過去記事一覧 (2014 年)

12 月

/tt/news/1412/29/news02.jpg
自分にぴったりのアプリがきっとある

今どきのスマホユーザーならすぐにダウンロードしたいアプリ一覧(Android編)

Android、iOSを搭載したスマートフォンでは驚くほど多くのアプリケーションを使うことができる。仕事を楽にするアプリやカメラを楽しめるアプリなどお勧めのアプリを紹介する。

/tt/news/1412/27/news03.jpg
容量無制限のサービスも

スマホの空き容量が心配な人に贈る「写真/動画保管サービス」8選

スマートフォンを使い続けていると、写真や動画で容量を食い尽くしてしまうことは珍しくない。幸いなことに、データの退避先となり得るサービスが充実している。主要サービス8つを紹介しよう。

/tt/news/1412/26/news08.jpg
新しい環境に対応せよ

Wi-Fi新規格「IEEE 802.11ac」を復習して考える無線LANセキュリティのリアル

今では高速無線技術が広く普及しているが、ネットワークのセキュリティポリシーはその流れに対応できているだろうか。

/tt/news/1412/26/news09.jpg
教育ITニュースフラッシュ2014年まとめ

2014年の教育ITホットトピックは? 主要ニュースで振り返る

教育機関のIT活用に関するさまざまなニュースがあった2014年。教育ITニュースフラッシュの各回でトップニュースとして紹介したニュースを基に、2014年の教育ITの動きを振り返ります。

/tt/news/1412/26/news07.jpg
本来の目的以外に悪用される危険性も

会社支給のスマートフォン、社員の位置情報追跡はなぜダメか

従業員のスマートフォンやタブレットの位置を追跡する機能は、端末やデータの紛失を防ぐのに役立つが、個人情報保護の観点からはパンドラの箱を開けることにもなる。

/tt/news/1412/25/news08.jpg
生徒が使うiPadアプリ一覧表も提供

同志社中学校がiPad miniで実現した“英語が話したくなる授業”とは?

「iPad mini」を生かし、授業の中で個別学習やグループ学習、一斉学習などさまざまな学習場面を作る同志社中学校。その授業の様子をリポートする。併せて、同校が使うiPadアプリ一覧表も提供する。

/tt/news/1412/25/news10.jpg
2014年 検索キーワードランキング(スマートモバイル編)

「iPad」か「Surface」か? 2014年、読者が最も検索したモバイルキーワードは

読者の関心を最も集めたのは、米Appleの「iPad」か、それとも米Microsoftの「Surface」か。2014年のスマートデバイス関連の検索キーワードランキングを紹介します。

/tt/news/1412/24/news08.jpg
2014年 検索キーワードランキング(セキュリティ編)

2014年、読者が最も検索したセキュリティキーワードは?

セキュリティ関連の事件/事故が相次いだ2014年。読者が最も気になったセキュリティキーワードとは何だったのでしょうか。2014年に検索されたセキュリティ関連キーワードのトップ10を紹介します。

/tt/news/1412/24/news09.jpg
2014年 検索キーワードランキング(ネットワーク編)

無線LAN関連に興味津々 2014年、読者が最も検索したネットワークキーワード

モバイルとクラウドに後押しされ、ネットワークの重要度は高まる一方。2014年に検索されたネットワーク関連キーワードのトップ10を紹介します。

/tt/news/1412/22/news05.jpg
教育機関iPadセキュリティ/運用管理座談会【前編】

iPad活用先進校が直面した、セキュリティや運用管理の課題とは?

授業や学校生活に米Appleの「iPad」を活用する教育機関は、どのような考えでセキュリティや運用管理に向き合うべきなのか。先駆的なiPad活用校の座談会から探る。

/tt/news/1412/22/news02.jpg
75%がセキュリティ対策せずに持ち出し

危機意識ゼロ! 安易に機密情報を持ち出す従業員たち

英国とドイツのオフィスワーカー1000人を対象とした調査から、戦慄すべき結果が出た。何のセキュリティ対策も施さず機密情報を持ち出し、さらに紛失している実態が明らかとなった。

/tt/news/1412/19/news08.jpg
週間記事ランキング

iPhone信者もうらやむ「Xperia Z3 Compact」の圧倒的な魅力とは

5インチ未満のスマートフォンを求めるユーザーをがっかりさせない性能を持つ「Xperia Z3 Compact」を徹底レビュー。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1412/19/news07.jpg
「どこでもMY病院」構想にも波紋

モバイルに頼りきった医療現場に不安はないか?

医療技術が発達し、携帯型の医療機器によって確実に患者の状態を観察できるようになった。だが、携帯医療機器が広く導入されるためにはセキュリティ技術が追い付くのを待たなければならない。

/tt/news/1412/19/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

「Surface Pro 2」を選んだ畿央大学、「iPad」ではなぜだめだった?

埼玉大学が進める学務システムのクラウド移行事例から、保護者へのIT活用教育の認知度を調べた調査結果まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1412/18/news06.jpg
iOSアプリ10種類をリリース

米Appleと米IBMの「iOS提携」第1弾、業界特化アプリができることとは?

米Appleと米IBMの協業の成果として、10種類の「IBM MobileFirst for iOS」アプリケーションがリリースされた。エンタープライズ市場への進出を狙うAppleにとって、これは非常に重要な1歩だ。

/tt/news/1412/18/news05.jpg
50%は現状のBYODセキュリティ製品に不満

私物スマホ解禁、30%が「セキュリティ対策なし」の原因は?

BYOD採用の動きは拡大傾向にあるものの、セキュリティに懸念を抱く企業は多い。特に、現状のBYODセキュリティ製品には半数の企業が満足できていないことが、米調査で明らかになった。

/tt/news/1412/18/news02.jpg
失敗しない「学校IT製品」の選び方:無線LAN編【後編】

学校無線LAN選びを本気で成功させる「4つの視点」

教育機関が最適な無線LAN製品を選定する際には、どのような点に注意すればよいのだろうか。主要な無線LAN製品を形式別に整理しつつ、製品選定の勘所を紹介する。

/tt/news/1412/17/news06.jpg
身近な例えでクラウドアプリ用語を理解

知らないと恥ずかしい「クラウドアプリ」必修用語5選

クラウドアプリはWebアプリとどう違うのか。「CAPM」「VPC」とは何か。クラウドアプリについて知っておくべき5つのキーワードを、身近な例えを使って解説する。

/tt/news/1412/17/news03.jpg
どこでもオフィス時代の課題

“野良Wi-Fi”にうっかり接続したらどうなるのか?

外出先で忙しく動き回る社員はWi-Fiアクセスを利用して仕事をこなしている。だが、その接続は安全だろうか。Wi-Fiアクセスの安全対策の基本を専門家が紹介する。

/tt/news/1412/17/news02.jpg
検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【前編】

HTML5? それともネイティブ? スマホ業務アプリの作り方4種を徹底比較

スマートデバイス向け業務アプリに最適なのは、Webアプリか、それともネイティブアプリか。それとも、それ以外なのか。主要な4種の実現方法のメリットとデメリットを徹底比較する。

/tt/news/1412/16/news07.jpg
Wi-Fi要件の満足度

「IEEE 802.11ac」は当たり前、ならば無線LAN製品は何で選ぶ?

無線LAN製品の価格や速度が横並びになった今、企業は自社の要件にこだわって選ぶのが正解だ。

/tt/news/1412/16/news06.jpg
誰も気付かない要求にどう応えるか

初代「iPhone」開発に学ぶ、革新的モバイルアプリ“発明”の方法

いまだかつて誰も、その用途や機能を経験したことがないような斬新な新製品を生み出すには、どのような要件を定義すべきだろうか。潜在的なユーザーニーズに気付く秘訣を探る。

/tt/news/1412/15/news02.jpg
「アプリ連係」の強化が急務

「スマホ向けビジネスアプリ」は3年前から進化していない

モバイル端末の導入に乗り気でない企業の多くは、投資対効果が不確実なことをその理由に挙げる。端末と比べて業務アプリの進化が遅いことが、その原因だという見方がある。

/tt/news/1412/13/news01.gif
片手操作が可能な5インチ未満モデルで最高クラス

徹底レビュー:小さめボディーの「Xperia Z3 Compact」から漂う高級感

ソニーがリリースした最新のコンパクト主力機種「Xperia Z3 Compact」は、5インチ未満のスマホを求めるユーザーを満足させる、標準サイズと遜色ない性能を備えている。その魅力に迫る。

/tt/news/1412/12/news06.jpg
週間記事ランキング

“最強タブレット”になりそこねた「Nexus 9」へのダメ出し

米Googleの「Android」を搭載したタブレット「Nexus 9」をレビューして分かった「ハードウェアの質」という問題。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1412/12/news05.jpg
ユニファイドコミュニケーション(UC)をめぐる戦いの行方

CiscoとMicrosoft、UCの共通課題は“スマホ対応のカイゼン”

米Cisco Systemsと米Microsoftはモバイル市場のシェアを巡って争っている。だが、どちらのモバイルユニファイドコミュニケーション(UC)プラットフォームにも改善の余地はある。

/tt/news/1412/12/news04.jpg
端末よりデータ/アプリの管理が中心に

初代「iPhone」登場で生まれた“スマホセキュリティ”がますます重要になる理由

企業の“スマホセキュリティ”は成熟するにつれて、その保護対象が変化している。現在は、端末そのものよりもデータやアプリの管理の方が重要であると認識され始めている。この市場のこれまでとこれからを考察する。

/tt/news/1412/12/news03.jpg
教育ITニュースフラッシュ

“私物PC解禁”の神奈川工科大学が、据え置きPCをあえて残す理由

公文教育研究会が進める世界48カ国のデータベース統合プロジェクトから、人事給与システムを刷新した静岡大学の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1412/12/news01.jpg
膨大なテストを行う新潮流

モバイルアプリ成否の決め手はユーザーエクスペリエンスのテスト

顧客サービスとしてモバイルアプリを提供する企業が増えている。このモバイルアプリの成否ひいてはビジネスの成否の鍵を握っているのは、ユーザーエクスペリエンスだ。今、このテストの重要度が高まっている。

/tt/news/1412/11/news08.jpg
いよいよホリデーシーズンが到来

やはり「Apple Watch」が大本命? スマートウオッチの買い時を探る

2014年に話題を集めたスマートウオッチ。既に多くのベンダーが製品を発売、あるいは発表している。消費者の最大の関心は「スマートウオッチは今、買い時なのかどうか」である。その動向を探る。

/tt/news/1412/11/news05.jpg
電源操作を無効化する「休眠マルウェア」も登場か

電源オフだと見せ掛けて“盗撮” Androidに新たな不正アプリの可能性

画面を暗くして電源オフを装い、こっそりとカメラを起動して撮影する――。Androidには、そんな不正アプリを実現可能な不具合があることを専門家が実証した。その脅威に迫る。

/tt/news/1412/10/news03.jpg
iTunes Uを使った技能継承にも挑戦

“放置iPad”はなぜ生まれ、どう解消したのか――大阪教育大学附属平野小学校に聞く

授業だけでなく、ベテラン教員から若手教員への技術継承にもITを生かす大阪教育大学附属平野小学校。導入したはずの「iPad」を眠らせていた時期もあった同校が、“IT活用先進校”へ変貌したきっかけとは?

/tt/news/1412/07/news01.jpg
物理キーボード派にお勧め

徹底レビュー:正方形ディスプレーの変わり種スマホ「BlackBerry Passport」への率直な感想

BlackBerryの新しい主力機種「BlackBerry Passport」は、正方形のディスプレーや物理キーボードの搭載など、他に類を見ない特異性を持つスマートフォンの変わり種だ。

/tt/news/1412/06/news01.jpg
ソフトはいいけどハードがね……

徹底レビュー:Android 5.0搭載「Nexus 9」が“最強タブレット”にならなかった理由

米Googleの最新OS「Android 5.0」(Lollipop)搭載の「Nexus 9」をハードとソフトの両面でレビューした。ソフトに関しては申し分ないが、ハードの質と価格面では残念ながらAndroid 5.0搭載の他タブレットを検討した方が良さそうだ。

/tt/news/1412/05/news06.jpg
教育ITニュースフラッシュ

世界48カ国の「公文式教室」を支える新基幹システムとは?

富山国際大学付属高等学校が米Appleの「iPad」と学習アプリを生かして成績向上に取り組む事例から、学研グループによる教育IT関連の新会社設立まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1412/05/news02.jpg
職員もMicrosoft製品を希望

「セキュリティを確保するため」英州議会がiPadからWindows 8.1デバイスに移行

英ノッティンガムシャー州議会は、モバイル端末の試験導入を開始。当初はiPadを試験導入したが、それを止めてWindows 8.1デバイスに切り替えることを決定した。その理由とは?

/tt/news/1412/04/news07.jpg
創業からわずか18カ月の新興企業を買収

Microsoftがメールアプリ新興企業を買収、狙いは「iPhoneからOutlookを使いやすく」?

米MicrosoftがiOS/Android版メールアプリを手掛ける新興企業の米Acompliを買収した。それにより、モバイル端末と「Microsoft Outlook」の連係強化につながるかもしれない。

/tt/news/1412/04/news04.jpg
ノートPCに任せた方がよい場面も

「Surface Pro 3」を買って後悔しないための“NGシーン”まとめ

米Microsoftの「Surface Pro 3」は携帯に便利で、業務用アプリも実行可能だが、軽量化による処理能力の制約もある。

/tt/news/1412/04/news03.jpg
袖高×近大附属 東西高校IT対談【後編】

タブレット学習の効果は数字だけでは測れない――袖高と近大附属が熱弁

教育機関のIT活用効果はどう捉えるべきなのか。あるべき大学入試の姿とは。先駆的なIT活用校である千葉県立袖ヶ浦高等学校と近畿大学附属高等学校が議論する。

/tt/news/1412/03/news02.jpg
最新セキュリティ機能を総チェック

「危険なスマホ」とはもう誰にも言わせない 「Android Lollipop」が安全性強化に本気

その人気からハッカーや攻撃者の格好の標的になっているAndroid。幸いなことに、最新版の「Android Lollipop」をはじめ、Androidには安全を保つためのセキュリティ機能が豊富にある。

/tt/news/1412/03/news01.jpg
IBMとの業務提携は何を生み出す?

iPhone導入企業が激増か、それでもAppleのビジネス市場開拓を心配する人々

IBMとの業務提携はまだ成果が具体化していないが、Appleはこの提携を通じて自社製品を企業に売り込みたい考えだ。ただし、Appleが十分なサポートやサービスを提供するのかどうかはまだ定かではない。

/tt/news/1412/02/news04.jpg
セキュリティと管理機能はどうなる?

「Android 5.0 Lollipop」、ユーザーの“そこが知りたい”に答える

米Googleの最新モバイルOS「Android 5.0 Lollipop」のうち、大きく機能強化されたエンタープライズ用セキュリティと管理機能について解説する。

/tt/news/1412/02/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

選択肢と使いやすさ――優れたアプリストアの鍵を握る要素

企業は個々のユーザーのニーズにスポットを当て、アプリストアでは確実に適切なツールを適切な業務用に提供しなければならない。

/tt/news/1412/01/news06.jpg
「小さなもの」からフィードバックを積み重ねる

“5つ星モバイルアプリ”開発者が忘れずにしていること

5つ星評価を得ているモバイルアプリも、最初から5つ星だったわけではない。新バージョンをリリースするたびに再評価のチャンスがある。

/tt/news/1412/01/news05.jpg
セキュリティソフトウェアを装って感染

2要素認証も軽々突破、ニュータイプ“Androidマルウェア”の恐怖

Android端末を狙う「iBanking」は極めて高度な機能を備えたマルウェアだ。日々進化を続けるマルウェアに対応するためには、どのような手段が有効なのだろうか。

11 月

/tt/news/1411/30/news01.jpg
甘い“Lollipop”を辛口チェック

徹底レビュー:「Android 5.0」はiOS並みの滑らかさ もうiPadじゃなくていい?

「Android L」と呼ばれていたAndroidの最新版「Android 5.0(開発コードネーム: Lollipop)」は、見た目以外にもさまざまな点が強化されている。何が変わったのかを調べた。

/tt/news/1411/29/news02.gif
付録「今、買う価値のある3製品はこれだ」

3年後も現役で使えるタブレットを選ぶ3つのコツ

高価なタブレットPCを購入しても1年後には旧モデルに……。このような状況は避けられないが、できれば最新OSを導入して長く使いたい。長く使えるタブレットを選ぶコツと、今買っても長く使える3製品を紹介する。

/tt/news/1411/28/news11.jpg
教育ITニュースフラッシュ

マイクロソフトの教育IT活用コンテスト、優秀賞はどの先生に?

松阪市立三雲中学校のWebフィルタリング導入事例から、「Microsoft Azure」を利用したシステムディの新たなオンライン学務支援システムまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1411/28/news10.jpg
「iOS」アプリ間のデータ共有を制限

IT部門が利用できるiPhone/iPad管理機能の全て

米Appleの「iOS」向け管理機能「Open-in制御」は、アプリを隔離することによってIT管理者が社内データの共有を制限することを可能にする。これはiOSに組み込まれた基本的なモバイルアプリケーション管理(MAM)機能である。

/tt/news/1411/28/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

出そろってきた企業内アプリストア構築製品

エンタープライズアプリストアでは、従業員向けに管理されたアプリを提供しなければならない。そのために何が利用できるのか。

/tt/news/1411/27/news09.jpg
「e-Learning Awards 2014フォーラム」リポート

Z会が「iPad×紙添削」にこだわった理由

通信教育大手のZ会は、米Appleのタブレット「iPad」をはじめとするITの活用で、通信教育の可能性を広げようとしている。同社担当者の話を基に、iPad選定の理由や具体的な導入効果を示す。

/tt/news/1411/27/news06.jpg
モバイルデバイス管理の可視性がさらに向上

従業員のスマホ紛失で困らないための次の一手、モバイル資産管理とは?

会社支給や私物利用を問わず、モバイルデバイスの業務利用が拡大している。端末紛失などによるリスクを最小限に抑えるために欠かせない適切な管理手法を探る。

/tt/news/1411/27/news07.jpg
米Forresterのアナリストが解説

社内モバイルアプリ開発「NG集」から学べること

米Forresterのアナリストが、社内用モバイルアプリの開発に関する注意事項を説明する。よくある間違いは、デスクトップ用に作ったアプリケーションを単純に縮小してモバイルデバイスに当てはめるケースだ。

/tt/news/1411/25/news08.jpg
ビジネスユーザー取り込みで補強

使い放題の無料ストレージとモバイル管理、「Office 365」の“おまけ”が予想を越えていく

米Microsoftは、ビジネスユーザーを取り込むためにモバイルデバイス機能と無制限の無料ストレージという特典を「Office 365」に追加した。

/tt/news/1411/26/news08.jpg
暗号化だけでは不十分

強固なモバイルデバイス認証がこれまでになく重要になっている理由

データの暗号化はセキュリティ対策の第一歩として良いことだ。だが、ユーザーを適切に認証できなければ、機密情報は悪の手に渡る恐れがある。ユーザー認証で覚えておくべき幾つかのヒントを紹介する。

/tt/news/1411/26/news05.jpg
「AWS Cloud Roadshow福岡」東急ハンズ講演リポート(後編)

どこまでもAWSを使い倒す、東急ハンズが掲げるクラウド利用 5つの方針

今後のAWSの利用ではフルマネージドを目指すという東急ハンズ。ベンダーロックインは覚悟の上で、AWS特有のサービスを積極的に活用していくという。

/tt/news/1411/25/news05.jpg
「iOS」と「Android」が機能を提供

次の注目は“医療ビッグデータ”、AppleとGoogleの戦略は?

米Googleの「Android」と米Appleの「iOS」は、各社のデバイスで健康管理に関する製品/サービスを提供するようになった。ユーザーは、どの健康管理プラットフォームを選ぶのだろうか。また、蓄積されるデータは一体どうなるのだろうか。

/tt/news/1411/25/news03.jpg
無頓着なユーザーにも問題あり

政府、業界団体の批判でも減らない、アプリの過剰な個人情報収集

英国政府機関やモバイル端末向けセキュリティ団体は、モバイルアプリが過剰に個人情報を収集していると指摘し、それを最小限にするよう呼びかけている。だが、アプリ開発者はあらゆる情報を取得しようとしている。

/tt/news/1411/24/news01.gif
ネックはストレージの容量だけ

無謀? iPhone 4SにiOS 8.1をインストールしてみたら

米Appleの旧機種「iPhone 4S」に「iOS 8.1」を入れるのは不安だという声は確かにあるが、実際に試してみたところ、その組み合わせは安全かつ実用的であることが分かった。

/tt/news/1411/22/news02.jpg
ネックは価格と重さか

徹底レビュー:「ThinkPad」ブランドの堅牢「Chromebook」、自慢のキーボードをたたいてみた

Lenovoの「ThinkPad Yoga 11e Chromebook」は、学校向けのローエンドノートPCに求められる装備を網羅している。しかし、479ドルという価格が購入希望者にどう映るか。

/tt/news/1411/21/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

名古屋大学が構築した「8K液晶ディスプレー」、その用途は?

筑波大学が他大学とのリモート講義用にビデオ会議システムを導入した事例から、AVシステムで「アクティブラーニング」促進を図る早稲田大学の取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1411/20/news09.jpg
新機能と課題を解説

「iOS 8」のビジネス向け機能はWindows環境でやっぱり使えない?

「iPhone 6」にも搭載されている「iOS 8」には、新たな企業向け機能が搭載されている。だが、IT部門のニーズに完全に応えられるものではないかもしれない。新機能の紹介とその課題点を整理する。

/tt/news/1411/20/news04.jpg
入試採点の効率化とペーパーレス化を実現

iPadで入試採点をより早く、正確に――洗足学園のタブレット活用術

米Appleのタブレット「iPad」を入学試験の効率化に生かすのが、洗足学園音楽大学などを運営する洗足学園だ。iPad活用の実態や導入効果について、同学園の担当者に聞いた。

/tt/news/1411/19/news02.jpg
淡路市立北淡中学校のiPad活用事例も紹介

“iPadのばらまき”に終わらせない――淡路市が先生にiPadを託す理由

自治体レベルのタブレット導入はモデル校や実証校を決めて製品を配布する形が一般的だ。だが兵庫県淡路市では、教員に必要な機材一式を貸与する形で進めている。その中身とは?

/tt/news/1411/19/news03.jpg
古くなった端末の対応はどうすべきか

“くせ者”Androidのバージョン乱立問題を避けるための4つのヒント

モバイル端末管理(MDM)を検討する際、モバイルOS「Android」の“断片化”が課題になることがある。だが、注意深くポリシーを徹底すれば、そうした問題を避けることは可能だ。

/tt/news/1411/18/news03.jpg
位置情報より怖い「アドネットワーク」の脅威も顕在化

「iOS」人気無料アプリの半数が位置情報を追跡、ユーザーに危険は?

一見無害に見えるモバイルアプリによるデータ収集が、企業にとって大きなリスクをもたらす可能性がある。「Android」より安全だと見る向きがある「iOS」とて例外ではない。

/tt/news/1411/18/news01.jpg
「Palm Pilot」時代の遺産ではない

徹底レビュー:主要タブレット対応のスタイラスペン選び決定版

「iPad」「Nexus 9」「GALAXY Note」「Surface Pro」など、ビジネスで使えるタブレットに最適なスタイラスとは? 用途に合わせたてさまざまなスタイラスをレビューする。

/tt/news/1411/14/news07.jpg
教育ITニュースフラッシュ

iPadのカメラで答案提出 Z会が生む新たな通信教育とは?

東京大学のオンライン英会話サービス活用事例から、eラーニング関連の優秀な製品や活用事例を表彰する「日本e-Learning大賞」の発表まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1411/14/news03.jpg
企業ユーザーにとっては不安要素か

Microsoft Officeのクラウド保存にDropboxという選択肢、OneDriveとの違いは?

「Microsoft Office」アプリケーションが「Dropbox」と連係する。これによりモバイルで利用するOfficeの利便性が高まるが、コンシューマー向けプラットフォームであるDropboxとの連係に不安を感じるIT部門もある。

/tt/news/1411/14/news06.jpg
TechTargetジャパン編集部 メルマガコラム

心配ご無用、外に出たがるネコ捜索にも役立つIT

久々の帰省で初対面した全身真っ黒なネコの「クロ」。目を離すとすぐ行方をくらますクロの捜索に役立ちそうなITとは? TechTargetジャパン編集部のコラムをお届けします。

/tt/news/1411/14/news01.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

会社のモバイル戦略に沿ったアプリストアの構築

社内アプリストアは、従業員が必要とするツールを配信できる。同時に誰が何を使うかをコントロールして情報セキュリティを強化することも可能だ。

/tt/news/1411/13/news08.jpg
Windows 10向けOfficeの詳細は「間もなく」明らかに?

iPhone、iPad、Android向け「Microsoft Office」が無料化、企業ユーザーの注意点とは

iPad、iPhone、Android向け「Microsoft Office」アプリで、Office 365のサブスクリプションなしでも文書の作成・編集が行えるようになった。しかしながら、企業ユーザーはもろ手を挙げて喜ぶことはできないようだ。

/tt/news/1411/13/news07.jpg
IBMのMDM製品でAppleのVPP利用が容易に

やはり大ニュース、米Appleと米IBMの「iOS提携」でアプリ購入がこう変わる

米IBMは、米Appleとの協業の成果としてMDM製品の強化に乗り出す。Appleの「iOS」端末向けのアプリ一括購入を簡略化したいと考えているIT担当者は、状況を改善できそうだ。

/tt/news/1411/13/news06.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

この1冊で全てが分かる 「Surface Pro 3」の実力を徹底検証

タブレットながらキーボードを付ければノートPC並みの生産性を発揮する「Surface Pro 3」。その特徴から企業ユーザーの注目を大きく集めている。本稿では、その実力を徹底検証する。

/tt/news/1411/13/news03.jpg
失敗しない「学校IT製品」の選び方:無線LAN編【前編】

学校無線LANの「つながらない」「危ない」は“正しい理解”で解消できる

教育機関の端末活用の可能性を広げる無線LAN。だが一方で「つながらない」「危ない」といった懸念も多い。安全かつ効果的な活用に不可欠なのは、無線LANの正しい理解だ。そのポイントをまとめた。

/tt/news/1411/12/news01.jpg
IT製品や校舎の工夫で「主体的な学び」を実現

「iPad mini導入」は始まりにすぎない――同志社中学校がIT活用に挑む訳

生徒がより主体的に学ぶための「学びの場」を実現すべく、米Appleのタブレット「iPad mini」をはじめとするIT製品を導入した同志社中学校。その活用の模様をリポートする。

/tt/news/1411/12/news04.jpg
大量のメール処理もラクラク?

「Gmail」とどう違う? Googleの「Inbox」で進化するメールアプリ

毎日何百通と届くメール、その処理は決して容易ではない。米Googleが発表した新メールアプリ「Inbox」によって、そうしたメール処理は大幅に効率化できるかもしれない。

/tt/news/1411/09/news01.jpg
サファイアガラスをディスプレーに採用

徹底レビュー:あり得ない強靭さ、京セラ“高耐久性スマホ”「Brigadier」はどこまで耐えられるか

Brigadierは厚みがあって、決して見た目がよいとはいえない。だが、耐久性に優れた本体と非常に強靭なサファイアガラスのディスプレーは検討に値する。

/tt/news/1411/08/news01.jpg
キーボード、ペン付きのタブレットで考察

検証:タブレットとChromebook、本当に仕事に役立つのはどっち?

現状、大抵のタブレット端末は仕事用のノートPCに取って代わる状態にはなっていない。では、スタイラスに対応したタブレット端末ではどうか。またはChromebookは。キーボードとペンを搭載したタブレット端末で考察する。

/tt/news/1411/07/news10.jpg
週間記事ランキング

Apple初の特大スマホ「iPhone 6 Plus」って誰得なの?

米Appleがついに発売したファブレット「iPhone 6 Plus」を使うべき人とはどんな人? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1411/07/news09.jpg
失敗しないための4つのチェックポイント

会社用「App Store」「Google Play」をどう作る? モバイルアプリ配布のコツ

企業内アプリストアは従業員にモバイルアプリへのアクセスを提供するための仕組みだ。これをうまく構築するためには、管理のしやすさやライセンス、クロスプラットフォーム対応などを考慮する必要がある。

/tt/news/1411/07/news06.jpg
TechTargetジャパン編集部 メルマガコラム

“かっこいいだけ”から脱皮した「未来の電動車いす」

先進的なデザインながら、操作性には少々難あり――。開発版ではこうした印象だった電動車いすが、市販された製品版ではどう生まれ変わったのか。TechTargetジャパン編集部のコラムをお届けします。

/tt/news/1411/06/news07.jpg
AppleとGoogle、Microsoftの3社がウェアラブル端末で激突

「Apple Watch」との違いは? 「Microsoft Band」で始まる腕時計型端末のガチンコ勝負

米Microsoftは2014年10月、腕時計型のウェアラブル端末「Microsoft Band」を発表した。同社の市場参入により、米Apple、米Googleを交えた三つどもえの戦いへと発展するかもしれない。

/tt/news/1411/06/news03.jpg
モバイルとPCを脅かす「ハイブリッド」なマルウェアが登場

スマートフォンを安易にPCへつなぐと起きる “恐ろしいこと”

クライアントPCとモバイル端末の双方を脅かす「ハイブリッド脅威」の問題が浮上している。そのリスクを避ける方法について専門家に聞いた。

/tt/news/1411/03/news01.jpg
「iPad」に近い操作性を実現

徹底レビュー:注目の「iPhone 6 Plus」、買って幸せになる人と持て余す人の分かれ目

「iPhone 6 Plus」は「iPhone 6」の大型版と考えられているが操作性を見ると「iPad」に近い。米Appleがついに発売したファブレットを使うべき人とは?

10 月

/tt/news/1410/31/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

高校生が「大学のネット講義」で勉強、工学院大附属高が挑戦

統合型システムを使って学内情報基盤を短期間で刷新した大阪工業大学の事例から、教育委員会のIT投資を抑えるWindowsクラスルーム協議会の支援策まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/31/news03.jpg
従来モデルから何が変わったのか?

徹底レビュー:ソニー史上最高スマホ「Xperia Z3」があの製品に勝る理由

ソニーの主力スマートフォン「Xperia Z3」は、競合製品に引けを取らない魅力的でパワフルなデバイスに仕上がっている。総合的に判断するとソニー史上最高のスマートフォンだといえるだろう。

/tt/news/1410/30/news10.jpg
無料で使える「Windows Sysinternals」の入手方法を紹介

お金を掛けずに「Windows 8」を管理できる一押しツール群

「Windows Sysinternals」は、米Microsoftが無償提供するWindows用の管理ツール群だ。「Windows 8/8.1」でも使え、セキュリティ対策にも役立つSysinternalsの一押しツールと入手方法を示す。

/tt/news/1410/30/news07.gif
“第2のBlackBerry”にもなりかねない

「Google Glass」イメージアップ大作戦は成功するのか?

米Googleのウェアラブル端末「Google Glass」は、プライバシー保護の面で世間から痛烈な批判を受けている。その強い風当たりを和らげるため、同社は新たな一手で勝負に出た。

/tt/news/1410/29/news06.jpg
「3番手からは抜け出せない」との声も

「Windows 10スマホ」がiPhone、Androidより売れるただ1つの条件

次期Windowsの「Windows 10」は、クライアントPCだけでなくスマートフォンへの搭載も見込まれる。このことは、米Microsoftがスマートフォン市場の覇権を握る原動力となるのだろうか。

/tt/news/1410/29/news03.jpg
袖高×近大附属 東西高校IT対談【中編】

生徒を縛るだけのセキュリティ対策ならいらない――袖高と近大附属が白熱議論

学校でのタブレット活用が広がる中、セキュリティ対策はどう進めるべきか。システム全体のグランドデザインの必要性は。千葉県立袖ヶ浦高等学校と近畿大学附属高等学校が議論する。

/tt/news/1410/28/news01.jpg
Google App Engine成功事例

「ワン・ダイレクション」のイベント成功を支えたGoogle App Engine

英アイドルグループ「ワン・ダイレクション」のオンラインイベントには膨大なアクセスが集中したが、無事終了した。それを支えたのが、Google App Engineのスケーラビリティと生産性だったという。

/tt/news/1410/26/news01.jpg
洗練さ、バランスの良さで他社の追随を許さず

徹底レビュー:スペックの見劣りを帳消しにする「iPhone 6」の“ずばぬけた魅力”

新型「iPhone 6」は1〜2年前のAndroidスマートフォンと同等のスペックだ。しかし、他社の追随を許さないプレミアム感を誇る。最高の完成度を誇るiPhone 6をレビューする。

/tt/news/1410/25/news01.jpg
小型タブレットは消え行く運命か

ファブレット躍進、「iPhone 6 Plus」があれば「iPad mini」はもういらない?

5インチ以上の画面を搭載した大型スマートフォン、いわゆるファブレットへの関心が高まっている。こうした消費者の需要の変化は、タブレット市場にどのような影響を及ぼすのだろうか。

/tt/news/1410/24/news04.jpg
「データはクラウドにあれば安全」は甘い

スマホやタブレットのバックアップ、お勧めツール4選

仕事やプライベートの情報をモバイル端末に保存する機会が増えている。そのため、モバイル端末のデータ保護はますます重要になっているが、その実現には課題もある。

/tt/news/1410/24/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

京都大学が導入した、スマホ利用の「放置自転車一掃システム」とは?

メールシステム刷新に伴い認証システムを強化した慶應義塾の取り組みから、モバイル活用を見据えて無線LAN環境を構築した流通経済大学の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/23/news06.jpg
“ふしぎの国のアリス”に名前を呼んでもらえる仕組みとは

Disneyの“夢と魔法の世界”を支えるウェアラブル技術

“魔法のような”体験で世界中の人々を魅了するThe Walt Disney Company。その裏側は、ウェアラブル端末をはじめ、さまざまな技術によって支えられている。

/tt/news/1410/23/news03.gif
「データは贈り物であり、贈り物は使うべきだ」と専門家

プライバシーはいずれ無くなる――スマホで進む「パーソナル化」の光と影

コンシューマーの行動や興味関心といった情報をスマートデバイス経由で収集し、個人の購買意欲の向上に結び付けようとする動きがある。その光と闇を追った。

/tt/news/1410/21/news04.jpg
妻が看護師のライターが解説

医療現場で意外に進むモバイル活用、厳しい規制にどう対処してきたか?

医療従事者はモバイルデバイスから機密データに安全な方法でアクセスする必要がある。医療業界がこの要件を満たせるのであれば、他の業界も同じではないだろうか。

/tt/news/1410/20/news08.jpg
セキュリティ、デバイス管理が高度化

徹底分析:次期OS「Android 5.0 Lollipop」、Samsung協力の意味は?

米Googleが10月15日に発表した次期Android OS「Android 5.0 Lollipop」。韓国Samsungは、新OSのセキュリティ・統合管理機能を開発している。スマホ分野での苦戦が伝えられるSamsungの起死回生策となるか?

/tt/news/1410/18/news01.jpg
「Surface Pro」で使うとどうなる?

「Windows 10」は“タブレットユーザーに優しくない”の真相

「Windows 10」は、「Windows 8.1」搭載タブレットのユーザーにとってメリット、デメリットがあることが分かった。ノートPCユーザーを優遇しているといわれても仕方がない機能を搭載しているからだ。

/tt/news/1410/17/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

玉川大学が新図書館の“電子図書館”化で目指すものとは?

矢野経済研究所が発表したeラーニング市場規模に関する調査結果から、ネットワーク負荷の軽減に配慮した富士通のファイル共有システムまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/17/news03.jpg
企業での利用に利便性と課題をもたらす

「iPhone 6」「iOS 8」のビジネスユーザーだけが使える“至れり尽くせり”の新機能

米Appleの「iOS 8」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」は、機能やセキュリティ、IT部門による制御が向上している。しかし、それらに付随する課題も抱えている。

/tt/news/1410/16/news06.jpg
PC・プリンタ部門とエンタープライズ部門が分社

HPが2社に分割、歓迎する人と心配する人のそれぞれの理由

米Hewlett-Packard(HP)が2つの企業に分社化する。HPの新戦略は、果たして企業ITにどのような影響を及ぼすのか、また市場はどのような反応を示しているのだろうか。

/tt/news/1410/15/news03.jpg
従業員は大切なお客さま

モバイル化でも答えが見えない「会社の用意するアプリが使いにくい問題」

企業がモバイル化を成功させるためには外せない要件が従業員のコミットである。彼らの声を反映させなければ、もはやIT部門に勝ち目はないのだ。

/tt/news/1410/15/news07.jpg
タブレットの普及でモバイルBIが身近に

“iPadでデータ分析”が日常の風景になるか、その現場力を検証する

現場での意思決定や分析は、モバイルアナリティクスを有益な投資に変える代表的な2つの例だ。その一方で、セキュリティやインフラなど解決すべき課題もある。モバイルBIを導入する際のメリットと課題を紹介する。

NEWS

日本皮膚科学会西部支部、学術集会でiPad/iPhone用電子版抄録集を無償提供

ファイルメーカーの「FileMaker Go 13」を活用。iPadやiPhone、クライアントPCから、抄録集に収録された学会プログラム情報の閲覧や検索を可能にした。

/tt/news/1410/15/news04.jpg
電源オフ時に自らを削除、電源オンで再生

何度でもよみがえる“不死身のAndroidマルウェア”登場、完全に削除するには?

端末の電源を入れたり切ったりすると、自らを削除して再インストールするAndroidマルウェアの存在が明らかになった。根絶するにはどうすればいいのか。

/tt/news/1410/15/news01.jpg
Microsoft Azureスマート解説【最終回】

“作る”から“利用する”へ 管理者を多くの作業から解放する「Microsoft Azure」のサービス

「Microsoft Azure」のサービスの中から、ビッグデータ分析基盤「HDInsight」、モバイルバックエンドサービス構築基盤「モバイルサービス」、動画配信基盤「メディアサービス」、統合プッシュ通知サービス「通知ハブ」を紹介する。

/tt/news/1410/14/news04.jpg
エンタープライズモバイル市場の支配を目指す

次はモバイル医療だ、AppleとIBMの“野望”は大化けするか?

より多くの人たちの健康情報を医療提供者に届けることを目的としたAppleとEpicのエンタープライズモバイル分野での取り組みに、IBMが新たに加わった。3社の連携は、モバイル医療分野にどのような影響を与えるのだろうか。

/tt/news/1410/11/news01.jpg
実は個人でも買える

ノートPCなら量販店モデルより「企業向け」を買うべき“魅力的な理由”

ビジネスユース向けに設計、開発された企業用ノートPCは少々高価だが、個人用モデルにはないさまざまな魅力がある。では、具体的に個人用とどこが違うのか。詳しく見ていく。

/tt/news/1410/10/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

慶應大の無料ネット講座を使う東京工科大、その狙いとは?

小中学生が使う「iPad」の管理用にMDM製品を導入した淡路市教育委員会の事例から、千葉大学教育学部の学生が小学生向け学習アプリを開発する取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/10/news01.jpg
パーキンソン病の治療に向けて

ウェアラブルとビッグデータで医療を変えるマイケル・J・フォックス財団とIntel

パーキンソン病患者でもあるマイケル・J・フォックスが立ち上げた財団とIntelが、パーキンソン病の共同研究を行っている。ウェアラブルデバイスとビッグデータ解析が、研究者に貴重なデータを提供している。

/tt/news/1410/09/news02.jpg
Google Playは安全になったというものの

正規モバイルアプリの80%に“危険な挙動” 脇の甘いユーザーはどうすべき?

モバイルセキュリティの脅威は思わぬ所からやって来る。従業員に私物端末を使って好きな場所から安全に仕事をしてもらうためにIT管理者ができる対策について、セキュリティ専門家が解説する。

/tt/news/1410/09/news03.jpg
Microsoftが「10」にこだわった理由とは

「Windows 10」は“誰からも好かれるOS”に、操作性調査で高まる期待

タッチインタフェースに振り切ったWindows 8/8.1とは打って変わり、マウス&キーボードによるデスクトップの操作性が向上したWindows 10。スタートボタンとModern UIの融合も注目される。

/tt/news/1410/08/news04.jpg
開発が進む「エンタープライズモビリティ管理(EMM)」製品

間違いのないモバイル管理ツール選び、4つのヒントで最善を目指す

各ベンダーが開発を進めている「エンタープライズモビリティ管理(EMM)」製品。多くの製品が登場し、製品選びは簡単ではない。間違いのない選択方法とは? 4つのヒントを示す。

/tt/news/1410/08/news01.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【最終回】

タブレットを授業から解き放とう――広尾学園中学校・高等学校 金子 暁教諭

教育IT活用の代表校といえる広尾学園 中学校・高等学校。学校経営の危機を乗り越え、IT活用も成功に導いた現場指揮官の金子 暁教諭にその経緯を聞く。併せて、同校が利用するアプリ一覧表も提供する。

/tt/news/1410/08/news02.gif
iOSの進化やツールの充実で端末管理が楽に

iPhone/iPad管理なら実は「Mac OS X Server」が安くて最強、できることとは?

「iPhone」「iPad」といったiOS端末の導入企業は、端末管理のためにサードパーティー製のMDM製品を購入する必要はない。iOSの機能強化に加え、米Apple製の純正ツールが充実してきたからだ。

/tt/news/1410/07/news02.jpg
「モバイルアプリパフォーマンス管理(mAPM)」導入のススメ

スマホアプリの「遅い」「鈍い」「動かない」を解消する“間違いのない”方法

企業でモバイルアプリの利用が浸透すればするほど、そのパフォーマンスへの要求も高くなる。課題解決の鍵となる可能性があるのが、「モバイルアプリパフォーマンス管理(mAPM)」の導入だ。

/tt/news/1410/06/news04.jpg
FacebookやGoogleとは違う

Appleがプライバシー重視を宣言、他の会社はなぜできないのか?

Appleの新しいプライバシーポリシーによってプライバシーに対する懸念は和らぎ、Apple Pay、Apple Watch、フィットネス情報のための地ならしもできた。

/tt/news/1409/30/news03.jpg
EdTechフロントランナー【forEst編】

“重い参考書”にさよなら 類題も自動で見つけるデジタル参考書「ATLS」

市販の参考書を電子化し、類題の自動検索機能も備えたデジタル参考書サービスが、forEstの「ATLS」だ。高校生向けサービスでありながら、教育機関にも役立つ機能を備えたATLS。その可能性に迫る。

/tt/news/1410/03/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

奈良の県立高校生なら「Photoshop」「Illustrator」が使い放題に

京都大学が「WiMAX 2+」を使って学内のネットワークに接続できるようにした事例から、「iPad mini」を生徒に無料配布する旭川藤女子高等学校の取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1410/02/news04.jpg
製品版リリースは2015年末か

次期OS「Windows 10」は“帰ってきたWindows 7”ではない 注目の新機能とは?

米Microsoftが発表した次期OS「Windows 10」は、現行の「Windows 8.1」に寄せられた不満を解消しようとしている。製品版のリリースは2015年末ごろとなる見通しだ。

/tt/news/1410/02/news03.jpg
企業利用で求められる要件とは?

家庭用の無線LAN機器を企業で使うべきでない“ごく当然の理由”

いつでもどこでもネットに接続できる手段として、無線LANに寄せられる期待は一段と高まっている。企業として導入する際には、押さえておくべき前提がある。投資を無駄にしないための基礎をおさらいしよう。

/tt/news/1410/02/news01.gif
“会社の発展を邪魔する男”から称賛の的へ

「私物スマホ禁止」をやめたら、会社も私も元気になった

CTOを務めるニール・ニコライセン氏は、私物のアプリや端末の利用を厳格に制限していた。だがそれは過去の話だ。同氏は今、過度な管理からかじを切り、“BYOxライフ”を楽しんでいる。

9 月

/tt/news/1409/30/news11.jpg
教育ITニュースフラッシュ2014年度上半期まとめ

2014年度上半期、教育機関が注目したIT製品分野はこれだ

教育ITニュースフラッシュでは、教育機関のさまざまなIT導入事例のニュースを紹介してきました。取り上げたニュースを基に、2014年度上半期に教育機関が注目したIT製品分野を整理します。

/tt/news/1409/30/news09.jpg
iPhoneを紛失したらどうなる?

“おさいふiPhone”を実現する注目の「Apple Pay」、弱点は本当にないのか?

米Appleの新たな決済機能「Apple Pay」に組み込まれたセキュリティ対策は、決済セキュリティのエコシステム強化につながるかもしれない。だがiPhoneを紛失した場合の対策など、まだ答えの出ていない疑問もある。

/tt/news/1409/29/news06.jpg
今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【後編】

学校IT化を本気で成功させる「グランドデザイン」の作り方

教育機関のIT製品活用を進める上で重要なのが「グランドデザイン」の策定だ。その理由は何か。具体的にどう作成すべきか。世界と日本の学校IT化の現状を整理しつつ、こうした疑問に答える。

/tt/news/1409/26/news04.jpg
「iPhone 6」も「Surface Pro」も「Nexus」もまとめて管理

iOS 8、Windows 8、Android端末を丸ごと管理できるMDM製品10選

米Googleの「Android」に加え、米Appleの最新OS「iOS 8」や米Microsoftの「Windows 8/8.1」の搭載端末を丸ごと管理可能なMDM製品が充実してきた。その中から、主要な10種を紹介する。

/tt/news/1409/25/news06.gif
セキュリティ教育の好機との見方も

iCloudプライベート写真流出で議論 悪いのはApple? それともセレブ?

著名人の写真や動画が「iCloud」から流出した事件で、iCloudおよびAppleのセキュリティ確保の姿勢が問われている。一方、企業の間では、この事件をセキュリティ意識浸透の好機と捉える動きもある。

/tt/news/1409/25/news01.jpg
対抗馬のAndroidにも弱点あり

企業のiPad導入をめぐる賛否両論

iPadの企業導入が進んでいるが、Androidタブレットに比べてiPadは高価だ。一方でAndroidにも弱点はあり、タブレット市場は混沌としている。今、iPadを取り巻く市場トレンドとは?

/tt/news/1409/24/news06.jpg
Microsoftが「Azure RemoteApp」を近くリリース

「Windows」がなくてもWindowsアプリが動く? モバイル向け新技術の狙いは

米Microsoftが近日公開するといわれているクラウドサービス「Azure RemoteApp」は、「Windows」を搭載していないモバイルデバイスにアプリを配信する。

/tt/news/1409/24/news04.jpg
袖高×近大附属 東西高校IT対談【前編】

「iPad活用」の先にあるものとは? 袖高と近大附属が徹底討論

千葉県立袖ヶ浦高等学校と近畿大学附属高等学校。東西を代表する教育IT活用の先進校で取り組みを主導するリーダー同士が、現在の教育IT活用について語り合う。

/tt/news/1409/19/news08.jpg
週間記事ランキング

「Surface Pro 3」の価格に納得しない人々

「iPad Air」と比較して高額な買い物になる「Surface Pro 3」を見直すポイントとは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1409/19/news07.jpg
モバイルヘルスがERの滞在時間を短縮する

スマートフォン医療で病院の「待ち時間ゼロ」が現実に

医師が患者に関する情報を早期に把握できるようになれば、治療と診断の迅速化につながる。その実現のために、医療機関に普及しつつあるモバイルデバイスは有効な手段となる。

/tt/news/1409/19/news04.jpg
条件によっては1台1円以下のサービスも

iOS/Android端末を月額100円台以下で管理できる「格安MDM製品」10選

機能や用途を必要最小限に絞り込み、提供価格を抑えたモバイルデバイス管理(MDM)製品が充実してきた。1台当たり月額100円台もしくはそれ以下の価格で利用できる、主要な10種を紹介する。

/tt/news/1409/18/news03.gif
主戦場は200ドル未満の超低価格市場

超低価格タブレットで衝突、Windows vs. Androidの“負けられない戦い”

格安のWindowsタブレットが登場したことにより、Androidタブレットとの低価格タブレット市場を巡る競争が激化している。Windowsタブレットは、Androidタブレットが独占していた同市場に風穴を開けることができるのだろうか。

/tt/news/1409/18/news05.gif
MicrosoftがWindowsアプリ開発支援を強化

「Surface Pro 3」、低価格Windowsタブレットがやっぱり欲しくなる“キラーアプリ”は生まれるか

米Microsoftは、カスタムWindowsアプリが活発に開発されるようになれば、企業のIT部門が「Windows Phone」と「Windows」搭載タブレットを導入できるようになると期待している。

/tt/news/1409/17/news05.gif
マンダリンオリエンタルが「Surface Pro 3」を客室に導入

何に使う? 「Windows 8.1タブレット備え付けホテル」が増えている理由

大手ホテルや旅行会社は、宿泊客や利用客の満足度向上の手段として、「Windows 8.1」搭載タブレットに期待を寄せる。ただし、導入は一筋縄ではいかないようだ。

/tt/news/1409/17/news01.jpg
ナデラ氏の対応は?

Microsoftを追い詰めるApple−IBM連合の脅威

IBMはAppleと提携することで、業界に特化した統合アプリケーションを「iOS」向けに開発するとみられている。この無視できない事態に、Microsoftは対応を迫られている。

/tt/news/1409/16/news09.jpg
もうPBXなんていらない!?

Microsoftウオッチャーが注目する急成長製品「Lync」の真価

米Microsoftの「Lync」はユニファイドコミュニケーションに大きな変化をもたらす可能性がある。だが、企業は本当に旧来のPBX(構内電話交換機)システムと決別できるのだろうか。

/tt/news/1409/15/news01.gif
2要素認証導入でも残るセキュリティの限界

Apple「iCloud」ユーザーが今すぐやるべき“当たり前のハッキング対策”

有名人のプライベート写真流出で騒ぎが大きくなった米Apple「iCloud」に対するハッキング。Appleは2要素認証を導入しているが安全性には限界がある。ユーザーが最低限すべきことは?

/tt/news/1409/13/news01.jpg
「iPad Air」との価格差は?

購入のネックは価格だけ――「Surface Pro 3」が高いと思う人に贈る3つの視点

タブレットを評価する場合、ノートPCのようなフォームファクターと米Intelのアーキテクチャを兼ね備えた米Microsoftの「Surface Pro 3」が魅力的に思えるかもしれない。だが、その価格も考慮する必要があるだろう。

/tt/news/1409/12/news06.jpg
週間記事ランキング

「iPhone 6」の予約に走る前に考えたいこと

今後社員の業務への持ち込みが必至の「iPhone 6」。しかしIT管理者にとっての急務は「iOS 8」への対応。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1409/12/news05.jpg
会社の電話を“スマート”にする

Skypeでは物足りない御社に「ソフトフォン」のススメ

オフィスの外で働く従業員にとって、ソフトフォンクライアントと携帯電話では、どちらがベストな選択肢だろう? 専門家が語る。

/tt/news/1409/12/news03.jpg
教育ITニュースフラッシュ

慶應SFCは「クラウドを使わないオンラインストレージ」をどう作ったか

講義で使う機器のトラブル対応を強化した早稲田大学の取り組みから、「PASMO」の機能を学生証に入れた東京都市大学の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1409/11/news07.jpg
ついにベールを脱いだiPhone 6とApple Watch

新型「iPhone 6」を素直に喜べない企業は? 「iOS 8」対応に時間切れの懸念

米Appleが同社スマートフォンの新型モデル「iPhone 6」を発表した。企業のIT管理者は、社内受け入れに向けて対応を急ぐ必要がある。また、新OS「iOS 8」への対応も急務だ。

/tt/news/1409/10/news02.jpg
Apple製品導入の課題

企業導入が進むApple製品だが、「AppleはITサポートの提供を恐れている」

コンシューマライゼーションの高まりを背景に、Apple製品の企業導入が進んでいる。だがAppleは企業ITのサポートに消極的であり、課題も多い。

/tt/news/1409/09/news02.gif
「企業のデータも危険」と専門家が警告

有名人でなくても危険 「iCloud」ハッキングに遭わないために今できること

米Appleの「iCloud」がハッキングされて有名人の画像が流出した事件を受け、「社内データも危険にさらされている可能性がある」と専門家たちは警告している。

/tt/news/1409/08/news05.gif
物理キーボードがなくても「キーロガー」は有効

iPhoneやAndroid端末のタッチ操作を盗み見る“予想外”な手口

キーボードの入力内容が記録でき、しばしば悪事に利用される「キーロガー」。物理キーボードがないスマートデバイスは、キーロガーの危険からは無縁だと思ったら大きな誤解だ。その理由と対策を示す。

/tt/news/1409/06/news01.jpg
画像認識機能「Firefly」などのセキュリティを検証

徹底レビュー:Amazonスマホ「Fire Phone」の“撮ったものがすぐ買える機能”は本当に安全か

撮影した製品を自動認識する機能など、先駆的な機能を多数備えた米Amazon.comのスマートフォン「Fire Phone」。便利さの裏に、セキュリティの問題が潜んではいないか。徹底検証する。

/tt/news/1409/05/news05.gif
新登場の「iOS 8」に搭載

健康管理にも革新を、Apple「HealthKit」のまだ知られていない衝撃

米Appleが発表したモバイルヘルスプラットフォーム「HealthKit」への注目が集まっている。HealthKitはわれわれの健康管理をどう変えるのか。

/tt/news/1409/05/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

近畿大学、システムも教科書販売も“Amazon派”に

小中学生に1人1台のWindowsタブレットを配布し、持ち帰りも許可した品川区の取り組みから、東京大学が「MOOC」で開講する大学教員養成講座まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1409/05/news01.jpg
スマートデバイス対応だけでは不十分

レスポンシブサイト導入で見えた、モバイル/デスクトップの役割分担

総合旅行予約サイトの英Alpharoomsは、モバイルサイトからのアクセスによる購入を増やすため、レスポンシブWebサイトを導入した。だが、サイト利用者の新たな傾向が浮き彫りとなった。

/tt/news/1409/03/news03.jpg
Siri活用ビジネスアプリの誕生?

実は大ニュースかもしれないAppleとIBMの「iOS提携」

米Appleは「iOS」に関して米IBMと業務提携を結んだ。この業務提携については、懸念を持ちつつも楽観的に捉える意見と、懐疑的な見方をする意見がある。真相は?

/tt/news/1409/02/news01.jpg
“日曜開発者”にも「mBaaS」の恩恵

「スマホアプリ開発」はここまで簡単に――作業はコピペ、開発期間は数日

開発支援サービスやコミュニティーの充実により、モバイルアプリ開発のハードルが下がっている。その恩恵にあずかるのは、開発を本業としている人だけではない。

/tt/news/1409/01/news05.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第8回】

「学校なら1人1台タブレット」の常識を疑え――俊英館 小池幸司氏

IT活用に取り組む教育者チーム「iTeachers」の発起人であり、「教育ICTコンサルタント」の肩書を持つのが、俊英館の小池幸司氏だ。ライフワークとして教育ITに関わる小池氏に、IT活用の秘訣を聞く。

8 月

/tt/news/1408/29/news13.gif
日本上陸前先取りレビュー: Samsung Chromebook 2編

徹底レビュー:韓国Samsungの3万円台PC「Chromebook 2」は“GALAXYの再来”か、単なる安物PCか

低価格がウリのノートPC「Chromebook」が充実しつつある。韓国Samsung Electronicsが市場に投入した最新機種「Samsung Chromebook 2」は、仕事でどの程度使えるのか?

/tt/news/1408/29/news12.jpg
週間記事ランキング

厳しすぎる私物モバイルの業務使用ルール、そろそろ見直すとき?

私物モバイルも業務で使う以上アクセス制限をすべきなのか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1408/29/news09.jpg
課題に対応したモバイルデータ管理ツールを

専門家に聞く、一向に楽にならないBYOD管理への対策

組織が抱えるモバイルデータ管理の問題と、適切なツールやポリシーでそれを管理する方法について、専門家のデレク・ギャスコン氏に話を聞いた。

/tt/news/1408/29/news11.jpg
教育ITニュースフラッシュ

立命館が会計システムを刷新、その理由と効果とは?

人事給与業務をアウトソーシングから内製へと変えた相愛学園の事例から、金沢工業大学の学生がクラウドでサッカーチームを支援する取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1408/29/news10.jpg
“私物バトル”は第2ラウンドへ

スマホもアプリも「私物」を使いたがる社員、それを止めたいIT担当者

私物端末の業務利用(BYOD)をめぐるIT担当者とビジネスユーザーの緊張状態はある程度緩和されつつあるが、今度はIT部門の許可を得ていないクラウドアプリの利用が問題になりつつある。

/tt/news/1408/28/news05.jpg
Windows 9と同時発表の可能性も

“Surface 3”の発表は秒読み? Surface 2の値下げで高まる期待

先日、Windows RT搭載タブレット「Surface 2」が値下がりした。これは、次世代モデルが近々発表される前兆なのだろうか。

/tt/news/1408/28/news03.jpg
患者の医療情報をソーシャルで共有

目指すは“病院版Facebook” 「SNS」に目を付け始めた医療業界

ソーシャルメディアの成功を受け、医療業界はそのモデルを取り入れようと模索中だ。セキュリティの懸念を乗り越え、患者にとって安全かつ効果的なコミュニケーション手段を確立する動きは進むのか。

/tt/news/1408/26/news04.jpg
大規模モバイル管理はウェアラブルや医療にも

「Office for iPad」の裏に隠れたMicrosoft新戦略のインパクト

iPad向けOfficeアプリ「Office for iPad」(国内では未提供)と同時に発表されたことで影が薄れた感があるが、Office for iPadよりも大きな影響をヘルスケア業界にもたらすかもしれない新製品が米Microsoftから登場している。

/tt/news/1408/25/news03.jpg
今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【前編】

教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?

教育機関におけるIT導入が進みつつあるが、「タブレット」「アプリ」など個別要素にのみ注目していると、意外な落とし穴にはまりかねない。特に授業など教務のIT化に絞り、5つの落とし穴を説明する。

/tt/news/1408/25/news04.jpg
Windows 8/8.1との違いは?

徹底入門:「Windows RT」の今からでも知っておいた方がいい特徴とは

Windows RTは、ARM系CPUを搭載する軽量タブレットやモバイル端末で動作するように設計されたOSだ。Windows 8/8.1との最大の違いは、利用できるアプリケーションの種類である。

/tt/news/1408/24/news01.gif
社員を脅す手法に疑問符

こんなはずじゃなかった私物スマホの業務利用、厳しいルールは逆効果?

多くの企業が行ってきた社内における私物モバイルデバイスの使用制限。情報漏えいなどを心配したルールだが、その手法は正しかったのか?

/tt/news/1408/22/news09.jpg
「Microsoft Office」はもういらない?

Microsoftのお株を奪う珠玉のモバイル版オフィススイート5選

「Microsoft Office」のモバイル向け代替ソフトはたくさんある。ドキュメントの閲覧、編集に使える他のモバイルアプリ版オフィススイートをチェックしてみよう。

/tt/news/1408/22/news08.jpg
週間記事ランキング

「Android、iPhoneのどちらを使うか問題」が複雑化

エンタープライズ機能を強化した「Android L」で目指すGoogleの戦略とは。Appleはどう対抗するのか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1408/22/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

「校務IT化」で先生の“激務”は解消されるのか? 大阪市が検証

国内初の「マンガ学部」での液晶ペンタブレット導入事例から、米MITの人気講義を日本語化する取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1408/21/news03.jpg
元校長お勧めのIT製品一覧も紹介

普通の公立小学校が“iPad活用先進校”になれた訳――古河市立古河第五小学校

古河市立古河第五小学校は、現在では1人1台のタブレット活用を進める“IT先進校”の1つだが、一足飛びにこうした環境が実現できたわけではない。同校の元校長である平井 聡一郎氏に活用の実態を聞いた。

/tt/news/1408/21/news05.jpg
「Chromebook」からの転用も可能

“究極の安全ノートPC”をつくるには? 「モバイルシンクライアント」の勧め

外出先で利用するノートPCに、社内の重要情報を入れておくのは危険――。そう考える企業であれば、「モバイルシンクライアント」が有力な選択肢となる。

/tt/news/1408/19/news03.jpg
「デバイス認識」でどのデバイスでも使いやすくなる?

“真のスタートボタン”だけではない、「Windows 9」の正体を予測する

「Windows 9(仮称)」の注目機能は、復活する真のスタートボタンやスタートメニューだけではない。デバイスの種類によって動作を変える「デバイス認識」がもたらす影響を探る。

/tt/news/1408/18/news01.jpg
Google Glass着用で起訴されるケースも

弁護士が警告するウェアラブル端末使用の法的リスク

ウェアラブルテクノロジーは新たなプライバシー問題を引き起こすと、業界トップの法律事務所が警告している。ウェアラブル端末の利用によってどのようなことが起こり得るのか?

/tt/news/1408/17/news01.gif
ビジネスユーザー向け管理機能を大幅強化

2年先を行く「iOS」を抜き去るか 「Android L」で始まるGoogleの戦い

米Googleは長らく待ち望まれていたエンタープライズ機能をついに「Android」に搭載した。だが、この変更をGoogleがどのように実装するのかについては疑問が残る。

/tt/news/1408/15/news06.jpg
Android Wear搭載スマートウオッチを検証

徹底レビュー:「Samsung Gear Live」の毎日着けたくなる使用感と痛過ぎる欠点

韓国Samsung ElectronicsのAndroid Wear搭載スマートウオッチ「Samsung Gear Live」は、ウェアラブルデバイスの可能性を示すことができるだろうか。Gear Liveは優れた製品だが、大きな欠点もある。果たしてそれは何だろうか。

/tt/news/1408/15/news07.jpg
週間記事ランキング

あなたがきっと知らない「Office 2013」の“とっておき機能”

思わず真顔で購入を検討したくなる「Office 2013」の便利機能を解説。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1408/15/news03.jpg
BYODからCOPEへ

さようならBYOD、企業が気付いた「会社がスマホを支給した方が何かと便利」

私物のモバイル端末を業務に使わせるよりも、企業が支給する端末を私的に利用することを認めた方がいい結果をもたらすかもしれない。もちろん、適切に運用されなければ、それはそれで問題になるのだが……。

/tt/news/1408/14/news06.jpg
米Gartnerが3年後の見通しを予測

「Chromebook」は3年で3倍の出荷台数になる――低価格PC市場は様変わりか

日本での発売が決まり、国内外で注目を集める「Chromebook」。最新の調査によると、2017年までには1440万台の端末が販売される見通しである。低価格ノートPC市場の需要に応えるため、PCベンダー各社の動きも活発だ。

/tt/news/1408/13/news05.jpg
企業のセキュリティも社員のプライバシーも守る

社員にスマホで“やんちゃ”をさせないための5つのヒント

データが最も大切な資産であるとするならば、BYOD(私物端末の業務利用)には常にリスクが伴う。本稿では、モバイル情報ガバナンス戦略を立てるための5つのヒントを提供する。

/tt/news/1408/13/news01.jpg
「Evernote Days 2014 Tokyo」リポート

“品女”“袖高”もほれ込む「Evernote」 両校が語る魅力と課題は?

情報整理ツール「Evernote」を利用する品川女子学院と千葉県立袖ヶ浦高等学校。この両校が登壇した米Evernoteの主催イベントの内容を基に、EvernoteなどのITを生かす教育機関の今を探る。

/tt/news/1408/12/news05.jpg
日本語版Chromebookにも対応

ChromebookでExcelが使える、Ericom“HTML5レシーバー”の実力とは?

HTML5 Receiverは一般的に「便利だけど動作が重い」と言われがちだ。デスクトップ仮想化製品ベンダーの中でもHTML5レシーバーにいち早く取り組み、改良を行ってきたというEricom製品は実用に値するのか?

/tt/news/1408/11/news05.jpg
小さな会社の働き方革命

「ホッピー」社員にハッピーな仕事環境を提供――次世代ビデオ会議導入事例

「ホッピー」を製造販売するホッピービバレッジでは2014年4月からシスコシステムズの「Cisco TelePresence」を全社で利用している。導入の目的と効果、今後の展望を担当者に聞いた。

/tt/news/1408/08/news08.jpg
「できたらいいな」が実現

真顔で購入を考えたくなる「Office 2013」の“とっておき機能”10選

「Microsoft Office」の機能はもう完成されていて最新バージョンにアップグレードする必要はない――そう思っているユーザーが真顔で購入を検討したくなる「Office 2013」の便利機能を紹介する。

/tt/news/1408/08/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

立命館小学校は夏休み中、児童の「Surface」をどう守るのか?

ペンタブレット機能を備える「Windows 8」タブレットを導入した千代田区立九段中等教育学校の事例から、文字認識で解説動画を表示する浜学園の塾生向けアプリの機能強化まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1408/08/news03.jpg
激しさを増す3大モバイルOSの戦い

iOS、Android、Windowsでビジネス向けに最適なOSは? 無謀なる問い掛けの結末

「Android」「iOS」「Windows Phone」のうち、あなたの会社に最も適したモバイルOSはどれだろうか。企業向けのモバイルOSを検討する際、各OSの長所と短所を熟知しておくことが重要だ。

/tt/news/1408/07/news04.jpg
従量制モデルのモバイル管理がトレンドに

iPhone/Android端末のクラウド管理サービス「MaaS」のお得度

スマートフォンやタブレットの管理を効率化するクラウドサービス「MaaS」が充実しつつある。自社運用型のモバイルデバイス管理(MDM)製品では得られない、MaaSの魅力とは何なのか。

/tt/news/1408/07/news03.jpg
個別開発に比べコストが数分の1に

通常数千万円の開発案件に「kintone」を適用、SIerの下克上は可能か?

ノンプログラミングで業務アプリケーションを作成し、そのままクラウド上で運用できるサイボウズの「kintone」が、基幹系システムのフロントの在り方を変えた。kintone導入で実績を持つ新興SIerのアリーナシステムに聞いた。

/tt/news/1408/07/news02.jpg
デバイス間連携も必要

HealthKitにFitbit――モバイル型ヘルスケア製品の次の進化はクラウド化

これからのヘルスケアを後押しするのは、モバイルテクノロジーの導入や、臨床環境におけるデータ分析とコラボレーションの強化によるコンシューマライゼーションだ。

/tt/news/1408/06/news01.jpg
“炎上”“風評”が変える企業のリスク管理【第3回】

“野々村事件”を企業が見過ごしてはいけない理由

元兵庫県議会議員の“号泣会見”がインターネットで引き起こした大規模な拡散は、企業にとっても他人ごとではない。若者の間で広がる倫理観や道徳観の変化も踏まえ、企業が拡散に対峙すべき理由と対策を整理する。

/tt/news/1408/06/news05.jpg
「紙の山」がなくなれば会社は変われる

au損保がEvernoteを「武器」にできた理由

2014年7月11、12日に日本科学未来館で開催された「Evernote Days 2014 Tokyo」の中から、au損害保険における「Evernote Business」の導入事例を紹介する。

/tt/news/1408/06/news02.jpg
「最新バージョンのOSが最も安全」は本当?

Windows 8.1自慢のセキュリティにありがちな「4つの誤解」

Windows 8.1に移行したとしても、組織内にある全ての脆弱性を修正することはできない。このことは、経営陣や幹部にきちんと伝え納得させる必要がある。

/tt/news/1408/05/news03.jpg
楽しみながら知識の習得を競う

営業パーソンの“本能”を刺激するモバイルゲーミフィケーションの出来の良さ

ある医療機器メーカーが営業担当者の知識向上を通じて営業成績を伸ばそうと、彼らの持ち前の競争心を利用した。

/tt/news/1408/04/news04.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第7回】

先生をIT好きに変える一言、IT嫌いを生む話し方――大和中学校 中村純一教諭

自己負担で購入した「iPad」を授業で活用するなど、積極的なIT活用を進めるのが、佐賀市立大和中学校の中村純一教諭だ。他の教員にIT活用をどう広めるかなどのノウハウを同教諭に聞く。

/tt/news/1408/04/news03.jpg
ローエンド市場へ本格進出

Microsoftが「Windows 9」よりも説明したかった“99ドルタブレット”への本気度

MicrosoftはWindows中心の世界から脱却し、モバイル端末のクロスプラットフォームのサポート、セキュリティの強化、各種デバイスへのコミットという方向に軸足を移しつつある。

/tt/news/1408/01/news12.jpg
週間ランキング

タブレットもノートPCも欲しいというわがままへの唯一の対応方法

通常のノートPCよりも3万円程度高いといわれる「2-in-1デバイス」は買うべきなのか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1408/01/news11.jpg
“艦これ”だってiPadでできる

iPadで“本家Office”もMacも動かす「リモートデスクトップ」6選

熱心なiPadユーザーだが、このWindowsアプリだけは使いたい――。そんな人の有力かつ手軽な解決策となるのが「リモートデスクトップアプリ」だ。主要な6種を紹介する。

/tt/news/1408/01/news09.jpg
患者との関係強化にも有効

動き始めた「スマートフォン医療」 手のひらを医療現場に

スマートフォンなどのモバイルデバイスを医療に生かす「モバイル医療」の試みが広がっている。患者の健康改善や医療業務の効率化といった効果も明らかになり始めた。モバイル医療の最前線を追った。

7 月

/tt/news/1407/31/news07.jpg
低価格製品、ビジネス向け製品が必要な理由

「200ドルiPad mini」「iPad Pro」が出たら買いますか? Appleの製品戦略を大胆予測

「iPad」の出荷台数が2四半期連続で前年を下回っている。米Appleは、低価格化やビジネス利用などタブレット市場が変化する中で、自社の製品戦略を見直す必要がある。同社が向かうべき方向を考察する。

/tt/news/1407/31/news05.jpg
特選プレミアムコンテンツガイド

私物スマホの業務利用、うまくいく企業 ダメな企業

使い慣れたスマホで業務効率UPと注目のBYOD(私物端末の業務利用)は、IT部門の新たな悩みの種。管理が緩いとセキュリティが不安だし厳し過ぎると使いにくい。BYODを成功に導くポイントとは?

/tt/news/1407/31/news04.jpg
IoTの最新事例を一挙紹介

“スマート歯ブラシ”で虫歯予防? 身近になったIoT

もはやIoTは未来の話ではなく、既に多数の企業が取り組む身近な現象となりつつある。米Amazon.comのCTOが、科学、コンシューマー製品、工業およびスポーツの各分野におけるIoTの取り組みを紹介した。

/tt/news/1407/30/news07.jpg
家電を制御するのはどっち?

次の競争は「家電」、テクノロジー企業と電力会社がガチンコ勝負へ

モバイルデータのトラフィックが増加すると通信業界のチャンスは増える。だが、テクノロジー企業は、電力業界をかき乱すべく電力会社に真っ向から勝負を挑んでいる。

/tt/news/1407/30/news04.jpg
まるで学校IT活用のショウケース

3Dプリンタやプログラミングも導入した公立小学校、その授業の中身とは?

多摩市立愛和小学校が公開授業を実施した。そこでは、3DプリンタをはじめとするさまざまなIT製品/サービスを活用した授業を展開していた。その様子をかいつまんで紹介しよう。

/tt/news/1407/28/news05.jpg
モバイルテクノロジーによる品質改善(QI)

スマホとタブレットが医療の現場をカイゼンしつつある

医療現場におけるデータの利活用は重要な課題の1つであり、モバイルテクノロジーは医療の品質改善の面からも評価されるべきだ。

/tt/news/1407/28/news04.jpg
“進化”したのは価格だけか

3万円高くても「タブレットにもなるノートPC」を買うべきなのか?

米Microsoftの「Surface Pro 3」を始め、タブレットとしてもノートPCとしても使える「2-in-1デバイス」が充実し始めた。その利便性は、通常のノートPCよりも3万円程度高いといわれる価格設定を正当化できるのか。

/tt/news/1407/25/news05.jpg
「OK Google」と声で操作するスマートウオッチ

徹底レビュー:「Android Wear」に感じた “未来っぽさ”と厳し過ぎる現実

米Googleの「Android Wear」はウェアラブルデバイス革命の火付け役となるのだろうか。その先進性や将来性から大きな注目を集めているが、肝心の機能や使い勝手、利便性はどうだろうか。

/tt/news/1407/25/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

三重県の小中学生が受ける「ネット検定」、その内容と目的とは?

15万人分のゲノム配列解析を目指す東北大学のスパコン導入事例から、タブレットを使った自宅学習支援システムを導入した学習塾の事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1407/25/news01.jpg
提供時期、製品構成、価格など気になるうわさを整理

今分かっている「Windows 9」の全て、スタートメニュー復活に高まる期待

Microsoftの次期OSとされる「Windows 9」について、さまざまなうわさや臆測が飛び交っている。「Threshold」という開発コード名が分かっているのみで、現時点で確実な情報はない。本稿では、今分かっているWindows 9の内容を整理する。

/tt/news/1407/24/news07.jpg
低価格帯のスマートフォンで市場シェアの引き上げを狙う

元Nokia社員の顔が曇ったMicrosoftの新モバイル戦略

米Microsoftが先日、最大1万8000人に及ぶ人員削減を発表した。そのうち約1万2500人は、元Nokiaのデバイス&サービス部門が対象となる。同社は現在、大規模な戦略転換を進めている。同社の今後の動向が気になるところだ。

/tt/news/1407/24/news04.jpg
【連載コラム】医療ITの現場から

医療現場でiPadが好まれる5つの理由

医療現場での利用が進んでいるiPad。なぜ、それほど人気があるのか。5つの観点からあらためて考えてみる。

/tt/news/1407/23/news02.jpg
「Windows RT」の救済にも活用?

無視できない“幻のWindows DaaS”が持つ本当の価値

Microsoftが2014年5月に発表した「Microsoft Azure RemoteApp」は、多くの人が想像していたWindowsデスクトップOSベースのDaaSというよりも、任意のアプリをラッピングしてAzure上で実行する「Microsoft Azure上のApp-V」といわれている。

/tt/news/1407/22/news04.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【最終回】

“Baiduショック”の再来を防ぐ「アプリ識別」の仕組みとは

正規なアプリケーションが突如脅威に変わる事件が相次ぐ今、重要性が高まりつつあるのが次世代ファイアウォールの「アプリケーション識別機能」だ。その仕組みを解説する。

/tt/news/1407/21/news01.jpg
既存ハードを生かしてソフト開発で強化

新iPhone登場まで待てない、スマートフォンに“次の驚き”をもたらす6つの進化

スマートフォンの次の驚きに寄与するのは、既存ハードウェアと革新的なソフトウェアの融合――。米Amazonの新スマートフォンや米Googleの“レゴフォン”を分析し、スマートフォンの今後を予測する。

/tt/news/1407/18/news05.gif
週間ランキング

「Surface Pro 3」ではなくあえて「2」を買うユーザーに拍手を

大きく違う「Microsoft Surface Pro 3」と前年発売の「2」を比較し、選択のポイントを探ります。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介。

/tt/news/1407/18/news04.jpg
端末の価格は数百ドルだが、データには数百万ドルの価値

従業員が半年でタブレット5台を紛失、そのとき企業はどう対処する?

企業導入が進むタブレット。調査によると、多くの企業はまだ場当たり的な対応しかできていない。端末の紛失・盗難など数多くのリスクが潜む。企業の機密情報を守るには、適切なモバイルデバイス戦略が必要だ。

/tt/news/1407/18/news06.jpg
教育ITニュースフラッシュ

この夏、“早慶”が「ニコ生」に集う

慶應義塾大学のストレージ刷新事例から、国内の教育機関向けに販売が決まった「Chromebook」に関する話題まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1407/17/news07.jpg
Microsoftが本気で挑むクロスプラットフォーム戦略

99ドルの格安Windowsタブレットで“帝国の逆襲”となるか

Microsoftは、これまでもWindowsを中心に据えた戦略から、モバイルデバイスを含めたクロスプラットフォーム戦略へと大きく転換を図っている。その姿勢は、ますます鮮明になってきた。

/tt/news/1407/17/news06.jpg
オフィス外に拡張する802.11ac

「どこでもギガビット無線LAN接続」、最初のユーザーは誰?

米Extreme Networksは同社の無線LAN製品「IdentiFi」にIEEE 802.11ac対応の屋外用Wi-Fiアクセスポイントを追加。オフィスの外でもギガビットレベルのWi-Fi速度が実現できるようになった。

/tt/news/1407/16/news03.jpg
近畿大学附属高等学校が進めるIT活用の今【後編】

生徒が喜ぶITは“大人の妄想”では作れない――近大附属高がシステム開発に挑む訳

学習機関向けポータルを共同開発するなど、主体的なIT活用を進める近畿大学附属高等学校。「iPad」や「BYOD」を選んだ理由を含め、同校のIT活用の経緯を聞いた。

/tt/news/1407/16/news06.gif
押さえておきたい重要キーワード

スマートフォン&タブレット、これから起こることを予測する

スマートフォンとタブレットが急速に普及し、われわれの生活や仕事の仕方は大きく変わった。この業界では今後どのようなことが起こるのだろうか。重要なキーワードを挙げる。

/tt/news/1407/14/news03.jpg
EdTechフロントランナー【アルクテラス編】

「LINE」「Facebook」で授業ノートを貸し借りできる「Clear」

アナログな学習ツールであるノートをデジタル化。かつSNS連係でノートを共有できる――。こんな学習スタイルを可能にするのが、アルクテラスの「Clear」だ。

/tt/news/1407/14/news04.gif
充実してほしい「iOS」のビジネス向け機能

これがあれば「iPhone」がもっと便利に、Appleに勧めたい新機能要望リスト

間近に迫ったiOS 8のリリースによって、ビジネス市場へ歩みを進めているAppleだが、企業の全てのニーズを満たすためには、まだやるべきことがある。

/tt/news/1407/11/news07.jpg
ユーザー絶賛の新旧機種を徹底比較

「Surface Pro 3」 vs. 「Surface Pro 2」はまさかのいい勝負 比較で分かった選ぶコツ

「Microsoft Surface Pro 3」は前年発売の「2」と大きく違う。このため、Microsoftは競合製品として両方の販売を続けると考えられる。ユーザーはどちらのモデルを選ぶべきか。

/tt/news/1407/11/news08.jpg
週間ランキング

さあ「Chromebook」購入の目的を考えよう

日本上陸が確実視されている「Chromebook」。その最新モデル「ASUS Chromebook C200」の徹底レビュー。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1407/11/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

早稲田大学の学生に「講義が面白くなった」と言わせたシステムとは?

御殿場市立原里小学校の電子黒板の導入事例から、学校法人会計基準の改正に応えた校務支援パッケージの新版まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1407/10/news04.jpg
企業向け機能を強化するGoogleとApple

「Android L」「iOS 8」に見る、ビジネスユーザーの心をつかむ機能とは

GoogleとAppleは、次期モバイルOS「Android L」「iOS 8」において、企業向け機能を強化している。主に消費者向け製品として端を発した両OSは今、企業向けのITへとかじを切り始めている。

/tt/news/1407/09/news03.jpg
「MDM万能論」への警告

「iPhone」と「Android」を1つのツールで完璧に管理? 甘い言葉にご注意を

スマートデバイス管理の必需品ともいえる存在になった「モバイルデバイス管理(MDM)」ツールだが、導入時には注意が必要だ。“対応端末”の全てを同様に管理できるわけではないからである。

/tt/news/1407/09/news02.jpg
MDMツールでは足りないが……

無線LANとモバイルデバイスを管理する2つの注目ツール

無線LANとモバイルデバイスという2つの要素がからむことで、管理タスクは複雑化している。これらをそれぞれ異なるアプローチで管理する2つのツールを紹介する。

/tt/news/1407/08/news02.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第6回】

“使われないIT”を学校に生まない5つの視点――附属新潟小学校 片山敏郎教諭

20年以上の教員経験に加え、日本デジタル教科書学会の会長も務める、新潟大学教育学部附属新潟小学校 片山敏郎教諭。研究者と実践者の視点から、教育機関のIT活用の秘訣を語る。

/tt/news/1407/08/news01.jpg
患者の状態を常にiOSデバイスで確認

電子臨床観察システムで死亡率低下を目指す英国病院の挑戦

英国のHull and East Yorkshire病院NHSトラストは電子観察テクノロジーを導入し、臨床医がモバイルデバイスを使って患者の臨床観察を行えるようにしている。

/tt/news/1407/04/news09.jpg
週間ランキング

「MacBook Air」「Surface Pro 3」のどちらかをもらえるとしたら……

「Surface Pro 3」と、長く人気を維持する「MacBook Air」(2014年モデル)はどちらが購入に値するか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1407/04/news08.jpg
日本上陸前先取りレビュー:ASUS Chromebook C200編

徹底レビュー:「Chromebook」は結局買いか? 250ドルPCで分かった可能性と限界

日本上陸が確実視されている「Chromebook」。その最新モデルである「ASUS Chromebook C200」は軽量で薄型のデザインが特徴。価格は249ドルからだ。実用性やパフォーマンス、バッテリー持続時間はどうだろうか?

/tt/news/1407/04/news07.jpg
ビジネス用アプリもスマホ優先

仕事でもスマホが手放せない人のための「モバイルファースト」実行の手引

コンシューマー市場を席巻したモバイル化の波は企業にも到達しつつある。ならばいっそ、企業向けのアプリ開発も、モバイルを起点に始めた方が都合がいい。

/tt/news/1407/04/news06.jpg
教育ITニュースフラッシュ

日本大学が「Google Apps」に満足できなかった理由

近畿大学附属高等学校が生徒に聞いたオンライン授業の効果から、米Appleが発表した「iTunes U」の機能強化まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1407/04/news02.jpg
今すぐ始めなければ後れを取る

クラウドとデータセンターの専門家が警告する4つのITトレンド

「Datacentres Europe 2014」カンファレンスにおいて、クラウドとデータセンターの専門家が4つのITトレンドについて警告を発している。CIOは今、何をすべきなのか?

/tt/news/1407/03/news05.jpg
Office文書も直接編集可能に

5分で分かる次期OS「Android L」のビジネスに役立つ機能

Googleの次期モバイルOS「Android L」では、企業向け管理機能が大幅に強化される。また、「Microsoft Office」文書の直接編集も可能となる。これにより、Androidの企業導入が加速するのだろうか。

/tt/news/1407/02/news01.jpg
“炎上”“風評”が変える企業のリスク管理【第2回】

もう放置できない「従業員のSNS発言」 店舗閉鎖の実害も

インターネットでの従業員の投稿が、ストライキ騒動や店舗閉鎖といった“実害”を招き始めた。この状況に、企業はどう対処すべきか。現状と対策を整理する。

/tt/news/1407/01/news02.jpg
スマホ、タブレット用のヘルスケアアプリが増大

“モバイル医師”が健康管理の主役に 進む医療分野のデバイス活用

スマートフォンやタブレットなどのモバイル技術は、ヘルスケア分野にも急速に浸透しつつある。特に、医療ITの分野において、ヘルスケアアプリがこれまでよりも主流の役割を担いつつあるという。

6 月

/tt/news/1406/30/news16.jpg
BYODユーザーが数百人から100人以下に減少

ソニー・ピクチャーズ社員が仕事で私物スマホを使いたがらない理由

企業によってさまざまな考え方やアプローチの仕方があるBYOD(私物端末の業務利用)。米Sony Pictures EntertainmentがBYODのポリシーを変更したところ、利用者が急減した。同社は何を誤ったのか。

/tt/news/1406/30/news14.jpg
iOSセキュリティが丸裸に

「iPhoneは本当に安全か」、米Appleのセキュリティ資料が明かす新事実

「iOS」のセキュリティ構造を解説した資料の最新版を、米Appleが公開した。その情報は、「iPad」「iPhone」の導入に二の足を踏む企業を心変わりさせるのか。資料の中身を詳しく見ていく。

/tt/news/1406/30/news01.jpg
システムリプレース計画も公開

モバイルアプリに注力するスターバックス、POS端末はDOSベースだった

米Starbucksは顧客中心のテクノロジーを掲げてモバイルおよびバックオフィスの刷新を続けている。「店内でより快適な時間を過ごしてもらいたい」と語る同社ティーグル氏の次の戦略は?

/tt/news/1406/27/news07.jpg
評価されたのはこのマシン

人気の「MacBook Air」と「Surface Pro 3」を徹底比較、意外な結論に納得できる?

タブレットながらキーボードを付ければノートPC並みの生産性を発揮する「Surface Pro 3」と、長く人気を維持する「MacBook Air」(2014年モデル)はどちらが購入に値するか。気になる点を徹底比較した。

/tt/news/1406/27/news05.jpg
週間記事ランキング

Google I/Oで発表されなかった幻のタブレット

製造するメーカーや搭載プロセッサ、価格面など、これまでに出ている「Nexus 8」のうわさを整理。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1406/27/news06.jpg
安全なスマートフォンは存在するのか

オバマ大統領が「iPhone」を使わない“やっぱり”な理由

全てのスマートフォンは盗聴可能なのだろうか? NSAの元職員であるエドワード・スノーデン氏の暴露によって通信機器へのハッキングを心配する声が高まっている。今取ることができるベストな対抗策を探る。

/tt/news/1406/27/news03.gif
iCloud Driveにも着目

「iOS 8」のビジネス向け新機能まとめ 要チェックはこれだ

米Appleの「iOS 8」が2014年秋にリリースされると、ユーザーはAppleのデバイスで、より高い生産性とより多くの管理機能を手に入れることができる。だが、セキュリティと互換性の問題は残る。

/tt/news/1406/26/news04.jpg
モバイルOSのセキュリティ機能比較表をダウンロード可能

iOSとAndroid、どちらが強固? 4大モバイルOSのセキュリティ機能を徹底比較

スマートデバイスの企業利用で重要なセキュリティ対策。OSや端末に備わる標準機能で、どこまで企業ユースに耐えるセキュリティを確保できるのか。比較表で検証する。

/tt/news/1406/26/news05.jpg
今そこにある危機

情報ダダ漏れのスマホ、タブレットを何とかせよ

モバイル化、BYODの普及で今や社内のセキュリティは決壊寸前。IT担当者の目の届かないところで進むシャドーITの問題も深刻だ。今そこにある危機にどう立ち向かえばいいのか?

/tt/news/1406/25/news02.jpg
Google I/Oで発表のうわさ

今分かっている新型「Nexus 8」の全て、Android新版「Lollipop」搭載か

米Googleが年次会議「Google I/O」で新型タブレット「Nexus 8」を発表するとうわさされている。製造するメーカーや搭載プロセッサ、価格面など、これまでに出ているNexus 8のうわさを整理した。

/tt/news/1406/24/news03.jpg
“仕事用”と“遊び用”を切り離す

私物スマホに“仕事領域”を作る「セキュアコンテナ」を喜ぶのは誰?

BYODのセキュリティ対策としても有望視されている「セキュアコンテナ」。その機能や特徴を正確に理解できているだろうか? この機会に、基礎からおさらいしよう。

/tt/news/1406/23/news06.jpg
品川女子学院×Evernote特別イベントリポート【後編】

女子高生にもっと起業家精神を――“品女”がクラウドを使う理由

28歳になったときに社会で活躍できる女性を育てる――。品川女子学院はその実現に向けてITを生かしている。生徒や学校に、ITはどのような影響を与えているのか。同校のイベントから探る。

NEWS

業務用途への応用も視野に――エプソンがウェアラブル事業戦略を発表

セイコーエプソンは2014年6月19日、ウェアラブル事業戦略説明会を開催。独自開発のウェアラブル機器とそれをベースにしたサービスを通じ、新たな市場を創造していく方針を明らかにした。

/tt/news/1406/20/news07.jpg
Android搭載タブレットの中でも屈指の仕上がり

徹底レビュー:評者が「美しい」とため息 「Xperia Z2 Tablet」の華麗な進化に弱点は?

SONYの「Xperia Z2 Tablet」は処理速度が向上し、デザインが洗練された他、防水対応など、Android搭載タブレットの中でも屈指の出来栄えとなっている。実際の使い心地はどうなのか、徹底検証する。

/tt/news/1406/20/news08.jpg
週間記事ランキング

王者「Surface Pro 3」 そして伝説へ……

最高レベルのデバイスという評価の声もある「Surface Pro 3」。ベンチマーク結果などを踏まえて、その理由を解説します。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1406/20/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

近畿大学が決めた「紙の願書廃止」の影響は? 新入生に調査

専修大学のIT教育の取り組みから、ECのノウハウを教える楽天のEC授業の最新状況まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1406/20/news03.jpg
従業員には必須でも企業はそこまで手が回らない

「LINE」を仕事でも使う? ビジネスメッセージツール4種類の本命は

モバイルインスタントメッセージングは、エンタープライズの次の目玉となるのか。エンタープライズ用モバイルアプリの急増に伴い、その答えは「イエス」となり得る。

/tt/news/1406/18/news03.jpg
BYODやBYOAでよみがえる“亡霊”

「ネットブック」が廃れて、「タブレット」が流行っているのはなぜか?

小型で軽量なモバイル端末として人気を博した低価格なネットブック。最近は全く話題に上がらなくなってしまったが、昨今のスマートデバイスや企業ITに多大な影響をもたらしたといえる。

/tt/news/1406/18/news05.jpg
美術館や映画館などで活用される「ジオフェンス技術」

モバイル位置アプリが進化、屋内でも瞬時にスマホの場所を特定

多くの企業が位置連動型モバイルアプリを使い、顧客との接点を増やしている。空港や大型店舗、美術館、博物館、展示センターなど利用シーンは確実に広がっている。これには、技術の進歩が大きな役割を果たしている。

/tt/news/1406/18/news02.jpg
近畿大学附属高等学校が進めるIT活用の今【前編】

生徒が先生、教員は見守り役――「iPad×反転授業」で見えた“ちょっと先の授業”

生徒が声を出すのは、教員に当てられたときだけ――。「iPad」や「反転授業」を生かし、そんな数学授業の在り方に一石を投じるのが、近畿大学附属高等学校だ。そのユニークな取り組みを見ていこう。

/tt/news/1406/17/news10.jpg
モバイルアプリ管理(MAM)の可能性

スマホ用“わがままアプリストア”導入のススメ

モバイルの浸透が進む中、企業のIT部門は、セキュアで使い勝手が良く、わがままの言えるアプリ管理の方法を模索している。エンタープライズアプリストアの導入やプライベートクラウドベースの活用は有力な選択肢だ。

/tt/news/1406/16/news03.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第4回】

「Baidu IME」「GOM Player」だけじゃない、まだある正規アプリ悪用事件

正規のアプリケーションを舞台とした脅威の広がりは、とどまるところを知らない。主に海外を中心に発生した2種の攻撃と、その対処法を解説する。

/tt/news/1406/13/news06.jpg
好調「Surface Pro 2」から大画面化、しかも軽い

徹底レビュー:「Surface Pro 3」が示す“キングオブWinタブレット”の貫禄

品薄が続くほどの人気を集めた「Surface Pro 2」の後継、「Surface Pro 3」が登場した。初代からの正統進化版といえるPro 2と比べ、画面サイズ変更などの“冒険”に出たPro 3。使い勝手はさらに向上したのか?

/tt/news/1406/13/news05.jpg
週間記事ランキング

分からなくなってきたiPhoneとAndroidの違い

主要なスマートフォンOSである「iOS」と「Android」には違いがあるのか、ないのか。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1406/12/news05.jpg
「Surface Pro 3」発表の影で考える

不遇のOS「Windows RT」、盛り返しの鍵は“Surface Mini”とユニバーサルアプリ

米Microsoftの新型Windowsタブレット「Surface Pro 3」は、既に一部の企業が導入を決めるなど、一定の評価を得ている。一方、Windows RTベースの「Surface」はますます影が薄くなっている。今後、生き残るすべはあるのだろうか。

/tt/news/1406/12/news04.jpg
“共有iPad”の限界を打破

アイ・オー・データ機器が「Nexus 7」を外回りスタッフ全員に配った理由

Appleの「iPad」を共有タブレットとして使用してきたアイ・オー・データ機器。外回りの営業スタッフ全員に配布したのは、iPadではなくGoogleの「Nexus 7」だった。その選定理由を同社に聞いた。

/tt/news/1406/11/news06.gif
思った以上に近づいているiOSとAndroid

「iPhone」と「Androidスマートフォン」に騒ぐほどの違いはあるのか?

「iPhone」をはじめ、米Apple製品には熱狂的なファンがいる。米Googleの「Android」もしかりで、しばしば両者の間には論争が起こる。一方、そこまで大きな違いは無いのではないか、という指摘もある。

/tt/news/1406/11/news04.jpg
ファイル同期で安心してはダメ

Apple端末のバックアップ対策に自信ありますか?

ノートPCやモバイル端末の職場での利用は急増しているが、そのような端末のバックアップを管理できる製品は、なかなか見つからない。

/tt/news/1406/10/news05.gif
スマートフォンからクライアントPCを自在に操作

iOS向けも期待 Android向け「Chromeリモートデスクトップ」の高い評判

リモートデスクトップアプリは機能すれば素晴らしい。だが、機能しなければ用無しだ。米GoogleがリリースしたAndroid向けの「Chrome Remote Desktop」は、両極端に走ることなく、微妙なバランスを見事に取っている。

/tt/news/1406/09/news06.jpg
品川女子学院×Evernote特別イベントリポート【前編】

“品女”はなぜ「企業向けEvernote」を大規模導入したのか

「Evernote Business」を導入した中高一貫女子校の品川女子学院。本格導入2週間足らずで、既にさまざまな利用例が出てきているという。米Evernoteとの共催イベントで明かした、同校の取り組みを見ていく。

/tt/news/1406/09/news05.jpg
祝メインフレーム50周年

モバイル向けメインフレーム!? でまだまだ生きるメインフレーム

メインフレームといえばレガシーシステムの象徴だが、先日行われたメインフレーム50周年式典で、IBMはメインフレームの新たな可能性をアピールした。モバイル時代のメインフレームとは?

/tt/news/1406/06/news07.jpg
盗難ノートPCの回収サービスが付いたツールも

盗まれたノートPCを奪還する追跡ツール5選

スマートデバイスの普及も何のその、モバイルワークの“主役”はいまだノートPCだ。重要な情報が詰まったノートPCが盗難・紛失に遭ったら、その影響は小さくない。防衛策となる主要な製品/サービス5種を紹介する。

/tt/news/1406/06/news06.jpg
週間記事ランキング

新型「MacBook Air」を嫌いにならないでください

マイナーチェンジした「MacBook Air」。新鮮味に欠けるという評価もある中、他社との競争が激化する市場での勝算はあるのか? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1406/06/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

大阪大学が構築、“5000万ピクセルの3Dディスプレー”は何に使うのか?

東京工科大学の学生が開発したデジタルサイネージから、立命館小学校で始まったプログラミング講座まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1406/06/news02.jpg
「Windows Intune」のモバイル向け新機能

iOS、Androidの「Microsoft Office」をも管理、Microsoftが狙うモバイル管理の覇者

2014年5月に「TechEd North America 2014」で発表された「Windows Intune」の新機能では、iOSやAndroid端末上のOfficeアプリケーションの管理ができるようになるという。

/tt/news/1406/05/news04.jpg
要チェックは “アプリ間連係”の強化

5分で分かる「iOS 8」、見逃せない新機能とは?

2014年秋に正式リリースが予定される米Appleの次期モバイルOS「iOS 8」は、アプリ間の連係が大幅に強化される。今回のアップデートでは、その他にもiOS 8での生産性を向上させる機能が数多く盛り込まれている。

/tt/news/1406/04/news01.jpg
“炎上”“風評”が変える企業のリスク管理【第1回】

企業が「リベンジポルノ」を軽視してはいけない理由

別れた恋人の恥ずかしい画像などをWebで公開する「リベンジポルノ」。企業には関係ないと問題だと考えていたら大きな誤解だ。リベンジポルノなどのソーシャルメディアのリスクに企業が対処すべき理由を説明する。

/tt/news/1406/03/news03.jpg
“iOSデスクトップ”登場の可能性も

「Androidデスクトップ」が職場を席巻する日

「Windows 8」搭載端末の導入に二の足を踏む企業が少なくない中、企業端末の有力候補として「Androidデスクトップ」に白羽の矢が立つ。ただし、Windowsの牙城を崩すのは容易ではない。

/tt/news/1406/02/news03.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第5回】

“IT嫌い”の先生が変わるたった1つの工夫――神戸大学大学院 杉本真樹医師

医療教育でのIT活用に積極的に取り組む、神戸大学大学院の杉本真樹医師。IT活用に積極的でない医師までもIT活用の取り組みに巻き込んでいる杉本医師が、IT活用のコツを明かす。

5 月

/tt/news/1405/30/news11.jpg
他社の猛追をどうかわす

徹底レビュー:新「MacBook Air」は依然として最強の“キラキラノートブック”か

米Appleの「MacBook Air」がマイナーチェンジした。期待された「Retinaディスプレイ」の採用が見送られ、さらに米Microsoftなどの競合がひしめく中、新MacBook Airはどこまで購買意欲をそそるのか?

/tt/news/1405/30/news12.jpg
週間記事ランキング

まるでレゴ、Google開発スマホ「Ara」の組み立て方

米Googleが「モバイルデバイスを持たない50億の人にスマートフォンを」をコンセプトに開始したプロジェクトとは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1405/30/news09.jpg
教育ITニュースフラッシュ

iPhoneアプリを授業で開発、岐阜県の公立高校生が挑戦

中高一貫女子校である品川女子学院の「Evernote Business」導入事例から、グリーが提供する情報モラル教材まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1405/29/news05.jpg
WWDCで正式発表の可能性

「iPad」が画面分割に対応したら何が便利になる? 「iOS 8」で実装のうわさ

「iPad」に複数アプリを同時表示する画面分割機能が搭載されれば、利便性が大幅に向上する。同社は、6月2日(米国時間)開催のWWDCで「iOS 8」を発表し、画面分割はその目玉機能の1つになると見込まれている。

/tt/news/1405/28/news04.jpg
あの「Keynote」も「PowerPoint for iPad」に大苦戦

「Office for iPad」「iWork」のガチンコ3番勝負、iPad用オフィスアプリの最強は?

iPadのオフィススイート市場を制するのは、iPadユーザーに定評のある「iWork」か。それともオフィススイートの雄「Microsoft Office」のiPad版か。3番勝負で白黒付ける。

/tt/news/1405/28/news01.jpg
修正パッチの適用は数カ月後!?

AndroidのVPNバイパス脆弱性で見直しを迫られるモバイルVPN対策

Androidの脆弱性を突いて、VPNの通信内容を攻撃者のサーバに平文で送信してしまうエクスプロイトが発見された。IT管理者が取るべき対策とは?

NEWS

愛知医科大学病院、外来患者への案内無線端末2500台を導入

外来患者向けの案内システムを導入。無線携帯端末2500台を外来患者に貸し出し、診察・検査予定、待ち人数、診察室や検査室への行先案内などを配信する。院内での待ち時間を有効利用してもらうことが目的だ。

/tt/news/1405/27/news01.gif
iPhone、iPadでその場で支払い

イケてるショップの必需品、モバイルPOSの本当の効果とは?

中小小売業でモバイルPOSシステムの人気が高まっている。接客の自由度や効率性を向上することができる。また、店舗イメージなどブランディングにおいても有効だ。

/tt/news/1405/23/news05.jpg
今分かっている「Project Ara」の8つの情報

Googleの組み立て式スマホ「Ara」に膨らむ期待 “5000円台で買える”は本当?

安価で高性能化が容易なモジュール型スマートフォンの開発を目指す、米Googleの「Project Ara」の全貌が徐々に明らかになってきた。現時点で判明している情報をまとめた。

/tt/news/1405/23/news06.jpg
週間記事ランキング

できれば知りたくなかった「iPad Air 2」事前情報

2014年秋に発表される見通しの第6世代iPad(通称「iPad Air 2」)のさまざまな臆測を検証。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1405/23/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

東京大学の“国産MOOC”初講義、その受講者数は?

1人1台のWindowsタブレット活用を進める佐賀県のセキュリティ対策から、東日本大震災の被災地域で進む教育支援プロジェクトでのIT活用事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1405/22/news08.jpg
「Windows RT」の今後は?

Windowsタブレットの本命「Surface Pro 3」が狙う“3度目の正直”

米Microsoftが米国時間5月20日に発表した「Surface Pro 3」は、タブレット端末というよりもPCに近い製品といえるかもしれない。企業向けモバイル端末として、ITプロフェッショナルらの関心を集めている。

/tt/news/1405/21/news04.jpg
iPhone、Androidで検証

徹底レビュー:切羽詰まった状況でスマホ版「Microsoft Office Mobile」は役に立つのか?

米MicrosoftがついにリリースしたiPhone、Androidで使うことができる「Microsoft Office Mobile」。その機能や使い勝手を検証した。iPhoneとAndroidのどちらの方が使いやすいのか?

/tt/news/1405/21/news01.jpg
世田谷区立砧南小学校のIT活用授業を紹介

iPadとデジタルペンが生む「児童の“頭の中”を丸見えにする授業」とは?

授業でのIT活用が進むが、紙に書く作業の重要性は失われていない。その「筆跡」をデータ化したら、どのような授業が可能になるのか。デジタルペンやiPadを活用する世田谷区立砧南小学校の実践から探る。

/tt/news/1405/20/news03.jpg
BYODの複雑化、ユーザー拡大が生んだ新たな鉱脈

モバイルワーク導入で成功する企業、失敗する企業の違い

スマートフォンやタブレットで多くの人が気軽に仕事ができる時代。その「どこでもオフィス化」を手助けするサービスへの関心が高まりつつある。

/tt/news/1405/19/news01.jpg
徹底解説! VMware Horizon Suiteの世界【第4回】

VDA不要のServer-VDIも、進化した「VMware Horizon 6」先行レビュー

2014年4月10日に発表された「VMware Horizon 6」は、ホスト型アプリケーションやマルチデバイス対応、Microsoft VDAライセンスを要しないServer-VDIなど、注目の機能が多数登場した。現時点では発表のみであるが、先行してレビューを行いたい。

/tt/news/1405/16/news08.jpg
今秋発表の見通し

今分かっている新型「iPad Air 2」の全て、Appleが隠し持つサプライズは?

第6世代iPad(通称「iPad Air 2」)が2014年秋に発表される見通しで、さまざまな臆測が飛び交っている。デザインやチップの変更、ディスプレーの薄型化、指紋認証センサーの搭載など、iPad Air 2に関するうわさを整理した。

/tt/news/1405/16/news09.jpg
週間記事ランキング

「iPhone 6」にワクワクの日々が始まる

2014年秋ごろに発売するとみられる、通称「iPhone 6」のうわさの真相を徹底調査。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1405/16/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

立命館守山中高が「Surface」ではなく「iPad」を選んだ理由

1万台以上の「iPad mini」の導入を見据えた千葉工業大学のLAN刷新の取り組みから、「SAP ERP」の知識が学べる学生向けeラーニングの新サービスまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1405/16/news04.jpg
クラウドサービスを安全に利用できる仕組みを構築

従業員が仕事でDropboxを利用? 管理者が取った意外な行動とは

従業員が自分の「Dropbox」や「Google Drive」のアカウントを業務でも使うことが大きな問題になりつつある。従業員が社外とのデータ共有にDropboxを使っていることを知った企業のある管理者が取った行動を紹介しよう。

/tt/news/1405/14/news10.jpg
ビジネス活用に注目

iPhoneのキャッチコピー「そのためのアプリがある」は5年たって実現されたか

iPhoneのかつてのキャッチコピー“There's an app for that”(そのためのアプリがある)は膨大な数のアプリが開発されたことで実現されたように思える。しかし、社内開発の業務アプリではどうだろうか?

/tt/news/1405/15/news02.jpg
モバイルアプリ開発の新潮流「mBaaS」入門【第2回】

知らないと損する、モバイルアプリ開発で無くてはならない3つの機能

モバイルアプリ開発のバックエンドをサービス化する「mBaaS」は、今後のアプリ開発において大きな役割が期待されている。今回は、mBaaSの主要な機能と市場動向について紹介する。

/tt/news/1405/14/news09.jpg
生産性か、持ち運びやすさか

タブレットに外付けキーボードを付ける人と付けない人 それぞれの譲れない主張

タブレットで本格的に文章を書く場合、外付けの物理キーボードがあると便利だ。しかし、物理キーボードはかさばる。そのため仮想キーボードも強い支持を集める。どちらを選ぶべきか。

/tt/news/1405/14/news04.jpg
EdTechフロントランナー【番外編:葵編】

教育費の差を“学力格差”に変えない無料ネット学習塾「アオイゼミ」

「勉強が嫌い」「お金がない」――。さまざまな理由で学力向上の機会を逸している生徒を救いたい。そんな思いから生まれたオンライン学習塾が「アオイゼミ」だ。運営元の石井貴基CEOに話を聞いた。

/tt/news/1405/14/news01.jpg
モバイルアプリ開発の新潮流「mBaaS」入門【第1回】

モバイルアプリ開発を加速する「mBaaS」のメリット/デメリット

「mBaaS」という単語を聞いたことはあるだろうか? スマートフォンアプリのバックエンド側の仕組みをクラウド上で提供するサービスだ。この記事ではmBaaSを使う際に考えるべきポイントや主な機能を紹介する。

/tt/news/1405/12/news07.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第4回】

「iPadしか使わない学校」は時代遅れに――デジタルハリウッド大学 栗谷幸助 准教授

多くのクリエイターを輩出し続けるデジタルハリウッド大学。そこでiPadをはじめとするIT製品活用を推進する1人が、栗谷幸助准教授だ。同氏が自らの経験を基に、IT製品活用のコツを語る。

/tt/news/1405/09/news02.jpg
MR約1700人の価値を向上させた情報化戦略

iPadがまるで“コンシェルジュ” 中外製薬のMR活動を支える情報ダッシュボード

中外製薬は、MR(医薬情報担当者)向けにモバイル型情報ダッシュボードを開発・導入した。本稿では、その背景やツールの詳細、今後の可能性について紹介する。

/tt/news/1405/09/news07.jpg
薄く丈夫な「iPhone Air」も?

今分かっている新型「iPhone 6」の全て、2サイズ展開は本当か

米Appleが2014年秋に発売するとみられる、通称「iPhone 6」のうわさが飛び交っている。大画面版が出る、画面の素材が変わるなど、これまでに出ているiPhone 6のうわさを整理した。

/tt/news/1405/09/news08.jpg
週間記事ランキング

VRがついに現実に? 仰天ヘッドセット「Oculus Rift」の凄さ

ゲーム業界で注目高まる仮想現実ヘッドセット。米Oculus VRの新製品を徹底レビューします。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1405/09/news05.jpg
「Windows 8.1 Update」登場で使い勝手が改善

キラーアプリはタッチ版「Microsoft Office」、WindowsタブレットのiPad超えは可能か

「Windows 8.1 Update」の登場で使い勝手が向上したといわれる「Windows 8.1」。しかし、先行する「iPad」などに追い付くにはタブレットで利用できるタッチ版の「Microsoft Office」が求められる。

/tt/news/1405/09/news06.jpg
教育ITニュースフラッシュ

早稲田大学で始動した“キャンパス博物館化計画”とは?

学費シミュレータを開発した法政大学の取り組みから、デジタルペンとタブレットの連動システムの新製品まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1405/09/news04.gif
1つのアプリをあらゆるWindowsデバイスで利用

Xbox、Windows PhoneでPCアプリが起動 MS「ユニバーサルアプリ」の破壊力は?

米Microsoftは2014年4月上旬、ユニバーサルアプリ(Universal Windows Apps)の提供を発表するとともに、「Windows 8.1」の新機能を紹介した。

/tt/news/1405/08/news05.jpg
「iPad mini」「Nexus 7」と真っ向勝負

8インチ「Surface Mini」登場の可能性、身構える競合ベンダーの反応は

米Microsoftが8インチの小型タブレット「Surface Mini」を発表するとうわさされている。Windowsを搭載する小型タブレットは人気急騰中だが、Surface Miniはパートナー企業と競合するような製品になりかねない。

/tt/news/1405/08/news04.jpg
「iTeachersカンファレンス 2014 Spring」リポート

iPad授業の先駆者が語る、学校IT活用「最悪のシナリオ」とは?

IT製品の活用を持続的な取り組みとするには。5年後の教育ITを巡る「最悪のシナリオ」とは――。教育IT活用の先駆者たちが、こうした疑問を解く。

/tt/news/1405/08/news02.jpg
ある大学の悪戦苦闘

無数のiPhoneユーザーを満足させる鉄板の無線LANは存在するのか?

iPhone、iPadに加えてノートPCやセンサーなど大学では無線LANに接続する無数のデバイスが存在する。過剰な制御を掛けることなく、ネットワークのパフォーマンスを維持し、セキュリティを保護するにはどうすればいいのか。

/tt/news/1405/02/news02.jpg
モバイルでWindowsアプリをどう使うか

タブレットで仕事はもう普通? 数少ないWindowsアプリのためにPCを用意する企業のジレンマとは

BYOD(私物端末の業務利用)によって企業におけるアプリケーションへのアクセス方法が大きく変わる中、デスクトップ仮想化は、従来のWindowsアプリケーションを新しいワークスタイルで活用するのに役立つ。

/tt/news/1405/01/news05.jpg
ところでBlackBerryはどうなるの?

MicrosoftがNokia買収完了 “次の10億人”をモバイルユーザーに

MicrosoftがNokiaのDevices & Services部門の買収を完了した。Microsoftは今後、デバイス戦略を強化していく見通しだ。また、この買収によりエンタープライズ市場の情勢は大きく変化する可能性もある。

/tt/news/1405/01/news02.gif
ただしアプリ連係は未熟

「iPad版Microsoft Office」の完成度の高さで“PC不要論”が加速

iPadでMicrosoft Officeが使えるなら、もうクライアントPCは不要なのではないか――。iPad版Officeのリリースで、企業や組織の間に端末環境を再考する動きが現れつつある。

4 月

/tt/news/1404/30/news03.jpg
登壇者が質問者、「反転セミナー」リポート【後編】

“iPad嫌い”の先生を生む「2つの誤解」とは?

新しい時代の教育を考えるための参加型イベント「反転セミナー」。後編では、教育IT分野に関するプレゼンターの質問にゲストが答える、イベント第2部の様子を紹介する。

/tt/news/1404/28/news06.jpg
国内提供への期待高まる

徹底レビュー:iPad版「Microsoft Office」を本気で使う PC版Officeはもう不要か

iPad版のMicrosoft Officeがついに登場した。基本的にOffice 365ユーザー向けだが、注目すべき機能が多数ある。iPad版のWord、Excel、PowerPointの機能を紹介する。

/tt/news/1404/28/news03.jpg
ガートナー サミット 2014リポート

2020年には「パーソナルクラウド」へ、変化するクライアント環境

2020年までに企業のクライアント環境は大きな変化を遂げる。今後のクライアント環境を考えるために、デスクトップ仮想化の現状、2020年に到来する新しいクライアント環境へのステップを提示する。

/tt/news/1404/25/news08.jpg
約300ドルで販売、国内展開は?

徹底レビュー:次に買いたい低価格PC「Chromebook」、東芝製品への辛口評価

国内発売がうわさされる「Chromebook」。その中でも東芝製の「CB30-A3120 Chromebook」が注目を集める。約300ドルのPCはどの程度使えるのか。レビューをお届けする。

/tt/news/1404/25/news05.jpg
週間ランキング

世界で「Chromebook」が売れている納得の理由

日本での発売も近いといわれるChrome OS搭載のノートPC「Chromebook」を徹底レビュー。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1404/25/news07.jpg
教育ITニュースフラッシュ

東京大学が始めたネット生講義、初回受講者は何人?

eラーニング市場規模の調査結果から、iPadの人気プレゼンアプリ「ロイロノート」の教育機関版まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1404/25/news04.jpg
スタート画面やタスクバー変更にユーザーは納得か

「Windows 8.1 Update」はもう適用した? マイナーアップデートを超えた使いやすさへの評価を見る

2014年4月9日に配布が始まった「Windows 8.1 Update」。特に目を引くのが、使いにくいというユーザーの声に応えた変更点だ。ようやく前向きに取り組んだMicrosoftに対するユーザーの評価は?

/tt/news/1404/24/news03.jpg
Acerが“謎”のプレス向けイベント開催

「Chrome OS」搭載タブレット登場か? うわさされる低価格製品

「Chrome OS」を搭載するタブレットが近々発表されるかもしれない。今後、タブレット市場で「Android」に取って代わる存在となり得るのだろうか。その可能性を考察する。

/tt/news/1404/24/news04.gif
比べて分かった“艦これ”以外の使い道

「Surface Pro 2」と「VivoTab Note 8」を徹底比較、ペン付きWinタブレットの最強はどっちだ?

ワコム製デジタイザやスタイラスペンが標準で付いてくる――。そんな共通点があるWindows 8.1タブレットが「Surface Pro 2」と「ASUS VivoTab Note 8」だ。両者の性能や特徴を徹底比較する。

/tt/news/1404/23/news02.jpg
発売4年たっても“現役”

初代「iPad」をとことん使い倒す、意外に多い“できること”

2010年4月の発売開始以来、米Appleのタブレットはバージョンごとに幾つもの進化を経て今日に至っている。初代「iPad」を棚にしまったユーザーたちに向けて、まだ使える利用シーンがこんなにあることをぜひ伝えたい。

/tt/news/1404/23/news04.jpg
“高校中退から京大入学”を支えた家庭学習が原体験に

講義はお手製iPad動画、異色の学習塾「探究学舎」はどのように生まれたのか

独自の動画を講義に生かす学習塾「探究学舎」。学力向上ではなく、勉強の楽しさを伝えることを重視した教育方針はなぜ生まれたのか。同塾を運営する寳槻泰伸氏に聞いた。

/tt/news/1404/23/news03.jpg
ネイティブアプリか、Webアプリか

「世界レベルのHTML5チーム」がこだわったモバイルアプリ開発手法とは

ネイティブアプリか、Webアプリか。モバイルアプリ開発ではどのようなプラットフォームでアプリを開発するかを決定するのは簡単ではない。プロジェクト管理アプリを開発したある企業の事例を紹介する。

/tt/news/1404/22/news03.jpg
ネットワーク管理からリモートアクセスまで

iPad/iPhoneやAndroid端末で使える、“ガチ”なIT管理アプリ5選

スマートフォンやタブレットで使えるIT管理アプリが充実しつつある。子どもだましではない、本格的な管理機能を備えるアプリも登場し始めた。主要な5種を紹介する。

NEWS

目黒区立第一中学校が、タブレットPCを活用した授業の実証研究を開始

生徒が1人1台のタブレットPCを使用し、自分の意見を電子黒板で発表したり、生徒同士のグループで議論などに活用したりする。思考力や判断力、表現力などの育成を目指した「言語活動の充実」に主眼を置いた授業を行っていく。

/tt/news/1404/21/news01.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第2回】

「Baidu IME」「Simeji」の勝手利用と情報流出を防ぐには?

中国Baidu製の「Baidu IME」経由の情報漏えいを懸念し、Baidu IMEのインストールを禁止したり、Baiduへの情報送信を制限したいと考える企業は少なくない。セキュリティ製品でどこまで制御できるのか?

/tt/news/1404/18/news08.jpg
日本上陸前先取りレビュー:Acer C720 Chromebook編

徹底レビュー:「Chromebook」を使って感じた驚きの安さと、意外な実用性

日本での発売も近いといわれるChrome OS搭載のノートPC「Chromebook」。最大の特徴は「Google Chrome」をアプリケーション実行のプラットフォームにし、データをクラウド上に保存すること、そして価格の安さだ。その実力を先取りで探る。

/tt/news/1404/18/news07.jpg
週間記事ランキング

「Windows 7」へのダウングレードを決意した日

Windows 8/8.1にどうしても使いこなせないという場合、あなたならどうしますか? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1404/18/news06.jpg
教育ITニュースフラッシュ

公立高校が“プロ仕様”の液晶ペンタブを導入、その使い道とは?

北海道の公立高等学校が高性能の液晶ペンタブレットを導入した事例から、ついに本格始動した「国産MOOC」の動きまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1404/18/news05.jpg
2014年は“ウェアラブルガジェット”が本格化

スマートウオッチが命を守る 医療業界が注目する心拍数計測の可能性

心拍数の計測機能を搭載した腕時計やスマートフォンが普及している。運動中や睡眠時など常に心拍数を計測する行為が習慣化したことで、今後の医療を大きく変える可能性が生まれ始めている。

/tt/news/1404/17/news05.jpg
Microsoft in Education Global Forumリポート【第1回】

数学問題をKinectで解答? 世界の学校はITをこう使う

スペインで開催された教育関係者向けイベント「Microsoft in Education Global Forum」では、世界中から集まった教員が先駆的なIT活用事例を多数披露した。その中から興味深い事例を紹介しよう。

/tt/news/1404/16/news06.jpg
iOS、Androidに次ぐ3位を脱せるか

「Windows Phone 8.1」を徹底分析、MS版「Siri」の“コミュニケーション能力”は?

「iOS」「Android」に次ぐ第3位のモバイルOS「Windows Phone」の最新版「Windows Phone 8.1」が発表された。注目の音声アシスタント「Cortana」をはじめ、主要機能を紹介する。

/tt/news/1404/14/news06.gif
Android 4.4端末はiPhone/iPadよりも安全に?

“危険なAndroid”をセキュアにするKitKatの「SE Android」とは

強制アクセス制御機構の有効化でセキュリティを強化した「Android 4.4(KitKat)」。“危険”だという理由でAndroidを避けていた人にとって、この動きは朗報となるのだろうか?

/tt/news/1404/11/news07.jpg
注目のWindows“2-in-1”デバイス

徹底レビュー:テントモードって何? タブレット+ノートPC「XPS 11」の四変化を全部見せる

360度回転できるヒンジを採用し、ノートPCとしてもタブレットとしても利用できる米Dellの「XPS 11」がユーザーの注目を集めている。最大の特徴は4つのモードに変化することだ。

/tt/news/1404/11/news06.jpg
週間記事ランキング

“職場でMac”にWindows管理者が舌打ち

なじみのないMac OSに対処しなければならない状況に立たされるサポートデスク担当者が抑えておくべきポイントとは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1404/11/news04.gif
タブレット/PCで試して欲しい

パワーユーザーしか知らないWindows 8.1ヒント集をこっそり伝授

2013年10月に出荷開始した「Windows 8.1」搭載PC/タブレット。機能がこなれてきて利用を検討するユーザーも多いのでは? パワーユーザーだけが知っているWindows 8.1のヒント集をお伝えする。

/tt/news/1404/11/news03.jpg
教育ITニュースフラッシュ

足立区の若手先生、eラーニングで“早稲アカ流”熱血教師に?

早稲田アカデミーの講師研修を基にしたeラーニングで若手教師の指導力を伸ばす足立区の取り組みから、クラウドやARの導入事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1404/10/news05.jpg
9インチ未満端末のOSライセンス料を不要に

“ゼロ円Windows”で格安タブレットが急増? Microsoft新戦略を深読みする

iPadとAndroidがタブレット市場で激しく火花を散らす中、Windowsは大きく出遅れている。米Microsoftはこの状況を打破すべく、低価格向け端末に対してWindowsを無料で提供する。この戦略は果たして吉と出るのだろうか。

/tt/news/1404/09/news06.jpg
実際の使用感を基に厳選

Adobe Readerだけじゃない「iPadでPDFが読める・編集できるアプリ」8選

iPadでPDFファイルを閲覧、編集したいというビジネスパーソンは少なくないだろう。幸いなことに、使えるアプリは充実している。実際に使ってみた感想と併せて、お勧めのアプリ8種を紹介しよう。

/tt/news/1404/09/news04.jpg
“倉庫番”としてのスマートデバイス

落下、振動、ホコリ――「iPad」は倉庫管理に耐えられるか

タブレットとスマートフォンは、今やフロントオフィスから製造現場まで、企業のあらゆる場所を変革しつつある。そして、これらのデバイスは徐々にではあるが、確実にモバイル倉庫管理の利便性を高めている。

/tt/news/1404/09/news05.jpg
Googleの対策頼みでは限界

Androidデバイスにウイルス対策ソフトを導入すべき“怖い理由”

スマートフォンが普及する中で、サイバー犯罪集団が次に開拓しようとするのはモバイルマルウェアだ。企業は従業員のモバイル端末をマルウェア感染からどのように守るか。対策が求められている。

/tt/news/1404/09/news02.jpg
登壇者が質問者、「反転セミナー」リポート【前編】

学校IT化だけではだめ? “受け身型生徒”をやる気にするには

2014年2月、新しい時代の教育を考えるための参加型イベント「反転セミナー」が開催された。教員と企業人の垣根を越えた知見の共有を目的とした同イベント。その第1部の模様をリポートする。

/tt/news/1404/07/news03.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第3回】

“PDCA軽視”の学校にIT化成功は無い――玉川大学 小酒井 正和准教授

経営学者でありながら、eラーニングの黎明期から教育ITの分野に携わってきた玉川大学の小酒井 正和准教授。経営学の視点も取り入れた独自の目線で、教育現場におけるIT活用の秘訣を語る。

/tt/news/1404/04/news09.jpg
例えば「艦これ」に……

徹底レビュー:実はゲームにも最適? Windowsタブレット「ThinkPad 8」の楽しみ方

「ThinkPad 8」は高品質なフルHDディスプレーを搭載したコンパクトで軽量なWindowsタブレットを探している人にはよい選択肢だろう。ビジネス用途に加えて、ゲームなどのパーソナルユースにも最適だ。

/tt/news/1404/04/news06.jpg
週間記事ランキング

甘さ控えめ「Android 4.4 KitKat」の“激辛”機能

米Googleの最新モバイルOS「Android 4.4 KitKat」の新機能を徹底解説。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1404/04/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

秋田大学が構築した「バーチャル鉱山実習システム」とは?

3DCGで鉱山現場を再現した秋田大学の事例から、東京大学が進めるオンライン講義の最新の取り組みまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1404/04/news02.jpg
リモートアクセス環境に最適なのはどっち?

意外に知られていないVPNアウトソーシング選びの基本

さまざまな場所や端末から社内リソースにリモートアクセスするケースが増えている。その際に欠かせないのがVPNであるが、導入や運用には難しさがある。その問題を解決するのが、VPNのアウトソーシングである。

/tt/news/1404/03/news05.jpg
Microsoftの本気度で探る

「Office for iPad」「iWork」の比較で見えてきたiPadユーザーのファイナルアンサー

iPadユーザー待望の「Office for iPad」がついにリリースされた。「Microsoft Office」のほぼ全ての機能を利用することができる同アプリだが、代替製品が数多く存在する中で、勝機を見いだせるのだろうか。Microsoftの戦略を考察する。

/tt/news/1404/02/news03.gif
セキュリティと個人情報の失敗事例で学ぶ

“炎上”モバイルアプリはなぜ生まれるのか

企業はモバイル向けアプリケーション開発に着手する前に、セキュリティとプライバシーの問題を考えておくべきだ。万が一、この2点で不備が発生すれば、ユーザーの間で“炎上”する事態になりかねない。

/tt/news/1404/01/news04.gif
IT担当者が知っておくべき最新モバイルOSの進化

「iOS」ユーザーも気になる? 「Android 4.4 KitKat」がきっと欲しくなる注目機能

米Googleの最新モバイルOS「Android 4.4 KitKat」には、パフォーマンスの向上やインタフェースの改善の他、さまざまな強化が図られている。本稿では、IT担当者が知っておくべき新機能を解説する。

3 月

/tt/news/1403/28/news07.jpg
週間記事ランキング

あえてトレンドに逆行して成功した「Sony Xperia」

「Xperia Z1 f」のグローバルモデル、Sonyの「Xperia Z1 Compact」を徹底レビュー。コンパクトモデル最高峰と評された理由を探ります。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1403/20/news08.jpg
徹底解説! VMware Horizon Suiteの世界【第3回】

モバイル活用を安全に、「VMware Horizon Workspace」5つの機能

時間や場所にとらわれず多様なデバイスを活用して業務を遂行したいというニーズが高まっている。IT部門はこうした要求を叶えるとともに、安全で快適な情報システム基盤を構築しなければならない。

/tt/news/1403/28/news01.jpg
Windows Phoneは第三勢力になり得るか?

BlackBerryの没落で浮上したWindows Phone

将来性のないBlackBerryからの移行先として、社内システムとの親和性が高いWindows Phoneが脚光を浴びている。iPhoneとAndroid端末の2強状態の中で、Windows Phoneが一定のシェアを獲得するのか?

/tt/news/1403/27/news07.jpg
無料? 有料? 利用条件はいかに

ついに発表? iPad版「Microsoft Office」のお買い得度を探る

iPad版「Office」がついに発表となるかもしれない。だが、モバイル向けオフィス製品市場は競争が激しくなっている。その中で、iPad版Officeはどのような特徴を持つのか、これまでのうわさや臆測から考察する。

/tt/news/1403/27/news06.gif
特徴的なキックスタンドが受けている

あのCMと同じ? 医療業界で「Surface」が選ばれている理由とは

タブレット市場のシェアがまだそれほど高くないといわれる「Surface」だが、医療現場での利用に便利な機能を搭載するなど、特定の市場ではiPadやAndroid端末よりも人気を集めているという。その理由とは?

/tt/news/1403/26/news03.jpg
主要ベンダー32社を一覧で紹介

モバイルUC導入前に“これだけは確認すべき”10のポイント

多くの企業で導入が進んでいるモバイルUCだが、提供ベンダーが増えていることからその選定に悩むこともある。自社に最適なモバイルUCを選択するために事前に確認すべき10のコツを紹介する。

/tt/news/1403/25/news04.jpg
“文鎮”化したくない人は必見

Android端末をRoot化したらこうなった そのメリットとデメリット

OS自体がオープンソースであるAndroid端末では、使い勝手を良くするためにアクセス特権を取得する「Root化」するユーザーも多い。そのメリット、デメリットを整理してみた。

/tt/news/1403/24/news03.jpg
「仕事と私、どっちが大事なの?」とならないために…

私物スマートフォンの業務利用 嫌な思いをしないためのヒント集

BYOD(私物端末の業務利用)を認める企業が増えている。一方で、セキュリティやプライベートへの影響が懸念されている。端末を兼用しながら仕事と家庭を分けるにはどうすればいいのだろうか。5つのヒントを紹介する。

/tt/news/1403/24/news02.jpg
EdTechフロントランナー【LoiLo編】

Keynoteを超えた? iPad用プレゼンアプリの新標準「ロイロノート」

LoiLoが開発・販売するiPad用プレゼンテーションアプリ「ロイロノート」。発売から1年足らずで幅広い教育機関の支持を集めた理由は何か。LoiLo取締役へのインタビューで明らかにする。

/tt/news/1403/20/news06.jpg
他社製品との比較結果は?

徹底レビュー:コンパクトでも断然パワフル「Sony Xperia Z1 Compact」の小さくない可能性

国内発売製品「Xperia Z1 f」のグローバルモデル、Sonyの「Xperia Z1 Compact」は、小型であるにも関わらず、標準サイズのモデルと遜色ない性能を発揮するなど期待値が高い。

/tt/news/1403/20/news07.jpg
週間記事ランキング

使いづらさの原因は「Windows 8.1」ではなく、その設定

無料で簡単にでき、「Windows 8.1」の生産性を確実に上げる設定方法とは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1403/20/news04.gif
ウェアラブル技術で従業員の能力を向上

フィットネスだけではない ウェアラブル技術活用の具体例とは?

外観やファッション性ばかりに注目が集まるウェアラブル技術だが、企業のCIOやITマネジャーはビジネスでの活用方法を模索すべきだ。医療現場など、実際に活用が始まっている分野もある。

/tt/news/1403/20/news02.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

1700台のiPhoneを一括導入した老人ホームのデバイス管理戦略

1700人の職員にiPhoneを支給した英国の老人ホーム。同社のMDM導入と独自アプリ開発事例から、デバイス管理やiPhone活用のヒントを探る。

/tt/news/1403/19/news05.jpg
Siriには男性の声が追加

Safariのクラッシュ問題も解消 かゆいところに手が届く「iOS 7.1」の新機能

「iOS 7」のリリース以来、最大のアップデートとなる最新版「iOS 7.1」では、Safariの安定化やアプリ課金の制限強化など、多くの点で改善が図られている。主な変更点について解説する。

/tt/news/1403/19/news03.jpg
「医療クラウド推進コンソーシアム」第2回勉強会リポート

多様化する医療IT製品・サービス、専用SNSや高性能タブレットが登場

クラウドやスマートフォンの普及により、医療IT市場は拡大している。同市場の開拓に向け、さまざまな企業が独自の強みを生かして事業を展開。各社の取り組みをリポートする。

/tt/news/1403/19/news01.jpg
バルマー体制への不満が噴出?

Microsoftの新CEOサトヤ・ナデラ氏にIT業界が突きつけた課題

Microsoftの3代目CEOに就任したサトヤ・ナデラ氏。同氏は迷走中のMicrosoftを再生できるのか? IT業界のさまざまな人から、Microsoftとナデラ氏に対するコメントを集めた。

/tt/news/1403/18/news06.gif
ユニファイドコミュニケーションの未来は?

徹底入門:アンテナを張っておきたいモバイル通信の新規格

本稿では、モバイル通信の規格と、モバイルコラボレーションにインパクトを与えそうなユニファイドコミュニケーションの新しい規格の概要を説明する。

/tt/news/1403/18/news02.jpg
モバイルエクスペリエンスも進化

クラウド展開が容易になった、XenDesktop 7.5/XenApp 7.5の進化

シトリックスのデスクトップ仮想化およびアプリケーション仮想化ソフトの新バージョン(7.5)が2014年3月末に提供される。同社が2012年から取り組んできた「Project Avalon」のミッションであるクラウド対応が実現した。

/tt/news/1403/17/news03.jpg
“Baiduショック”で見直す「アプリ管理」【第1回】

“正規アプリ”が情報漏えいの根源に? 「Baidu IME/GOM Player事件」の衝撃

「入力した文字情報を無断で外部へ送信」「アップデートプログラムだと思ったら実はマルウェア」――。こうした事件が“正規アプリ”で発覚した。詳細をひも解く。

/tt/news/1403/14/news08.jpg
週間記事ランキング

「Windows 9」であのころのMicrosoftに戻れるか

新体制を敷いた米Microsoftの戦略は、ユーザーに受け入れられるのか? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1403/14/news06.jpg
iOSの管理方法には疑問の声も

iPhone/iPadも対象、Samsung提供モバイル管理サービスの狙いは

韓国Samsungが企業向けモバイル管理市場に本格参入した。新たに発表した同社製品では、自社端末のみならず、iOS端末や他社Android端末を管理することができる。しかし、競争が激化する同市場で同社は生き残れるのだろうか。

/tt/news/1403/14/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

「タブレット授業のデメリット」をあえて問う

教育機関のタブレット活用意欲に関するITRの調査結果から、教育機関を対象としたSkype英会話の新サービスまで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1403/13/news06.jpg
iPad Proと同時発表の可能性も

次期iPadは半年先? iPad Air 2、iPad mini 3は登場するか

新型iPadの仕様や発売時期については、多くのうわさや臆測が出回り、注目を集める。現在も“iPad Air 2”や“iPad mini 3”、さらには“iPad Pro”といったモデルに期待が高まっている。新モデルの登場はいつになるのだろうか。

/tt/news/1403/10/news06.jpg
iPhoneもPCもまとめて管理へ

いずれ消え行く「モバイル管理製品」、ネットワーク管理に統合の“必然”

モバイル端末とネットワークとで管理チームが違うからといって、管理ツールまで別個に用意する必要性はあるのだろうか。ベンダーは、製品開発やM&Aなどで、双方の管理機能を統合させつつある。

/tt/news/1403/10/news02.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

Microsoftのクラウド/MDM戦略はユーザーに受け入れられるか?

Microsoftのプラットフォームとツールなら、MDMとクラウドに必要とされる安定性を確保できる――。Microsoftの主張はユーザー企業に受け入れられるか?

/tt/news/1403/07/news05.jpg
4つのステップで電源設定の不満を解消

無料でできる、「WindowsモバイルPC」のバッテリーをより長持ちさせる方法

自分のノートPCの使用習慣を最も適切に理解しているのは、メーカーではなくユーザー自身だ。標準の電源設定では満足できない人のために、Windowsの電源設定方法を紹介する。

/tt/news/1403/07/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

教育機関のタブレット活用、100万台を超えるのは何年後?

IDC Japanが発表した教育機関のタブレット活用に関する調査結果から、小学校のWindows8/8.1タブレット活用授業を支援する新製品まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1403/06/news07.jpg
曲面ディスプレーの付け心地は?

触って分かった、Samsungのスマートなリストバンド「Gear Fit」の“出来”

韓国Samsungが発表した新たなリストバンド型デバイス「Gear Fit」は、有機EL(OLED)の曲面ディスプレーが大きな特徴だ。出来の良い未来を感じさせるデバイスに仕上がっている。だが、不満点が全くないわけではない。

/tt/news/1403/06/news03.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

モバイル端末管理(MDM)で本当に管理すべきものは?

モバイルの業務利用はIT部門に新たな課題をもたらした。だがその管理の根本は変わっていない。

/tt/news/1403/05/news05.jpg
IT管理者2000人のBYOD調査で判明

私物スマートフォンの業務利用、「OK」のための5つの要素

従業員の私物スマートデバイスやクライアントPCの業務利用を許可する「BYOD」。世界のIT管理者は、BYODをどう捉えているのか? 情報システムコントロール協会(ISACA)の調査から明らかにする。

/tt/news/1403/05/news01.jpg
iPadとロイロノートを活用した授業を公開

iPad初心者先生、調理実習を変える――亀岡市立南つつじヶ丘小学校

京都府にある亀岡市立南つつじヶ丘小学校は、iPadとロイロノートを活用した授業を公開した。自ら“アナログ人間”だと公言する教員の授業は、意外な発見であふれていた。

/tt/news/1403/03/news06.jpg
ネイティブアプリか、Webアプリか

モバイルアプリ活用の悩みどころを解決する5つのヒント

スマートフォンやタブレット向けのモバイルアプリケーションを業務でも活用しようとする企業が増えている。だが、ネイティブアプリか、Webアプリにするかなど、悩みどころは多い。5つのヒントを紹介する。

/tt/news/1403/03/news04.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第2回】

タブレットは紙と鉛筆の“置き換え”ではない――袖ヶ浦高校 永野教諭

1人1台の私物iPadを授業に使う、千葉県立袖ヶ浦高校 情報コミュニケーション科。2011年の同科誕生から今までの経験を基に、同科学科長である永野 直教諭がIT活用の秘訣を語る。

2 月

/tt/news/1402/28/news13.jpg
Web版、モバイル版提供で激変

実は無料版も 知らないと損をする「Microsoft Office」再入門

オンライン版オフィス「Office Web Apps」が「Office Online」へと名称変更した。iOS/Android向けのフル機能版Officeは依然として存在がはっきりしない。近年、「Microsoft Office」をめぐる状況が複雑化している。

/tt/news/1402/28/news14.jpg
週間記事ランキング

安いは正義 3万円台Office付きWindowsタブレットの気になる性能

Microsoft Officeが使えて3万円台という話題のDell製品を徹底レビュー。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1402/28/news10.jpg
Googleがデバイスメーカーに迫る厳しい選択

Androidデバイスの初期導入アプリはどのように決まっているのか?

スマートフォンやタブレットなど、Androidデバイスよって異なるプリインストールのアプリケーション。これらのアプリはどのように決められているのか。そこにはGoogleの方針が大きく影響していた。

/tt/news/1402/28/news02.jpg
ウェアラブルは企業も変える?

期待が高まる「ウェアラブル端末の業務利用」、その用途は?

Google Glassに対する賛否もある中、ウェアラブル端末の開発競争が熱い注目を集めている。コンシューマー用途だけでなく、企業での活用についても検討すべきときがきている。

/tt/news/1402/27/news11.jpg
デザイン特許から判明

ポケットに収まる“折り畳み型タブレット”をSamsungが開発か

Samsungが半分に折り畳めるタブレット用ディスプレーの開発を進めている――このような臆測が注目を集めている。これが事実なら、将来、ポケットに収まる変幻自在なタブレットが登場するかもしれない。

/tt/news/1402/27/news10.jpg
Windows 7には直接移行できない?

「Windows XPサポート切れ」にまつわる勘違いを正す5つのヒント

Windows XPのサポート終了まで、もうそれほど時間はない。でも検討すべき課題が多く、具体的な対策に着手できていない――。そんな企業のIT担当者に向けた、最低限確認したい5つの項目を示す。

/tt/news/1402/21/news05.jpg
デル渾身の8インチタブレットをベンチマーク

徹底レビュー: Officeも付いて3万円台、格安Windows 8.1タブレット「Dell Venue 8 Pro」の性能は?

Microsoft Officeが使えて300ドル台で買える。そんな手頃な価格設定で話題をさらったWindows 8.1タブレット「Dell Venue 8 Pro」だが、肝心なパフォーマンスはどうか? 徹底検証する。

/tt/news/1402/21/news06.jpg
週間記事ランキング

ノートPC選びでプロフェッショナルが気にしている6つの基本技術

PC選びを簡単にする6つの基本スペックの知識とは。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1402/21/news02.jpg
教育ITニュースフラッシュ

東京大学の公開オンライン講義「MOOC」、修了できたのは何人?

大規模公開オンライン講座(MOOC)に関する東京大学の最新の取り組みから、長崎県での英語学習アプリの開発事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1402/20/news06.jpg
注目の次世代ユーザー認証技術

人に聞こえない「音」がパスワード代わりに、Googleが買収した新興企業の注目技術とは

米Googleが買収したSlickLoginは、音を利用したユーザー認証技術を開発している。パスワードの置き換えや追加のセキュリティレイヤーとなる可能性を秘めている。果たして、同社買収におけるGoogleの思惑とは。

/tt/news/1402/20/news01.jpg
デスクトップ仮想化導入のガイドライン【最終回】

モバイル活用でデスクトップ仮想化を無視できない3つの理由

モバイルデバイスをビジネスで活用する上で有力な手段となるデスクトップ仮想化。本稿では、デスクトップ仮想化がなぜビジネスのモバイル化において重要なのか、3つのポイントで解説する。

/tt/news/1402/19/news04.jpg
“iPad仕事人”がオススメ

「iWork」だけではない iPadを仕事モードに変える必携アプリ

豊富な機能があり、無数のアプリケーションが使えるiPadを個人の楽しみのためだけに使うのはもったいない。仕事で使えば業務が効率化し、何よりも楽しくなるだろう。仕事に必携のアプリケーションを紹介する。

/tt/news/1402/18/news07.jpg
Windows Azure、Windowsタブレットによる実証研究も実施

生まれる前からライフログ管理――タブレット活用の電子母子健康手帳が医療を変える

妊婦・新生児の死亡率が最も低いといわれる日本。要因の1つに保護者や医療機関、行政などで情報を共有できる「母子健康手帳」の存在がある。母子健康手帳を電子化し、タブレットで活用する取り組みが始まっている。

/tt/news/1402/18/news06.gif
残るは数社か

スマートフォン管理市場、次の買収先としてうわさされる意外な会社

市場の統合に伴うリスクを考慮しつつ、各製品が提供する新技術を吟味する。それが、変動必至の2014年のエンタープライズモバイル管理市場に対して、企業のIT担当者が取るべきスタンスだ。

/tt/news/1402/17/news04.jpg
教頭自らアプリも開発

iPad miniを導入した広陵高等学校、「ITは生徒の進路も変える」

広島の広陵高等学校は、iPad miniを中心としたIT製品を活用し、教員と生徒それぞれにメリットをもたらそうとしている。同校教頭にIT製品の活用実態を聞いた。

/tt/news/1402/14/news06.jpg
週間記事ランキング

「iPhone動画を大画面テレビで見たい」というワガママをかなえる方法

スマートフォンやタブレットで見ていた動画を大画面テレビで楽しむ10の方法を紹介。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1402/14/news05.jpg
教育ITニュースフラッシュ

DeNAが作った学習アプリを導入する公立小学校とは?

ディー・エヌ・エー(DeNA)が開発した学習アプリ「アプリゼミ」を導入した公立小学校の事例から、「京」ベースのスパコン導入事例まで、注目の教育IT関連ニュースをお届けします。

/tt/news/1402/14/news04.gif
理想の仮想デスクトップ環境を求めて……

iPad、Androidと比較してWindows 8タブレットを選んだわけ

「自分のPCを仮想化する」と意気込む筆者。外出先から仮想デスクトップにアクセスする端末を検討した結果、Windows 8タブレットにたどり着いた。iOSやAndroidではなく、なぜWindows 8を選んだのか。その理由とは。

/tt/news/1402/13/news09.jpg
Virgin Atlanticがロンドン・ヒースロー空港で実施

「Google Glass」でおもてなし 英航空会社がウェアラブル技術を試験導入

次の本命技術ともいわれるウェアラブル端末。米Googleの開発するメガネ型端末「Google Glass」を、英国の航空会社Virgin Atlanticが試験導入する。よりパーソナルなサービスを提供し、顧客満足度を向上する狙いだ。

/tt/news/1402/13/news07.gif
インタフェースの大半がウェアラブル端末に?

「Google Glass」は最強の便利端末か? それともプライバシー侵害装置か?

Google Glassなどのウェアラブル端末には、プライバシー侵害など懸念も少なくない。だがその機能や特徴を生かそうと、業務利用を見据えたアプリ開発は確実に活発化している。

/tt/news/1402/12/news05.jpg
教育IT開設記念 iTeachers座談会【中編】

タブレット授業のプロが議論、「反転授業」「MOOC」の光と影

教育IT分野の注目キーワードである「反転授業」と「MOOC」。その両者の可能性や課題とは何か。教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」の3者が議論する。

/tt/news/1402/10/news03.gif
端末としての成熟が必要

期待外れ? スマートウオッチ「GALAXY Gear」が“不発”だったワケ

韓国Samsungのウェアラブルデバイス「GALAXY Gear」は大きな注目を集めた一方で、市場の反応は厳しい。利用条件や価格、機能面など、改善すべき点は多い。だが、スマートウオッチの可能性を判断するのは時期尚早だ。

/tt/news/1402/07/news06.jpg
スマートフォンやタブレットから有線/無線で映像配信

iPhoneやiPad、Android端末の動画を大画面テレビで楽しむ方法10選

スマートフォンやタブレットの画面サイズでは迫力が足りない――。そう感じているなら、スマートデバイスをテレビにつないでみよう。有線/無線ともに、接続手段は充実している。

/tt/news/1402/07/news07.jpg
週間記事ランキング

もう試した? 出張をワクワクさせる8つのモバイルアプリ

業務文書の作成やファイル参照、タクシーの配車まで“ノートPC要らず”の出張や旅行を可能にする便利なモバイルアプリを厳選。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1402/07/news04.jpg
教育ITニュースフラッシュ

“筑駒”が「Surface Pro」を選んだ理由

筑波大学附属駒場中・高等学校が、Microsoftのタブレット「Surface Pro」を導入。その理由とは何か? 事例や新製品を含め、主要な教育IT関連ニュースをお届けする。

/tt/news/1402/06/news05.gif
プロ向けiPadに標準搭載か

Appleがスタイラスペン「iPen」と「iPad Pro」開発? 可能性を読み解く

最新特許によると、米Appleはスタイラスの開発を検討しているようだ。プロ向けとうわさの「iPad Pro」にはペン型装置が付属すると考えられている。ジョブズ氏はスタイラスに否定的だった。正式発表はいつになるのだろうか。

/tt/news/1402/06/news04.jpg
手元のAndroidを“業務仕様”に変える

Androidで「Microsoft Office」を使える確実な方法

Android端末は、業務で使うには少々頼りない――こう考える企業は多いかもしれない。だが市場を見渡すと、十分かどうかはともかく、Androidを“業務仕様”に変える手段は充実しつつある。

/tt/news/1402/05/news05.jpg
見えてきた製品、技術の勝敗

モバイル製品、2013年の「勝ち組と負け組」をあえて示す

企業で続々と利用されて始めているコンシューマー発祥の技術。だが、本当に定着しつつある「勝ち組製品」と、ユーザーに見放される「負け組製品」が生まれている。モバイルの勝ち組、負け組を独断で選んでみた。

/tt/news/1402/05/news02.jpg
授業を担当して実感したIT活用校のリアル

iPadと学校用SNSが導く“生徒主導の学び”――奈良女子大学附属中等教育学校

奈良女子大学附属中等教育学校は、学校用SNSの導入で生徒の学びのスタイルを大きく変えようとしている。その詳細を、講師として実施した授業の様子と合わせてリポートする。

/tt/news/1402/04/news03.jpg
ローソンの都内2店舗が試験サービスを運用中

症状に合った最適な市販薬が分かるアプリ「ANZOO」で薬選びが変わる

ドラッグストアやコンビニで市販の風邪薬を購入する場合、どうやって薬を選んでいるだろうか。アレルギーや持病に合わせて副作用がより少ない薬を教えてくれる支援サービスの試験運用が始まっている。

/tt/news/1402/03/news02.jpg
iTeachersに聞く、IT活用「3つの秘訣」【第1回】

「タブレットで動画撮影」が“学び心”を刺激する――大阪大学 岩居教授

ドイツ語講義にiPadを使った動画撮影を生かす大阪大学の岩居弘樹教授。ITを使って学生を主体的な学びへと導いてきた経験を基に、IT製品の導入や活用の秘訣を語る。

1 月

/tt/news/1401/31/news09.jpg
出張族の強い味方

次の出張、旅行が待ち遠しくなるモバイルアプリ8選

出張では慣れない場所で仕事をしないといけない。しかし優れたアプリケーションとモバイルデバイスがあれば効率的に処理できる。ファイル同期からタクシーの配車まで、楽しくて役立つモバイルアプリを紹介する。

/tt/news/1401/31/news08.jpg
週間記事ランキング

「Windows 9」“スタートボタン”復活への道のり

「Windows 8/8.1」の導入をためらうユーザー次期OSに期待する機能は、やはりあのボタンだった? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/31/news07.jpg
教育ITニュースフラッシュ

武雄市の小学生が使うのはiPad? Windows 8.1端末? それともAndroid端末?

佐賀県武雄市が「反転授業」で利用するタブレットは何になったのか? 東京大学宇宙線研究所が導入したシステムとは? 主要な教育IT関連ニュースを紹介する。

/tt/news/1401/31/news05.jpg
企業はデータ/アプリの保護に注力

モバイルセキュリティ、Appleが恐れる注目の5社

企業におけるモバイルセキュリティが、単に従業員の私物端末を保護するだけでは済まなくなっている。専門家の予想では2014年、企業は端末の保護からアプリケーションやデータの保護にシフトするという。

/tt/news/1401/30/news08.jpg
倒産寸前まで追い詰められたことも

成功と失敗に彩られたMacintoshの30年、Appleが学んだこととは

米Appleの初代「Macintosh」が発売30周年を迎えた。今でこそ「iPad」と「iPhone」で大成功を収める同社だが、この30年間は決して順風満帆だったわけではない。

/tt/news/1401/30/news06.jpg
2014年4月にもロードマップ発表

「Windows 9」で今度こそ“真のスタートボタン”が復活?

Windows 8/8.1の導入に二の足を踏む企業は多い。使い慣れたUIからの変化は、想像以上に移行のハードルを高めているようだ。こうした中、IT管理者の期待は次期OS「Windows 9」に集まりつつある。

/tt/news/1401/29/news02.jpg
Computer Weekly製品導入ガイド

「いつでも、どこでも、どんな端末でも」──変化を迫られるITサービス

エンタープライズコンピューティングは変動期にある。重点は自動化やユーザー端末への対応へとシフトしている。

/tt/news/1401/28/news06.jpg
教育IT開設記念 iTeachers座談会【前編】

タブレット授業のプロが徹底討論、教育ITの今後はこうなる

2014年、教育ITを取り巻く状況はどう動くのか。教育関係者が注目すべきこととは。教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」の座談会から明らかにする。

/tt/news/1401/28/news05.gif
独居高齢者の生活相談・安否確認などを支援

「唐津スマホ」とKinectなど活用、佐賀県唐津市が高齢者見守りサービスの実証実験

佐賀県唐津市が、一般住宅に住む高齢者を対象とする生活相談・安否確認支援サービスの実証実験を開始した。スマートフォンを無償貸与し、利用者宅に設置する各種センサーを収集してビッグデータ分析を行う。

/tt/news/1401/27/news03.jpg
徹底解説! VMware Horizon Suiteの世界【第1回】

EUCを再定義する「VMware Horizon Suite」のコンセプトと主要機能

ヴイエムウェアが提供するEnd User Computing(EUC)の包括的なプラットフォーム「VMware Horizon Suite」は、どのようなコンセプトで何を実現するのか。主要な機能の概要を解説する。

/tt/news/1401/24/news06.jpg
手書きペンの使い勝手と高性能で勝負

徹底レビュー:ファブレットの代表選手「GALAXY Note3」のパワフルさはどれほどか

“ファブレット”とも呼ばれる大画面スマートフォン。中でもパフォーマンスの高さと生産性向上機能の豊富さで勝負するのが、韓国Samsung Electronicsの「GALAXY Note3」だ。

/tt/news/1401/24/news07.jpg
週間記事ランキング

それでもオフィスがタブレット一色にならない事情

社内のクライアントPCを安易にタブレットなどに置き換えない方がいい10の理由を解説。直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/24/news05.jpg
シェラトンホテル、デルタ航空も積極活用

「スマートフォン/タブレット不要論」が会社をダメにする

イノベーションに後ろ向きの企業は、他社との差異化ができなくなる――。さまざまな業種/業態で最新技術を取り入れる動きが進む中、もう企業は「安定志向」ではいられない。

/tt/news/1401/24/news03.jpg
ホワイトペーパーレビュー

医療・医薬品分野のスマートデバイス活用が分かる3つのホワイトペーパー

医療・医薬品分野で急速に進むスマートデバイスの業務活用。気になる運用コストやネットワーク運用時の注意点などを解説したホワイトペーパーを紹介する。

/tt/news/1401/23/news05.jpg
「ThinkPad 8」や「Venue 8 Pro」で巻き返し

低価格Windowsタブレットが急増 iPadにはない魅力とは

「ThinkPad 8」「Venue 8 Pro」など、いわゆるミッドレンジクラスのWindowsタブレットが急増している。果たして、米Microsoftはユーザーの心をつかみ、タブレット市場での巻き返しを図ることができるのだろうか。

/tt/news/1401/22/news06.jpg
タブレットのAndroid、PCのWindowsからいいところ取り

“キワモノ”ではない「Windows+Android」デュアルOS端末の思わぬ使い道

米Intelが掲げた、1台でWindowsとAndroidの両方を実行できるモバイル端末のサポート戦略。使用アプリケーションによってユーザーが端末の操作形態を選択する仕組みは、競争が激化している市場に受け入れられるのだろうか?

/tt/news/1401/22/news07.jpg
iTeachersイベント「Teacher's Night」リポート【後編】

「iPad Air」と「iPad mini Retina」、タブレット授業のプロはどちらがお好き?

授業で役立つのはiPad Airか、それともiPad mini Retinaか。大規模公開オンライン講座(MOOC)や反転授業がもたらすインパクトは。「Teacher's Night」のトークセッションから探る。

/tt/news/1401/17/news05.jpg
「Box」からMicrosoft Office代替ツールまで

“デキるノマドワーカー”が使っている、注目のモバイルコラボアプリ3選

オフィスでも外出先でも、仕事のことが気になって仕方がない――。こうしたモバイルワーカーに便利なコラボレーションアプリが充実しつつある。要チェックの3種を紹介しよう。

/tt/news/1401/17/news06.jpg
週間記事ランキング

「Windows」を丸ごとUSBメモリに入れるメリット/デメリット

Windowsのデスクトップ環境をUSBメモリで持ち運べる「Windows To Go」の利点と注意点とは? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/16/news02.jpg
2013年 検索キーワードランキング(スマートモバイル編)

iPad? それともSurface? 2013年に読者が最も検索したモバイルキーワードは

新製品や導入事例など、2013年もスマートデバイス関連の話題が多く生まれました。中でも読者の関心を最も集めたものは何か。検索キーワードランキングから探ります。

/tt/news/1401/16/news01.jpg
Boxで文書管理

クラウド化で67億円のコスト削減、敏腕CIOによるITインフラ改革

ロンドンのガトウィック空港は、クラウドの導入と従業員へのBlackBerry端末の支給廃止、BYODの奨励により、大幅なコスト削減を実現した。

/tt/news/1401/14/news06.jpg
社内システムでのSSOも実現

iPhone/iPadを“仕事モード”に変える「iOS 7」の新機能とは

BYOD(私物端末の業務利用)の普及で「iPhone」「iPad」を中心にモバイル端末を気軽に使うユーザーが増えている。「iOS 7」には口うるさい管理者も納得する管理機能が数多く搭載されている。

/tt/news/1401/14/news02.jpg
「個」と「グループ」それぞれにiPadを生かす

さよなら“静かな講義室”――iPadで実現した「会話が生まれる講義」とは?

学生に1人1台iPadを持たせ、主体的な学習を促す講義を実践するのが、大阪大学の岩居弘樹教授だ。その講義には、授業や講義におけるIT活用のヒントがあふれている。

/tt/news/1401/10/news07.jpg
iPad Airとの比較で浮かび上がる高機能

徹底レビュー:iPadに真っ向勝負「Galaxy Note 10.1(2014 Edition)」の本気

Galaxy Note 10.1(2014)は高価だが費用に見合う性能や機能を手に入れられる。iPad Airと比較しながら主要機能や仕様を紹介する。

/tt/news/1401/10/news06.jpg
週間記事ランキング

「iPad mini Retina」がどこか物足りない理由

デザイン、パフォーマンス、ディスプレー品質などが好評価の「iPad mini Retina」ですが、一部のユーザーには不向きな面もあるようです。人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/10/news03.jpg
BYODも手軽に実現、ただし対応USBメモリが必要

WindowsがUSBメモリに入る「Windows To Go」は使えるか?

Windowsのデスクトップ環境をUSBメモリで持ち運べる「Windows To Go」。企業にとって非常に役に立つ機能だが、他の多くの機能と同様、万能ではない。利点と注意点をまとめた。

/tt/news/1401/09/news06.gif
2014年末にはAndroid搭載自動車が登場か

「自動車は究極のモバイル」、Googleの目指すAndroidカーとは

Googleが結成した「Open Automotive Alliance」では、自動車におけるモバイル技術の利用促進を目指す。世界各国の自動車メーカーやテクノロジー企業を巻き込んだ大きな取り組みだ。2014年末にはAndroidを統合した自動車が登場する見込みである。

/tt/news/1401/09/news02.jpg
2013年 記事ランキング(入門記事編)

「入門記事」で振り返る2013年、読者がさくっと知りたかったこととは?

TechTargetジャパンでは、製品/サービスの技術や機能の基礎を解説する入門記事を多数公開しています。本稿では2013年公開の入門記事の中から、特に読者の関心が高かった記事をランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/08/news05.gif
固定電話や会議システムとも連動

スマホだけが主役じゃない、Cisco流「モバイルファースト」の想定外

スマートフォンなどの新しい端末は、コラボレーションの形を確実に変える。一方、固定電話や会議室といった従来の手段が即座になくなるわけではない。Ciscoが狙うのは、双方のいいとこ取りだ。

/tt/news/1401/08/news03.jpg
2013年 記事ランキング(事例編)

「事例記事」で振り返る2013年、読者が最も興味を持った企業事例は?

TechTargetジャパンでは、企業や公共機関など国内外を問わず、IT製品・サービス導入に関する幅広い事例を紹介しています。本稿では2013年公開の事例記事の中から、特に読者の関心が高かった記事をランキング形式で紹介します。

/tt/news/1401/06/news04.jpg
専門家が語る2014年のモバイル動向

iPad導入だけではない、企業モバイル活用の「未来予想」

企業のモバイル活用は2013年にさまざまなスタイルに進化した。その傾向は2014年も続く。専門家の予想をまとめた。