 Creators Update」で何が変わる? 担当者歓迎の新プライバシー設定とは

「Windows 10」の次期大型アップデート「Creators Update」では、OSで収集してMicrosoftに送信するデータの設定においてユーザーやIT管理者による制御範囲が広がるという。

/tt/news/1702/01/news06.jpg
クラウド時代のオフィススイート選定術【第5回】

「Exchange Online」の便利で柔軟なグループ機能、スケジュールをクラウド化するメリット

従来は手帳やホワイトボードといったアナログの手段を使ったスケジュール管理が主だった。その手段をデジタルツール、特にクラウドサービスに置き換えた場合どうなるのだろうか。

/tt/news/1702/02/news03.jpg
当面の対策は「不正なOfficeファイルを開かない」

Google スプレッドシートを悪用してマルウェア制御、サイバー攻撃の手口が進化

犯罪集団Carbanakがサイバー攻撃の手口を進化させており、マルウェアの制御インフラとしてGoogleのクラウドサービスを利用していた可能性がある。

/tt/news/1702/01/news13.jpg
「Surface Hub」のライバル登場

1つ3役こなす「Cisco Spark Board」、大型ディスプレイが会議をどう変える?

Cisco Systemsは壁掛け式のインタラクティブディスプレイ「Cisco Spark Board」を発表した。この製品を導入することで、仕事はどう変わるのだろうか。

1 月

/tt/news/1701/31/news03.jpg
中堅・中小企業のための“脱Excel”ロードマップ【第3回】

“神Excel”からデータを抜き出しBIに生かす 「OFFSET関数」の使い方

Microsoft Excelのデータをビジネスインテリジェンス(BI)ツールに簡単に取り込むには「OFFSET関数」が役立ちます。ポイントは、データの蓄積と出力を分離することです。

/tt/news/1701/29/news01.jpg
増える利用シーン

「Apple Watch」だけではない 企業が注目すべきウェアラブル活用とは

企業におけるウェアラブルテクノロジーは大きな可能性を秘めている。健康状況を正確に追跡することが可能で、3Dグラフィックスも普及が進んでいる。ウェアラブルテクノロジーは企業を支配することになるのだろうか。

/tt/news/1701/26/news03.jpg
2要素認証が突破される可能性も

「Gmail」に新たな脅威、“偽ログイン画面”でアカウント情報がダダ漏れの危険

「Gmail」経由でGoogleアカウント情報を不正に入手する新たなフィッシング詐欺が発生した。その手口は単純にも見えるが巧妙で、気付くのが難しいという。

/tt/news/1701/23/news03.gif
第2回:成功事例から考える「働き方変革」

“コラボレーション”が働き方変革の起爆剤 ツールから始める業務効率化術

チャットやWeb会議、ビデオ会議などコラボレーションツールは豊富にあり、それぞれ適している場面がある。適材適所のツール活用で、ワークスタイル変革を1歩前進させることができる。

/tt/news/1701/23/news04.jpg
シャドーITが陽のあたる場所へ

草の根運動でユーザー数を広げていく「Slack」の“land and expand戦略”とは?

会社指定のコラボレーションプラットフォームに不満を持つ従業員が、IT部門の許可なく「Slack」や「Circuit」といったアプリをダウンロードして、同僚もユーザーにするケースが増えている。

/tt/news/1701/18/news07.jpg
業界のトレンドを読む

2017年のUCは「AI」と「メッセージング」に注目せよ

2017年はどのようなトレンドが企業に影響を与えるのか。ユニファイドコミュニケーション(UC)業界のアナリストらによると、AI(人工知能)やメッセージング、クラウドインフラなどに注目する必要がありそうだ。

/tt/news/1701/18/news06.jpg
メール廃止は可能?

「Slack」利用に失敗する会社と成功する会社の違い――9つのヒントで解き明かす

「Slack」や「Cisco Spark」などチームメッセージングアプリの人気が高まっている。その結果、さまざまなサービスがチームメッセージングアプリに変わってしまう可能性がある。

/tt/news/1701/13/news06.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

ついに固定電話と融合、「Skype for Business Online」が実現するUC環境

「Skype for Business Online」が、音声ソフトウェアまたはPSTN(公衆交換電話網)を使って外部の固定電話と通信できるようなった。このことは企業にとってどのような意味があるのだろうか。

/tt/news/1701/05/news06.jpg
Appleに加えMicrosoft、GoogleもFlash排除へ

「Flashの終わり」をセキュリティ専門家が願う“切実な理由”

Googleが状況に応じてFlash形式のコンテンツの再生をブロックする方針を打ち出し、Microsoftも同じ方針で臨む考えだ。こうした動きはFlashの“終わり”を早めるだろうと専門家は指摘する。

/tt/news/1701/04/news01.jpg
会員が注目した2016年記事ランキング(情報系システム編)

「Slack」によるコラボレーションが浸透 2016年、情報系システムで最も読まれた記事は

TechTargetジャパン会員読者は2016年、情報系システム関連の話題の中で何に注目したのでしょうか。記事ランキングで振り返ります。

/tt/news/1701/04/news03.jpg
最優先はモバイルセキュリティ

ユーザー注目の「Surface Phone」は登場する? 2017年のモバイル市場予測

多要素認証の台頭、Appleの「iOS」のセキュリティアップデートなど、2017年のモバイル市場は話題に事欠かないだろう。本稿では4人の専門家が2017年の企業向けモバイルの動向を予測する。